新しい出会いを探しているなら、マッチングアプリがおすすめ。
スマホ1つで手軽にはじめられ、同年代のパートナーが見つけられるのが魅力です。
実際にアプリを通じて素敵な出会いを見つけて再婚したシニア世代が多くいます。
\シニア世代の出会いなら/
この記事では、70代におすすめのマッチングアプリや成功のコツを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
THE SINGLE produce by相席屋

会員数が190,000名突破!
1対1で出会える空間は業界初!1対1で半個室で人目を気にせず話せる!20分で終了するからいろんな人と話せて満足度が高いと好評。

THE SINGLE編集部
THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。
主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

横山 淳司
代表取締役 会長/株式会社セクションエイト
完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。
誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。
公式サイト
/
THE SINGLE
/
相席屋
/
パブリックスタンド
70代で新しい出会いをするメリット
本題に入る前に、70代で新しい出会いをするメリットを3つご紹介します。
- 趣味や情報が増える
- 健康によい
- 頼れる人が増える
趣味や情報が増える
マッチングアプリを通じて新しい出会いをすることで、趣味の幅が広がったり、新しい情報を得たりする機会が増えます。
日々同じ環境にいると、どうしても情報が偏りがち。
しかし、マッチングアプリで新しい出会いを見つければ、今までにない視点が得られます。
自分で新しい趣味を探すのも楽しいですが、相手に勧められた趣味なら、より気軽にはじめられるのが魅力。
新しい出会いは、毎日をより充実させるきっかけになります。
健康によい
健康で長生きするためには、運動や食事だけでなく、精神的な充実も欠かせません。
新しいことに挑戦し、人との交流を楽しむことが、心身の健康を維持する秘訣です。
マッチングアプリを活用すれば、同じ趣味や価値観を持つ人と気軽につながることができ、話し相手が増えることで、よりポジティブな気持ちになれるでしょう。
新しい趣味や交流を通じて、人とつながる機会を増やせば、毎日がもっと楽しくなりますよ。
マッチングアプリを使って、気の合う仲間やパートナーを見つけ、充実した生活を送りましょう!
頼れる人が増える
新しい出会いの大きなメリットのひとつは、「頼れる人が増える」こと。
70代ともなると息子/娘も50代に入り、まだまだ現役世代として忙しく過ごしていることが多いでしょう。
別居している場合、急な体調不良や困りごとがあったとき、すぐに頼れる人がいないと不安になることも。
そんなとき、日頃から気軽に連絡を取り合ったり、定期的に会える相手がいると安心感が違います。
マッチングアプリを活用すれば、同じ価値観を持つ人とつながることができるため、友人やパートナーとして支え合う関係を築くことが可能です。
70代以上の出会いにはマッチングアプリがおすすめ
出会い方はさまざまですが、出会うにはマッチングアプリの利用がおすすめです!
マッチングアプリは運営元がセキュリティ対策や本人確認を徹底しているので安全に出会えます。
セキュリティ対策や本人確認があるので安心
そのほか、マッチングアプリで出会うと以下のようなメリットがあります。
実際に70歳以上の方も利用しており出会っている人もいるので新しい出会い方としてチャレンジしてみましょう。
- 同じ目的の人と出会える
- 共通の趣味がある人と出会える
- 人間関係のストレスが少ない
同じ目的の人と出会える
マッチングアプリを使うと、最初から同じ目的の人と出会えます。
後ほど紹介しますが、マッチングアプリを使う目的は大きく3つに分けられます。
・遊び・友達探し
・恋人探し
・真剣婚活
たとえば友達探しのつもりで利用しても、そのアプリが真剣婚活用なら上手くいきませんよね。
同じ温度感の相手の出会えるのはマッチングアプリを使うメリットの1つでしょう。
70代の出会い方の1つとしてパーティーなどもありますが、その場合は相手がどんな目的で出会いの場に来ているかはなかなか分かりません。
共通の趣味がある人と出会える
マッチングアプリを使うもう1つのメリットは「最初から共通の趣味がある人と出会える」ことです。
アプリ内の機能で自分の趣味を複数設定できるので、同じ趣味の人を探せます。
また、メッセージで仲良くなってから出会えるので問題が起きるリスクも低めです。
人間関係のストレスが少ない
趣味のサークルや習い事に参加するのも素敵な出会い方ですが、集団の中で新しい人間関係を築くのは、時に気を遣うものです。
相手との距離感や価値観の違いから、思ったように馴染めなかったということにも。
その点、マッチングアプリなら、1対1のやり取りからはじめられるため、無理なく自分のペースで交流を深められます。
気の合う相手を選んでコミュニケーションを取れるので、人間関係のストレスが少なく、楽しく出会いを探せるのも大きな魅力ですよ。
マッチングアプリを探しているあなたへ

「アプリでの出会いは不安…」「もっと手軽に、でも安心できる出会いがほしい」そんな方にぴったり!
THE SINGLEなら…
- アプリなしでの出会いに近い! 1対1の相席スタイル
- 完全会員制で安心! 本人確認&相互評価システム
- マッチング後のやりとりも簡単! 7日間のメッセージ機能つき
新しい出会いを体験しよう!
THE SINGLEの利用の流れは以下のとおりです。
事前会員登録・来店
- 無料会員登録(来店前に必須)
- 一人で来店(予約不要)
THE SINGLEは会員制(無料)なので、ご来店の前に会員登録を行っていただきます。THE SINGLEは1対1での出会いを大切にしていますので、相席ラウンジのようにご友人と都合を合わせる必要はございません。ご自身の都合に合わせてご来店ください。
ご入店時・システム説明
- スタッフから利用方法の説明
ご来店されましたらまずスタッフより利用方法のご説明をさせていただきます。不安のない状態でお話を楽しんでいただけますよう、スタッフより細かいご説明をさせていただきます。
ご相席(20分)
- 20分ごとに自動で席替え
- 従業員が席替えを案内
20分経ちますと自動で席替えをしております。お時間になりましたら従業員が参りますので、20分間お話をお楽しみくださいませ。
相互評価
- アプリ内で相手のマナーを5段階評価
- 評価はお互いに非公開
席替えのお時間が近くなりましたらスタッフがお声かけに参ります。その際、アプリ内にてお相手の方のマナーに対する評価を5段階でお付けいただいております。
※万が一マナーの面でお相手より悪い評価がついた際は今後のご入店をお断りさせていただく場合がございます。
※お相手の方には自身が付けた評価はわかりませんのでご安心ください。
連絡先の交換
- アプリ内で自動的に連絡先交換
- 1週間メッセージ可能
- アプリ内メッセージで合意の上、連絡先交換
連絡先の交換に関しては、ご相席した方とアプリ内にて自動で交換され1週間メッセージでのやり取りを行えます。無理にLINE IDや電話番号を交換する必要は無く、安心してご利用いただけますので、アプリ内メッセージからお互いの同意の上で連絡先の交換を行なってください。
ご相席後・退店
- スタッフが対応
- 相席継続または退店
ご相席後、必ずスタッフが参りますので、お困り事やご質問等ございましたらお気楽にお申し付け付けくださいませ。その後、引き続きご相席をお楽しみ頂くか、ご退店をお選びくださいませ。
THE SINGLEの店舗は以下のとおりです。
店舗名 | 平日(月~金) | 土日祝 |
---|---|---|
恵比寿店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
渋谷店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
新宿靖国通り店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
池袋東口店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
銀座コリドー街店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 13:00~23:30 (LO 23:00) |
上野店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
横浜西口店 | 15:00~24:00 (LO 23:30) | 15:00~24:00 (LO 23:30) |
梅田阪急東通り店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
70代以上におすすめのマッチングアプリTOP5!
それでは早速、70代以上におすすめのマッチングアプリを5つ紹介していきます。
今回紹介するのは以下の5つです。それぞれ詳しく解説します。
アプリ名 | アプリの評価 | リンク |
---|---|---|
マリッシュ![]() | 会員数: 800万人以上 料金: 4,378円 再婚活に最適! | 無料登録 |
youbride![]() | 会員数:270万人以上 料金:2,400円 40代以上が多い | 無料登録 |
ブライダルネット![]() | 会員数:30万人以上 料金:3,980円 サポート:あり 男女有料 | 無料登録 |
Goens(ゴエンズ)![]() | 会員数:5万人以上 料金:5,000円 50代以上限定 | 無料登録 |
Pairs(ペアーズ)![]() | 会員数: 2000万人以上 料金: 3,700円 会員数NO.1 | 無料登録 |
marrish(マリッシュ)
- ユーザーの70%が30代~40代
- バツイチ・子持ちの方の恋愛を応援
- 既婚者は利用禁止だから安心

マッチングアプリ名 | marrish(マリッシュ) |
会員数 | 累計800万人以上 ※2022年8月時点 |
男女比率 | 男性5.5:女性4.5 |
年齢層 | 30代中盤~ |
男性の料金 (税込) | 3,400円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
\幅広い年代の恋活・婚活・再婚活なら/
- 真剣に再婚相手を探している人が多い
- 公式が再婚を応援してくれている
- 声プロフ機能がある
marrish(マリッシュ)は、恋活・婚活・再婚活を考えている人のためのマッチングアプリです!
累計マッチング数は1,000万件を超え、主にシングルマザーやシングルパパ、年の差婚を希望している人などに使用されています。
marrish(マリッシュ)の特徴は、なんといっても公式が再婚を応援していること!
男性はプロフィールに『ピンクリボンのマーク』という、シングルマザーや再婚に理解があることを示すマークをつけられる機能などを実装しています。

マリッシュで叶いました
バツイチ子持ちのシングルマザーです。
マリッシュ登録者は30代後半〜50代の方が多いイメージです。
他のマッチングアプリだと婚活目的でも初婚の方が多く、子供がいるという理由でマッチングが全然できませんでした。
まだ自分の年齢的にマリッシュはどうだろうと思いながらも登録し、気になる方にいいねさせていただきました。
その中の1人とマッチングし、とても誠実で真面目な方で毎日やりとりし約1ヶ月後にお会いしました。
すごく緊張しましたが、とても楽しくてその日のうちに次に会う約束もできました。
来年結婚する予定です。
引用:Apple Store
※THE SINGLE調べ

幸せな再婚はできます!
シングルマザー37歳(当時。現在40歳)で、小学校5年の娘いましたが、41歳のバツイチの方とマッチングして結婚しました。 それまでいくつかマッチングアプリや婚活パーティーに行ってましたが、マッチングしてお付き合いしても子供がいる事でなかなか成婚までは行かなかったです。 マリッシュはバツイチやシングルマザー向けなのか、登録して割と早い段階でお互いの希望に沿った人と出会えたので良かったです。 私の希望は年収500以上、出来たら子なしのバツイチの人で、その方はバツイチですが子供欲しかったけどなかなか授からず、再婚するならシングルマザーの女性の方がいいなと思っていたとの事でした。 (でもその後、不妊治療をして無事授かり来月出産予定) いろんな人がいてタイミングだとは思いますが、自分の現在の状況にあうアプリ選びも大事だなと思いました。
引用:Apple Store
※THE SINGLE調べ
youbride(ユーブライド)
- 20年以上の運営実績
- 40代以上が主なユーザー
- 婚活初心者の人におすすめ

マッチングアプリ名 | youbride(ユーブライド) |
会員数 | 累計270万人以上 ※2023年9月時点 |
男女比率 | 男性7:女性3 |
年齢層 | 30代後半~ |
男性の料金 (税込) | 2,400円~ |
女性の料金 (税込) | 2,400円~ |
目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
\ミドルエイジの真剣婚活なら/
- 真剣度の高いユーザーが多い
- シンプルな操作で使える
- 年齢の高い人でもはじめやすい
youbride(ユーブライド)は、真剣に婚活をしたい大人向けのマッチングアプリです。
婚活業界最大手の会社が運営しているので、婚活について最大限サポートしてくれます。
youbride(ユーブライド)の大きな特徴と言えば、男女とも同じ料金を支払う必要があること。
男性は、サクラや暇つぶしでマッチングアプリをやっている女性を避けられるメリットがあります。
婚活に真剣な男性が多いということは、女性としても真剣に婚活・再婚活ができるということですね!
『専門スタッフによる監視やサポート』や『悪質ユーザー取り締まり』など、安全面にも力を入れています。

結婚できた
これまでの経験では友達関係から恋愛に発展することが多かったのでマッチングアプリを使って出会いを探すということを一切してきませんでした。
そのこともあり、いきなり婚活・再婚マッチングアプリなんて自分に使いこなせるだろうかと正直心配でした(;´∀`)
結論から言いますと、自分はこのユーブライドのおかげで結婚相手を見つけることができ、無事にゴールインすることができました!
ちょうど今日が結婚一年目ということで、お世話になったユーブライドへ恩返しとしてレビューを書かせてもらっています。
冒頭の話に戻りますが、ユーブライドを使うまでは友達から恋人になり結婚の話をする前に別れるってことを繰り返していました。
そのため最初から結婚を前提にお付き合いできる人を探したいと思うようになり、婚活アプリを探しました。
使い始めたばっかりの時はかなり不安でしたが、数日でその不安も解消されていました。
自分の想像していたマッチングアプリとはかけ離れていて凄く使っていて楽しかったです。
利用者の質が高いのはユーブライドならではなのかなって今では思います。
真剣に婚活、再婚したいと思っている人が集まるアプリだったからこそ心の底から楽しめる、そんなアプリでした。
一年越しにはなりましたが本当にお世話になりました(*^∀^)v
引用:Apple Store
※THE SINGLE調べ

入籍しました!
1年前にこちらのアプリで出会った彼と半年後に入籍しました。
他の有名どころのマッチングアプリも何個か過去にやってましたがその時は彼氏ができず…
こちらは真剣度が高い方が多い印象です。
実際お会いしたのは5人でしたが真剣にお相手を探していました。
このアプリで彼氏が出来たのをきっかけに職場の友人にも勧めたところ、友人にも彼氏ができ現在婚約中です(^^)
もう1人の友人にも勧めたところアプリ初めてすぐ彼氏ができました!
今のところ勝率100%です♪♪♪
自分を追い込むために3人とも有料で期限付きでやりました(笑)
私たち3人は35歳前後だったのでなかなか難しいかなーって思ってましたが、ほんとこんなに順調に進んで驚いてます。
私の場合婚活歴も長く、色々なタイプの婚活を経験しましたが、こちらのアプリが合っていたのかなと思います!
引用:Apple Store
※THE SINGLE調べ
ブライダルネット
- 男女有料
- 30代以上が主なユーザー
- 1年以内に結婚したい人が85%

マッチングアプリ名 | ブライダルネット |
会員数 | 30万人以上 |
男女比率 | 男性4:女性6 |
年齢層 | 30代~ |
男性の料金 (税込) | 3,980円 |
女性の料金(税込) | 3,980円 |
目的 | 婚活 |
\婚シェルのアドバイスでデート確率UP/
- 男女有料
- 専任の婚活コンシェルジュ付き
- 30代以上がメインユーザー
ブライダルネットとは婚活市場で上場している企業が運営している婚活マッチングアプリです。
元々婚活に強い企業なので他のマッチングアプリとは違い、サポート面が充実しているのが特徴。
はじめて婚活アプリを利用する人でも大丈夫なように専任の婚活コンシェルジュが付くのでメッセージやプロフィールなどの添削もしてくれます。
利用ユーザーも1年以内に結婚したい人が多く積極的な人が多いのでアドバイスを貰いながら、早く結婚したい人におすすめのアプリです。

ブライダルネットは婚シェルといって婚活をサポートしてくれる人がアプリ内にいるので、婚活がうまくいかなくなった時やどうしたらいいかわからなくなった時など、かなり役立つ場面が多いです。実際に自分自身も婚活を進めていくにあたって不明点やモヤモヤが出たことがあったのですが、とても丁寧に対応していただけました。また、婚活目的でマッチングアプリを使っていくとなると、会員様の真剣度もやはり気になるところですが、少なくともブライダルネットの会員様は結婚に前向きでプロフなどから意欲を感じる方が多いように感じました。個人の価値観とか、自身が大事にしていることとかをしっかりと書き込んでいる方が多いので、その人の人となりをぱっと見で確認しやすいのでスムーズに婚活を進めやすいのかなと思います。
引用:GooglePlay
※THE SINGLE調べ

心強いパートナー
結婚に焦る気持ちはあれど、なかなか相手の人間性ってわかるまで時間がかかるし、とはいえ一人ずつゆっくり時間をかけて、それで結局「違いました」ってなるのが最初はとても怖かったです。どうしても運な部分はありますが、それでも、その人が大切にしている価値観みたいなのが少しでもわかるようにプロフィールなどが設計されているのが良いなと感じた点です。またトライアルプランを経て、登録している他の方々もまた真剣に相手を探しているのだなというのがわかったので、お金をかけて、ある程度腰を据えてこのアプリで婚活してみようと思いました。さらには専任カウンセラーがアドバイスをくれるので、ひとりだと狭くなりがちな視野を広げてくれるのもありがたかったです
引用:GooglePlay
※THE SINGLE調べ
70代以上のシニア世代がマッチングアプリで出会うコツ
ここまでは70代以上のシニア世代におすすめのマッチングアプリ紹介しました。
普通に使うのもいいですが、ちょっとした工夫をするだけでマッチング確率がアップします。
ここからは出会いやすくなるコツを紹介していきますね。
目的に合ったマッチングアプリを選ぶ
まず自分の目的に合ったマッチングアプリを使うことがポイントです。
マッチングアプリには主に3つの目的があります。
・遊び・友達探し
・恋人探し
・真剣婚活
この記事で紹介しているアプリは年齢層が高めなので、恋人探しや真剣婚活(再婚活)をしたい人にピッタリ!
シニア世代の婚活をするなら70代でもしっかり出会えるmarrish(マリッシュ)やyoubride(ユーブライド)がよいでしょう。
しかし、なかには普通に趣味の友達を探したい人もいるかと思います。
真剣婚活してる人が多いアプリで友達探しをしてもなかなかうまくいきません。
もし、70代のシニア世代で友達探しが目的の場合は以下の3つのアプリがおすすめです!
また既婚者の場合は普通のマッチングアプリはNGですので、既婚者向けマッチングアプリを利用してみましょう!
プロフィールを工夫する
70代以上のシニア世代で出会えている人はプロフィールをちゃんと作り込んでいる人が多い傾向です。
プロフィールは、マッチングするための重要な要素。
プロフィールには写真と自己紹介文の2つがありますが、そのなかでも写真は要素は大きく、一般的に7割ほどといわれています。
・写真:7割
・自己紹介文:3割
マッチングアプリの写真は全部で5枚~10枚ほど設定するのがおすすめです。
3枚ほどは自分の顔や全身がわかる写真、あとは好きな食べ物や旅行におこなった時の写真を設定するとよいでしょう。
70代がマッチングアプリを安全に使う際の注意点
個人情報を載せすぎない
アプリはプロフィールを設定する必要がありますが、安全なアプリだからといって個人情報を載せすぎるのは危険です。
たとえば、詳しい居住地・本名・貯金額などは載せる必要はありません。
詳しい居住地・本名・貯金額は載せない
マッチング後のメッセージで個人情報を聞かれても、安易に答えるのは避けましょう。
下手に教えたり公表したりすると思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
安全なマッチングアプリだからといって個人情報を載せすぎるのは控えてくださいね。
怪しいユーザーか疑う
安全なマッチングアプリでも一定数、業者のような悪質なユーザーは存在します。
もしマッチングした後に「怪しい」と思うようなメッセージが来たら関わるのをやめたほうが無難です。
一般的に以下のようなメッセージが来たら業者である可能性が高いので注意しましょう。
- お金困ってない?
┗投資やFXの勧誘 - 僕/私の尊敬してる人がいて会わせたい
┗マルチ商法 - 今日会える?
┗ヤリモク
もちろん全員に当てはまる訳ではありませんが、こういったメッセージが来た際は注意しましょう。
年下すぎる異性とは出会わない
友達作りとして会うなら問題ありませんが、恋愛目的として会うなら歳は離れすぎない方がよいでしょう。
とくに50歳以下の人と会う時は注意です。
仮に仲良くなっても、付き合って結婚となると上手くいかなくなる可能性があります。
あるアンケートでは、「年上」の許容範囲で10歳以上と答えた人は男女とも20%ほどと少なめでした。

10歳差の夫婦はよく聞きますが、20歳以上となると親と子ほどの年齢差。
どうしても価値観のズレなどで衝突が起こりやすくなってしまいます。
将来的なことも考えると、年齢は離れすぎない方がよいでしょう。
まとめ|70代以上におすすめのマッチングアプリ!
今回は70代以上におすすめのマッチングアプリを紹介しました!
この記事で紹介したのは以下の5つです!
\幅広い年代の恋活・婚活・再婚活なら/
これらのアプリは60代以上で利用している人も多いのでシニア世代にぴったり。
マッチングアプリであれば、最初から自分の目的にあった人や同じ趣味の人と出会えるので話が続きやすいですよ。
みなさんも気になるアプリがあればインストールして使ってみましょう!
\会員数No.1!理想の相手を探すなら/