【2025年3月】実際に会えたマッチングアプリおすすめ13選!年代別・目的別完全ガイド

マッチングアプリおすすめランキングのサムネイル

記事内に広告を含みます

マッチングアプリは今や出会いの定番です。

でも数が多くてどれが本当に良いのか分からない…

マッチングアプリの種類が多すぎて悩む人も多いでしょう。

この記事では編集者が実際に利用して本当に出会えたおすすめのアプリを紹介します!

まずは時間の無い人の為に、おすすめのマッチングアプリTOP3を紹介します。

すぐに出会えるおすすめのアプリTOP3!

Pairs

人気No.1のマッチングアプリ

初心者も安心!20代〜50代と幅広い年齢の人と出会えます!会員数が多く外見重視の方も性格重視の方にもピッタリです!


ハッピーメール 

happymail

ライトに出会いたいならこれ!

気軽に恋活や友達を探せるマッチングアプリ!メッセージはポイント制ですが初回登録で1200円分プレゼントされるので無料でメッセージが送れます!


tapple

tappleロゴ

20代の男女に人気急上昇!

20代を中心に知名度・会員数ともに急上昇のマッチングアプリ。フットワークが軽い人が多いので、まずはサクッと会いたい人におすすめ!

ここからはさらに詳しく、おすすめのマッチングアプリを詳しく解説していきます。

是非参考にして出会いのきっかけに役立ててくださいね!

avatar
編集者

THE SINGLE編集部

THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。

主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

続きを見る
avatar
監修者

横山 淳司

代表取締役 会長/株式会社セクションエイト

完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。

誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。

公式サイトTHE SINGLE相席屋パブリックスタンド

続きを見る

目次 表示

おすすめの恋活・婚活マッチングアプリランキングをオリコンが発表

オリコン画像
出典:オリコン

このあと紹介するランキングとは別になりますが、オリコン顧客満足度ランキングで発表された【恋活・婚活マッチングアプリランキング】を先に紹介します。

オリコン顧客満足度ランキングとは

オリコン社が実際のユーザーを対象に行う満足度の調査です。

こちらのランキングも参考にして、あなたに合ったおすすめのマッチングアプリを見つけましょう!

当サイトのマッチングアプリランキングはこちら>>

【オリコン調査】おすすめの恋活・婚活マッチングアプリランキングTOP5!

オリコンの調査ではゼクシィ縁結びが堂々の1位!

その次はタップル、with(ウィズ)と20代前半のユーザーを中心に人気急上昇中のマッチングアプリがランクインしています。

評価項目は全部で8個あり、そのうち7項目で1位を獲得しているのがゼクシィ縁結びになります。

評価項目

  • 手続きのしやすさ
  • サービスのわかりやすさ
  • 検索のしやすさ
  • セキュリティ
  • アプリの使いやすさ
  • 登録会員
  • マッチングのしやすさ
  • コストパフォーマンス

このうち7項目で1位を獲得しているのは凄いです!

ゼクシィ縁結びは婚活寄りのマッチングアプリなので、結婚相手を探したい20代後半~30代の人は是非利用してみましょう!

(調査期間と対象者は下記のようになっています。)

調査期間2023/01/23~2023/02/10
調査対象者年齢:18~69歳
地域:全国

条件:過去1年以内に男性は有料でサービスを利用したことがある人
サービスの利用時に独身・交際相手なしで、恋愛・結婚することを目的にサービスを利用している(いた)人を対象とする

ただし、特定の年齢層や職種・業種、ユーザー属性・条件に特化したサービスは総合ランキングのみ対象外とする
引用:オリコン
非公開: 結婚相手が探せるマッチングアプリはどれ?おすすめのアプリを紹介します!

最新おすすめマッチングアプリランキングの比較表【2024年2月】

もっと色んなアプリを知りたい!という人はこちらの比較表をチェックしてください。

料金や年齢層、アプリの特徴なども詳しくまとめたので是非、自分に合ったアプリを使ってみましょう!

(モバイルの場合スクロールできます)

アプリ名料金年齢層目的男女比運営会社特徴
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)ロゴ
人気No.1
男性:3,700円
女性:基本無料
20代~40代婚活/恋活男7:女3(株)エウレカ・ユーザー数2,000万人突破
・幅広い年齢層でも使える万能アプリ
scenario(シナリオ)
scenario(シナリオ)ロゴ
男性:4,400円
女性:基本無料
20代前半~30代婚活/恋活男6:女4(株)scenario(シナリオ)・アプリ内で通話ができる
・2022年リリースの新しいアプリ
with(ウィズ)
with(ウィズ)ロゴ
最安値
男性:3,600円
女性:基本無料
20代前半~30代婚活/恋活男6:女4(株)エニトグループ・性格診断や心理テストから内面重視で合う人を探せる
・月額料金が安い
Omiai(オミアイ)
Omiaiロゴ
男性:3,900円
女性:基本無料
20代後半~30代婚活/恋活男4:女6(株)エニトグループ・ユーザーの真剣度が高い
・イエローカードシステムで安全
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びロゴ
男女有料
男性:4,378円
女性:4,378円
20代後半~30代真剣婚活
婚活
男5:女5(株)リクルート・アプリ内で通話ができる
・2022年リリースの新しいアプリ
ハッピーメール
ハッピーメールロゴ
1通50円20代前半~30代恋活男6:女4(株)アイベック・気軽に出会いたい人におすすめ
・ポイント制だから料金が使った分だけ
バチェラーデート
バチェラーデートロゴ
入会審査あり
男性:9,800円
女性:基本無料
20後半~婚活/恋活男4:女6(株)バチェラーデート・完全審査制のアプリ
・週1回のデート保障
ブライダルネット
ブライダルネットロゴ
男女有料
男性:3,980円
女性:3,980円
30代~40代婚活男4:女6(株)ブライダルネット・1年以内に結婚した人が85%
・30代40代の人におすすめ
タップル
タップルロゴ
男性:3,700円
女性:基本無料
20代前半~30代恋活男6:女4(株)タップル・20代の中心に人気急上昇中
・おでかけ機能で24時間以内に会える
ゴージャス
ゴージャスロゴ
入会審査あり
男性:9,800円
女性:基本無料
20代後半~婚活/恋活非公開(株)アイザック・完全審査制のアプリ
・質の高い出会いが期待できる
アンジュ
アンジュロゴ
男性:3,800円
女性:基本無料
30代~40代婚活/恋活男5:女5(株)アンジュ・30代以上限定
・恋人を作りたい人が多い
シンシアリーユアーズ
シンシアリーユアーズロゴ
男性:3,980円
女性:基本無料
30代~40代友活/恋活男6:女4(株)オープンサイト・いいねなどのシステムは無し
・友達作りに最適
イヴイヴ
イヴイヴロゴ
男性:3,700円
女性:基本無料
20代前半~30代恋活男6:女4(株)テックアイエス・運営とユーザーの二重審査
・20代前半が多い
料金は1カ月プランで1番低い金額を記載

【THE SINGLE厳選】おすすめのマッチングアプリ3選

1位:迷ったらPairs(ペアーズ)が1番!

マッチングアプリといえばこれ!
  • 利用者2000万人超え
  • 婚活にも使える
  • 地方住みでも大丈夫
Pairs(ペアーズ)公式画像
出典:paris公式
マッチングアプリ名Pairs(ペアーズ)
会員数2,000万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代~40代
男性の料金 (税込)3,700円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

Pairs(ペアーズ)の特徴

  • 会員数2000万人以上
  • 安全と信頼の実績がある
  • 豊富なマイタグ

Pairs(ペアーズ)は累計会員登録数が2000万人を突破している大手アプリです。

月13,000人に恋人が出来たという実績もあるので、出会いを探している人に必ずおすすめしたいアプリになっています。

その会員数が多いので地方でもアクティブなユーザーが多く出会いやすいのが良い所です。

また最近では、三重県桑名市が人口減少対策の一つとしてPairs(ペアーズ)と連携協定を結びました。

つまり、自治体が推奨しているマッチングアプリになるので信頼性が増しますね。

検索機能も充実していてデザインも使いやすいのでアプリ初心者の人でも利用しやすいと思います!

アプリ初心者の人におすすめ!

安全面に関しては、インターネット異性紹介事業の承認を得ており24時間365日の監視システムもあります。

AIで悪質な利用者を検知する仕組みに加え人間の目でもセキュリティ対策を行っています。

趣味や価値観から探せるマイタグの数も豊富なのできっと理想の相手が見つかると思いますよ!

Pairs(ペアーズ)の始め方や詳しい料金システムについてはこちらの記事を参考にしてくださいね!

>>Pairs(ペアーズ)公式

Pairs(ペアーズ)をおすすめする人

  • 初めてマッチングアプリを使う人料金
  • 地方在住の人
  • 真剣に恋人が欲しい人
  • 会員数が多いマッチングアプリを使いたい人
  • 20代~30代の人

Pairs(ペアーズ)は20代~40代と幅広い年齢層のユーザーがいますがメインは20代~30代となっています。

その中でも男性は28歳~32歳がモテのピークというデータもあるので、出会いを求めている20代後半から30代前半の男性は是非Pairs(ペアーズ)を使ってみましょう!(引用:PRTIMES

また会員数が多いことから地方在住の人にもおすすめです。

会員数が少ないと都市部であれば問題ありませんが地方だとユーザー数が少なく出会いのチャンスも限られてしまいます。

なのでマッチングアプリはユーザー数がとても重要なポイントになってきます、Pairs(ペアーズ)であれば会員数がとても多いので地方でも良い出会いができると思いますよ!

Pairs(ペアーズ)の利用目的

Pairs(ペアーズ)利用目的
引用:マッチングアプリをおすすめする理由は◯◯?2021年最新アンケート調査

Point!

約半数が恋人を探すため

Pairs(ペアーズ)の利用目的ですが、上の円グラフを見て分かる通り約半数のユーザーが「彼氏・彼女を探すため」と回答しています。

暇つぶしで利用しているユーザーはほとんどいないので恋人が欲しい20代前半の人におすすめですね!

Pairs(ペアーズ)で出会える女性のイメージ

Pairs(ペアーズ)で出会える女性
※画像はイメージです
出会える女性の特徴
  • 大人しくて落ち着ている
  • 20代前半~30代
  • 恋人探しで利用している

Pairs(ペアーズ)を利用している女性は大人しくて落ち着いている人が多いです。

年齢は20代前半~30代の人が多く、婚活目的で利用している人もいますが「まずは恋人探し」で利用している女性がほとんどです。

職業は会社/アパレル/保育士/看護師などが多かったです!

アパレルや看護師などは休みが不定期か平日が多いので、自分の休みに合った人を探すと出会いやすいです。

検索条件やマイタグで探すのがおすすめ!

趣味はカフェ巡りやお酒が多いですが、アニメや映画などの趣味も多いです。

もし同じ作品が好きなら共通の話題で盛り上がれるので、そこで2~3日やり取りをしてから食事に誘ってみるのが良いでしょう!

Pairs(ペアーズ)コミュニティ

また今まで会ってきた人で「写真と全然違う人が来た」という経験は無く、むしろ実際に会った方が可愛い人が多かったです。

もちろん、いいねをする人にもよりますがプリクラの写真だけ・顔写真無し・全身が分からないといった人には最初からいいねはしない方が良いです。

最初から「顔は気にしない」という人でも、後ろ姿や首から下が分かる写真を載せている人の方が安心できます。

Pairs(ペアーズ)で出会える男性のイメージ

Pairs(ペアーズ)で出会える男性
※画像はイメージです
出会える男性の特徴
  • 会社員
  • 20代後半~30代
  • 真剣に出会いを求めている

次にPairs(ペアーズ)を利用している男性の特徴です。

女性と同じく落ち着いていて、真剣に出会いを求めている割合が高いです。

そのため年齢は20代後半~30代で職業は会社員や公務員の人が多かったです!

またマッチングしてからすぐに出会いたい人よりも「メッセージでやり取りを重ねてから」出会いたい人が多かったので、本当に真剣な人が多いのだと思います。

アプリ内で通話もできるので相手も嫌じゃなかったら声も聴けますよ

実際に会う人も写真の通りで真面目な人が多いという意見もありました。

なので結婚を考えながら恋人が欲しい人におすすめです!

Pairs(ペアーズ)の口コミ

満足度
 (5)

とても使い勝手がいいです。 結婚相談所も利用しましたが、結局こちらの方が私には良かったです。 豊富なコミュニティの数で、自分と同じものを選択してる人から選ぶこともできるので、 マッチングやコンタクト前に、ある程度精査できるところがとても好きです。 コミュニティは自分で作ることもできます。共通のコミュニティが多いとわかりやすい表示されるのもよかったです。 ありがとうございました。

引用:GooglePlay

続きを見る

満足度
 (5)

当方男ですが、普通に会えますし恋人もできました。 会えないと書いてる人や、連絡が途絶えて文句など記載されている方もいますが、例えば自分の容姿(当方の容姿は全然かっこよくありません。)やプロフィールの充実さ、メッセージのやりとりのつまらなさ、などが理由にあるかもしれません。その時点で理由を他責にしてはいけません。自分に良くない点があると振り返れる人に、良い出会いはあると思います。

引用:GooglePlay

続きを見る

満足度
 (2)

料金は比較的安く、使いやすさはあります。 無料いいね!が少ないのは分かりますが、ピックアップのアルゴリズムがログインしていない人や県外の人も対象にしているのが遺憾… また、マッチングアプリ特有の、マッチング直後にブロックする人がいて、相手に不快感を与えているので、厳しい対応をするべき。

引用:GooglePlay

続きを見る

業者が多い、マッチングしないという意見もありますが実際にはちゃんと出会えて交際までしている人が多いです。

もしマッチングがしないのであればプロフィール写真や自己紹介をちゃんと修正すれば、マッチング率は上がると思います!

その場合はこちらの記事を参考にしてみてくださいね!

Pairs(ペアーズ)の料金プラン

最後にPairs(ペアーズ)の料金プランを解説します。

女性は基本全ての機能が無料で使えるので、男性の料金プランになります。

料金

男性:月額3,700円(クレカ支払いの場合)

女性:基本無料

期間クレジットカードApple ID
(iPhone)
Google Play
(android)
1ヶ月3,700円/月4,300円/月4,300円/月
3ヶ月3,300円/月
(一括9,900円)
3,600円/月
(一括10,800円)
3,600円/月
(一括10,800円)
6ヶ月2,300円/月
(一括13,800円)
2,400円/月
(一括14,400円)
2,400円/月
(一括14,400円)
12ヶ月1,650円/月
(一括19,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
スマホの場合、横にスクロールできます。

1番安く利用できるのはクレジットカードでの支払いです。アプリではなくブラウザからログインすることでクレジットカード払いを選択できます。

なので少しでも安く利用したい人はブラウザからログインしてクレジットカードで支払うのがおすすめです。

2位:通話でマッチングしたいならscenario(シナリオ)

通話したいならこれ!
  • アプリ内で気軽に通話が可能
  • 真剣度の高いユーザーが多い
  • TL機能あり
scenario(シナリオ)公式画像
出典:scenario公式ページ
マッチングアプリ名scenario(シナリオ)
会員数未公開
男女比率男性6:女性4
年齢層20代前半~30代
男性の料金 (税込)4,400円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

scenario(シナリオ)の特徴

  • 通話からマッチングができる
  • タイムライン機能がある
  • 比較的新しいマッチングアプリ

scenario(シナリオ)は2022年3月にリリースされた新作マッチングアプリです!

大きな特徴は通話マッチング機能があること。

他のアプリでは、まずはマッチングをして仲良くなってから通話する流れが多いですがscenario(シナリオ)は通話からマッチングが可能です。

通話マッチングの流れは以下の3ステップ

「話したい」を送る
マッチング
日程調整して通話

マッチングした相手と最初から通話ができるので、気の合う相手が見つかればすぐに仲良くなれると思いますよ!

実際の声を聞いて話す事でメッセージ上のやり取りでは感じられない、その人の雰囲気が分かります。

その他にもタイムライン機能があり異性の投稿にリアクションや返信ができます。

返信はマッチングしていなくても送れるのでコミュニケーションが取れるかも!

scenario(シナリオ)で出会える女性のイメージ

出会える女性の特徴
  • 美人でハキハキしている
  • 20代前半~30代
  • 恋人探しで利用している

scenario(シナリオ)を利用しているユーザーは美人でハキハキ系の人が多いです。

年齢や目的はPairs(ペアーズ)と同じく20代前半~30代、恋人探しで利用している人がほとんどです。

通話できるのが特徴なので「メッセージで仲良くなってから」より「まずは話してみたい」という人が多いですね!

そのため、他のアプリに比べてハキハキ系の人と出会える確率が高いです。

通話した人は皆さん明るかったですよ!

職業は会社員/アパレル/保育士/美容関係など割合が多いです。

もし、相手を検索して気になる人がいれば通話に誘ってみましょう!

scenario(シナリオ)で出会える男性のイメージ

出会える男性の特徴
  • 会社員や公務員
  • 20代後半~30代
  • 真剣で積極的

scenario(シナリオ)で出会える男性は真剣で積極的な人が多いです。

職業も会社員や公務員が多く、収入的にも落ち着いている人がほとんでしょう

また女性と同じく男性もハキハキ系で明るい人が多いと思いますよ!

マッチング後も「まずは話してみたい」人が多いので、通話が好きな人の割合が高いです。

真剣に相手を選んでいる人が多いので好印象です!

比較的新しいアプリなので、他で上手く出会えなかった人に是非使って欲しいアプリになっています!

scenario(シナリオ)の口コミ

満足度
 (5)

機能性が高く、運営側の対応がとても良い。 機能は非常に使いやすい。 メールの他、つぶやき機能や通話機能があり、比較的出会いやすいと感じた。 唯一、写真が送れないのは残念ではあるが、それ以外の点では抜きん出て使いやすい。 運営側の対応に関して。 Google playの使用で生じた問題をscenarioの、カスタマーサポートに連絡したところ、お門違いな連絡にもかかわらず丁寧な対応をしてくれた。

引用:GooglePlay

続きを見る

満足度
 (4.5)

年齢層も幅広く、様々な方が登録されています!通話機能を押し出しているところが他のアプリと違うところで、通話相手としてマッチングすると日程提案になるのが斬新です☆清潔感があって素敵な方も結構いらっしゃいます! スムーズにページに飛べないなど少しあるので、操作性がもう少し改善されたらさらに使いやすくなりそうです!

引用:GooglePlay

続きを見る

満足度
 (3)

悪くはないがアクティブユーザーが少ない。 ツイッターみたいなつぶやきが見れる機能があってよかったが、殆ど固定のユーザーしか使って無くて発展性がない。 女性がつぶやけば、男性がうじゃうじゃよってきてスタンプやら返信しているのが見れた。 男性がつぶやいても、良くてスタンプ。 ほぼ無視。アプリは良いけど、マッチングする機会はないなと見限って退会。 登録しているユーザーの質が他アプリに比べて低い。

引用:GooglePlay

続きを見る

良い口コミとしてはアプリが使いやすく、真剣な人が多いという意見がありました

scenario(シナリオ)はマッチングアプリの中では比較的新しいアプリです、使っているユーザーも積極的な人が多いのでしょう。

また通話機能についても好評なので、実際に会う前に相手の声を聞きたい人には特におすすめです!

他のアプリより通話したい人が多いと思いますよ!

悪い口コミとしては、有料会員にした途端に連絡が来なくなるといった意見がありました。

基本的にどのアプリでも美人すぎる人や、モデルのような写真の人は業者である可能性が高いです。

また男性の場合は女性からいいねが来ることは稀でめったにありません。

私も実際に使ってみましたが、自分からいいねをした人はちゃんとメッセージが続いてやり取りができました。

なので、男性の場合は自分からアプローチをする事が大切ですね!

scenario(シナリオ)の料金プラン

最後にscenario(シナリオ)の料金プランについて詳しく解説します。

scenario(シナリオ)は1ヶ月プランだと4,400円と少し高めですが、3ヶ月プランで契約すると3,000円で利用できます!

Point!

3ヶ月プランだと3,000円/月で利用可能!

これはPairs(ペアーズ)の3ヶ月プランよりも安い金額です。

他の料金プランについては下の表でまとめたのでチェックしてください!

料金
1ヶ月プラン4,400円
3ヶ月プラン9,000円(3,000円/月)
6ヶ月プラン14,400円(2,400円/月)
12ヶ月プラン22,800円(1,900円/月)

またscenario(シナリオ)公式からは6ヶ月プランが推奨されています。

6ヶ月プランだと1ヶ月2,400円で使える計算になります。

しかし、私は3ヶ月プランをおすすめします!

もちろんscenario(シナリオ)を使う頻度によって、その人のおすすめ料金プランは違ってきます。

しかし、マッチングアプリを利用する人の大体は3ヵ月以内に出会えると言われています。

先ほど紹介した通り3ヵ月プランの場合1ヶ月に換算すると3000円で使えるので他のマッチングアプリと比べても安く利用できます。

もし3ヶ月以内で良い人と出会えて交際できた場合、月ごとの返金は出来ないので残りは払い損となってしまいます。

しっかり使えばちゃんと出会えるアプリなので、まずは3ヶ月プランで様子見るのがおすすめです。

3位:内面重視で相手を探せるwith(ウィズ)

価値観が合う相手を探したいならwith!
  • 本格的な心理テストが受けれる
  • 無料でいいねできる数が多い
  • 利用者増加率NO.1
with(ウィズ)公式画像
出典:with公式
マッチングアプリ名with(ウィズ)
会員数800万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代前半~
男性の料金 (税込)3,600円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

with(ウィズ)の特徴

  • 内面重視で相手を探せる
  • 検索機能が優れている
  • 20代の男女に人気

withは20代を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです。

アプリ内で本格的な心理テストができ、価値観や恋愛観が合う相手を探せるのが特徴です。

またお好みカードで自分の趣味と合うユーザーも探せます。

検索機能も他アプリより細かく指定できるので、きっとあなたにとって理想の相手が見つかると思いますよ!

ユーザーは20代の男女が中心で恋人を作りたい人が多く利用しています。

内面重視で彼氏・彼女を作りたい人に最適のマッチングアプリと言えるでしょう!

with(ウィズ)の詳しい料金システムや使い方などが気になる人はこちらの記事を参考にしてください!

with(ウィズ)の利用目的

with(ウィズ)は先ほどもお伝えした通り、価値観や恋愛観が合う相手を探せるのが特徴です。

なので見た目よりも内面重視で自分と合う人を探している人が多いでしょう!

Point!

内面を重視して相手を探している人が多い

また主な年齢層は20代が中心となっています。

なかでも20代前半のユーザーが多く大学生や若い社会人が利用しているイメージです!

今すぐ結婚というより、まずは恋人が欲しい20代前半の人におすすめですね!

with(ウィズ)を実際に使った人の口コミ

満足度
 (5)

ウィズの大きな特徴は、心理学や統計学に基づいた心理テストや性格診断で少しでも相性がいいであろう人と繋がりやすいということですね。

心理テストとか性格診断とかあまり信用していませんが、あの有名なメンタリストのダイゴさんが監修しているということなので、結構信用性は高いんじゃないかなと思います。

引用:Apple store

続きを見る

満足度
 (3)

2週ごとの性格・タイプ診断が楽しいし当たっていると思います。週1もしくは10日に1回の頻度だともっと嬉しいかも。相性がいい人には10回無料で「いいね!」できるけど、タイプ分類で人数が極端に少ないグループに入った時は選択肢が狭まるので2週待つのはしんどいです。

引用:Google Play

続きを見る

満足度
 (5)

私は性格や趣味が近い人とはこれまで付き合ったことはありません。

付き合ってきた相手は正反対の性格の人だったり趣味が合わない人だったりと、そのせいでかはわかりませんが、あまり長続きしませんでした。

何度も何度も同じ失敗を繰り返し、ようやく相性のいい人を見つけることができたのはこのアプリのおかげです。

引用:Apple store

続きを見る

口コミを見て分かる通り心理テストや性格診断で相手を探せるのはかなり高評価ですね!

他のマッチングアプリでもコミュニティ機能などで趣味や価値観の合う人を探せますが、そもそもコミュニティに入っていなければ探せないというデメリットもあります。

その点withの心理テストなどは参加すると、あなたに相性ピッタリの相手を表示してくれてさらに1日10いいねが無料で送れます!

そのため参加しているアクティブユーザーも多く1日10いいねを送っていけば、何人かとマッチングできると思いますよ!

マッチングしたあとも元々相性が良いユーザーなのでメッセージも続きやすいです。

皆さんも心理テストに参加して相性が良いユーザーを見つけましょう!

with(ウィズ)に向いている人

  • 内面重視で相手を探したい
  • 心理テストや診断が好き
  • 料金が安いアプリを使いたい

with(ウィズ)に向いている人はズバリ、容姿では無く内面で判断して恋人を探したい人です!

また心理テストに参加すると自分と相性の良い相手は無料でいいねが送れるので、他アプリに比べてアプローチしやすいです。

また月額料金は3,600円とPairs(ペアーズ)よりも低い金額でアプリを利用できます。

節約しながら出会いたい20代前半の人におすすめですね!

出会いやすいマッチングアプリの選び方

自分に合ったマッチングアプリの選び方見出し下画像

マッチングアプリは自分にあったものを選ばないとマッチング率が下がったり、出会えても上手くいかないリスクがあります。

でも自分に合う選び方が分からない

そう悩んでいる人も多いと思います。基本的にマッチングアプリは年齢、料金、目的の3つの軸であなたに1番適しているものを選びます。

マッチングアプリを選ぶポイント
  • 年齢
  • 料金
  • 目的

ここを間違ってアプリを選んでしまうと時間やお金が無駄になってしまうので気を付けましょう!

またマッチングアプリは1つに絞る必要はありません、複数併用して活動をした方が良い人に巡り合えるチャンスが多いです。

この下では、それぞれのポイントに合わせておすすめのマッチングアプリアプリを紹介しているので是非チェックしてくださいね!

【20代・30代・40代別】おすすめマッチングアプリ

次に年代別でおすすめのマッチングアプリを3つずつ紹介します。

基本的にマッチングアプリは同世代の方がマッチングしやすく、自分の世代に合ったアプリを使う事が大切です。

例えば、20代前半が多いアプリで40代の人が使っても相性が合っていません。

ここでは20代・30代・40代の人向けのそれぞれ合ったアプリを紹介します。

20代向けにおすすめのマッチングアプリ

20代におすすめのマッチングアプリTOP3

Pairs

人気No.1のマッチングアプリ

初心者も安心!20代〜50代と幅広い年齢の人と出会えます!会員数が多く外見重視の方も性格重視の方にもピッタリです!


tapple 

tappleロゴ

20代の男女に人気急上昇!

20代を中心に知名度・会員数ともに急上昇のマッチングアプリ。フットワークが軽い人が多いので、まずはサクッと会いたい人におすすめ!


with

with(ウィズ)ロゴ

内面重視で出会える!

20代を中心に人気急上昇中のアプリ。心理テストや性格診断から内面重視で自分と合う人が探せます!料金が安いのもポイント!

20代の人にはPairs(ペアーズ)、tapple(タップル)、with(ウィズ)の3つがおすすめです!

この3つのマッチングアプリはメインユーザーが20代となっており、さらに真剣度の高いユーザーが多いと好評です。

特にPairs(ペアーズ)は登録者が2,000万人以上いるので田舎や地方でも相手を見つけやすいでしょう。

年齢層も幅広く20歳の大学生から50代の大人まで色々な人と出会えると思いますよ。

また、最初から結婚を意識して出会いたい20代の人はOmiaiも並行して始めてみましょう。

Omiaiは登録者が900万人以上と婚活アプリの中では多い部類なので、あなたの理想の相手と出会えるかもしれませんね。

20代の人におすすめのマッチングアプリランキング記事もあるので、良ければ一緒にご覧ください。

30代向けにおすすめのマッチングアプリ

30代におすすめのマッチングアプリTOP3

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びロゴ

結婚を意識して会うならこれ!

20代~30代の真剣に婚活している方が集まっているから成婚率が高い!お見合いコンシェルジュがデートの日程や場所をセッティングしてくれるので安心!


ブライダルネット

ブライダルネットロゴ

1年以内に結婚したいユーザーが85%

30代40代で結婚したいならブライダルネットがおすすめ!専任の婚活コンシェルジュも付くのでサポートを受けながら婚活できます!


アンジュ

アンジュロゴ

30代以上限定のマッチングアプリ!

アンジュは30代以上の人しか使えない珍しいアプリです!30代の人も他アプリを使っている人が多いので、40代の人は穴場アプリだと思いますよ!

30代におすすめはゼクシィ縁結び、ブライダルネット、アンジュがおすすめです!

この中でも35歳以上で結婚を意識して出会いた人はブライダルネット、30代前半で恋人が欲しい人はアンジュを使ってみましょう。

30歳という年齢もあり結婚を意識する人が多いと思うので婚活向けのマッチングアプリが多いです。

今回紹介したゼクシィ縁結びとブライダルネットは女性も有料なので本気度も高く、業者やサクラの危険性も無いので安心して利用できますよ!

40代向けにおすすめのマッチングアプリ

40代におすすめのマッチングアプリTOP3

ゴージャス

ゴージャスロゴ

質の高い出会いが期待できる

2022年にリリースされて新作マッチングアプリ。男女ともに審査があり質の高い出会いが期待できます。また毎日10人紹介・デート前にビデオ通話などサービス内容のクオリティも高いです!


バチェラーデート

バチェラーデートロゴ

完全審査制のマッチングアプリ

こちらも男女ともに運営の審査があるので質の高い出会いが期待できます。また審査に受かったら週に1回のデート保障があるので必ず出会えるのがメリットです。


feliz

feliz(フェリース)ロゴ

30代・40代向けの恋活・婚活アプリ

フェリースは30代〜40代で真剣に恋愛したい人におすすめのマッチングアプリです!公式から4,400組以上が結婚していると発表されていて実績もあります。

次にアラフォー世代の40代にはゴージャス、バチェラーデート、フェリースがおすすめです。

特にステータスに自信がある人はゴージャスやバチェラーデートなどの完全審査制のマッチングアプリを使ってみましょう!

完全審査制のマッチングアプリは誰でも使えない代わりに、審査通過したら他のマッチングアプリでは無いような手厚いサービスも受けられます。

また女性側は年収や職種などステータスの高い人と出会えて、男性側は容姿が整っている美人な人と出会える確率も高くなっています!

【料金や値段で比較】男性が安いおすすめのマッチングアプリ

次に料金別のおすすめマッチングアプリアプリの紹介です。

まずマッチングアプリの相場は月額3,000円~5,000円と言われています。

Point!

相場は3,000円~4,000円

金額が低いマッチングアプリアプリは3,000円台から利用でき、高いものだと5,000円以上しますが、その分ユーザーの質も良く素敵な出会いが期待できるかもしれません。

また大体のアプリには効率的にマッチングできる有料アイテムが存在します。

あえて月額料金の安いアプリを使い有料アイムを課金してマッチング数を増やすなどのやり方もあります。

金額が安いといっても、ここで紹介しているマッチングアプリアプリは安全なので変なユーザーに出会う確率は低いと思いますよ!

自分にあった進め方で納得できる料金プランのマッチングアプリを選びましょう!

安く利用できるマッチングアプリアプリを探してる

では早速、料金が安いマッチングアプリを紹介します。

Pairs(ペアーズ)とアンジュは月額3,000円台で利用できるので、マッチングアプリの中だと比較的安く使えるアプリです!

ハッピーメールは1通50円という料金システムなので上手く使えば3,000円以下で出会えることも可能でしょう。

サイト名料金特徴リンク
Pairs
1ヶ月:3,700円国内最大級の会員数
20代~50代まで幅広い人におすすめ
ダウンロード
ハッピーメール
1通:50円ポイント制のアプリ
気軽に出会いたい人におすすめ
ダウンロード
アンジュ
1ヶ月:3,800円30代以上限定!
30~50代がメインユーザー
ダウンロード
モバイルの場合横にスクロールできます

少し料金が高いけど満足度が高いマッチングアプリ

こちらは月額料金が4,000円近いアプリになっていますが、真剣度の高いユーザーが多い事で有名です。

特にブライダルネットやゼクシィ縁結びは運営のサポートもあります!

高くてもサポートが欲しい人におすすめのアプリです。

サイト名料金特徴リンク
ゼクシィ縁結び

1ヶ月:4,378円男女有料
結婚に真剣なユーザーが多い
ダウンロード
ブライダルネット
1ヶ月:3,980円こちらも男女有料
1年以内に結婚したい人におすすめ
ダウンロード
Omiai
1ヶ月:3,900円ユーザー数が多い婚活アプリ
20代後半で結婚したい人におすすめ
ダウンロード
モバイルの場合横にスクロールできます

料金が高くても質の良い出会いがしたい

バチェラーデートとゴージャスは月額料金が約1万円と相場から見てもかなり高い料金です。

そのため完全審査制でデート保障があるなどサポートも厚く、実際に出会える確率も高いでしょう。

また、ザシングルは相席屋のサービスですが必ず1対1で会えるので「まずは会ってみたい」という人におすすめです。

サイト名料金特徴リンク
バチェラーデート
1ヶ月:9,800円完全審査制
週1回のデート保障
ダウンロード
ザシングル
20分:2,000円1対1で必ず会える
メッセージのやり取り無しで会える
ダウンロード
ゴージャス
1カ月:9,800円完全審査制
ステータスに自信のある人におすすめ
ダウンロード
モバイルの場合横にスクロールできます

【目的別】おすすめマッチングアプリ

恋人探しから始めたい人におすすめのマッチングアプリ

恋人探しから始めたい人は、ペアーズとOmiaiをおすすめします!

この2つの強みは会員数の多さです!会員数が多いとそれだけ出会いの可能性は高くなります。

この記事を書いている2023年3月の時点ではペアーズは2000万人、Omiaiは700万人が会員登録しています。

Omiaiの方が会員数は少ないですが、結婚に対して真剣なユーザーが多いので20代後半の人にはおすすめです。

1年以内に結婚したい人におすすめのマッチングアプリ

最初から結婚を視野に入れてマッチングアプリを使う場合はブライダルネットとゼクシィ縁結びがおすすめです!

2つとも婚活に強い会社が運営しておりサポートが充実しているのが特徴です。

こちらの2つは早めに結婚したい30代・40代の社会人男性におすすめですね!

特にブライダルネットの場合は専任の婚活コンシェルジュが付くので、プロフィール文の添削などして貰いたい人は是非使ってみましょう。

まずは会って仲良くなりたい人におすすめのマッチングアプリ

マッチングをしてメッセージのやり取りをして…という手間が面倒で早く出会いたい人はザシングル(THE SINGLE)とバチェラーデートをおすすめします!

この2つはマッチングをすれメッセージのやり取り無しで会えるのが大きなメリットです。

時間が無くても出会いが期待できるのがマッチングアプリの良いところですが、それでもいいねやメッセージなどで交流を深める必要があります。

それすら手間という人は、先に会ってから仲良くなる方が向いています!

ザシングル(THE SINGLE)は20分交代制でドリンクのみ、バチェラーデート運営が設定してくれたオシャレなカフェやレスランでお食事デートになっています。

どちらも落ち着いた大人向けのマッチングアプリです。

マッチングアプリと出会い系アプリの違いは?

マッチングアプリと出会い系って一緒じゃないの?

おそらく、ほとんどの人はマッチングアプリと出会い系サイト/アプリは同じものだと考えていると思います。

しかしこの2つには大きな違いがあり、出会い系アプリは遊び目的人が多く危険性が高いです。

違いを簡単に説明すると以下のようになります。

マッチングアプリ出会い系アプリ
業者の数少ない多い
真剣度高い低い
既婚者の利用NGOK
キャッシュバッカーいないいる
キャッシュバッカーとは?

女性が利用することでポイントが貯まり現金化できる仕組みを使い、お小遣い稼ぎをするユーザー

キャッシュバッカーはメッセージのやり取りはできますが、お小遣い稼ぎでやっているので実際に出会えることはほぼありません。

その他にも出会い系アプリは真剣度も低く、業者も多いので使うのはやめておきましょう。

この記事で紹介しているのは全て「マッチングアプリ」に分類されるアプリです。

なので安心して利用できると思います!

マッチングアプリで出会うのは危険?

結論:危険度は低い!

ここまではおすすめのマッチングアプリについて詳しく紹介していきましたが、まだ「マッチングアプリ」と聞くと危険というイメージを持つ人も多いと思います。

しかし現在はマッチングアプリで出会うのは普通になってきており、ちゃんとしたマッチングアプリを使えば危険度は低くなっています!

Point!

ちゃんとしたアプリを使えば危険度低い!

もちろん現在でも業者やサクラが多いマッチングアプリもありますが、この記事で紹介したマッチングアプリはどれも運営がしっかり安全対策をしているので危険度は低いと思います。

また、明治安田生命が「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を行ったところ

2022年で結婚したカップルのうち出会いのきっかけがマッチングアプリの割合は22.6%に上り約5人に1人がアプリ婚という結果になりました。
明治安田生命「いい夫婦の日」に関するアンケート調査

今後もマッチングアプリによる出会いは増加すると言われているので、友人の紹介や職場よりも一般的な出会い方になるかもしれませんね!

しかし、だからといって必ず安全とも言い切れないのが現実です。

使うアプリや出会い方によって業者やサクラなどに関わってしまう可能性も否定できません。

どんな出会い方が危険なの?

この下でマッチングアプリで避けるべき出会い方を紹介します。

マッチングアプリで避けるべき出会い方

避けるべき出会い方
  • 相手が行きたいと言ったバーや居酒屋
  • 夜遅い時間からの飲み屋
  • マッチング当日に誘われて会う

まずマッチングアプリで避けるべき出会い方は夜遅い時間で、お酒のある場所です。

特に新宿歌舞伎町は、ぼったくりバーなどの被害があるので初めて会う場合は必ず避けましょう。

またヤリモク目的の男性も誘う場合は夜遅い時間が多いです。

1番安全なのは昼間のランチやカフェで会うのがおすすめです。

それでも不安なら最初は自分が行きたいお店を伝えて、相手がOKしたら会うのが確実に安全ですよ!

もしメッセージでの誘い方が分からない場合はこちらの記事を参考にしてください!

【ペアーズ】最初に送るべきメッセージの内容とは?返信率がアップするメッセージ例文も紹介! 【ペアーズ】最初に送るべきメッセージの内容とは?返信率がアップするメッセージ例文も紹介!

またマッチング当日に女性の方から会おうと誘われるのも業者である可能性が高いので注意です。

通常、マッチングしてから実際に会うまでは1週間~10日と言われています。

会うまでの期間
  • 1週間~10日内
  • メッセージが10通以上続いたタイミング

なのであまりに早い段階で会うのは危険性が高いのでおすすめしません。

業者やサクラに注意

最後にマッチングアプリに潜む業者やサクラについて紹介します。

業者とサクラは同じと思われがちですが、実は明白な違いがあります。

業者とは宗教やビジネスなどの勧誘を目的としたユーザー、サクラはアプリの運営が有料会員を増やすために雇った人を指します。

違い
  • 業者:宗教やビジネスの勧誘が目的
  • サクラ:運営が有料会員を増やすために雇った人

つまり業者とは運営会社とは全く関わりの無い、悪質なユーザーになります。

最初から出会う目的が勧誘なので、仮に出会えてもそこから恋愛に発展する事はありません

次に業者の目的ですが、最終的にはこちら側にお金を払わせる事を目的にしています。

業者と言っても宗教・ネットワークビジネス・ホスト・投資の勧誘など様々な種類がいますが、お金に絡んでくる事が多いです。

業者の目的

最終的にお金を払わせるのを目的にしている

そのとしては、LINEやインスタを交換した後に有料サイトのリンクを送る。

「会わせたい人がいる」といってマルチビジネスに勧誘させたりなど、やり方は様々です。

自分たちの利益になる営業先を見つけるのにマッチングアプリを利用しているので、本当の出会いを求めているわけではありません。

お金が儲かる系の話しが多いと思いますが、話には乗らず関わらないのが1番良いです。

みなさんもマッチングアプリを使う時は注意しましょう!

では実際にマッチングアプリにいるユーザーが業者かどうか見極めるポイントご紹介します。

以下の5つに当てはまっていたら業者である可能性が高いです。

Point!
  • すぐに会おうとする
  • イケメン/美人すぎる
  • お金持ちアピール
  • 会話が不自然
  • プロフィールにLINEのIDを記載
  • 職業が自由業

これらに当てはまっているユーザーがいたらすぐに関わるのをやめましょう!

もっと詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてくださいね!

【男性注意!】マッチングアプリの業者を見分けるには?メッセージと写真で見抜くコツ

マッチングアプリで出会えるコツ

最後に当サイトではマッチングアプリで出会えるコツやノウハウを紹介しています。

名前やプロフィールはどうしたらいいの?

など実際に使ってみて悩むところも多いでしょう。

マッチングアプリのコツを知っている人は、すぐに出会えますが初心者だとなかなか会うのは難しいと思います。

始めて使う人は是非これらの記事を参考にしてください!

プロフィール

まずマッチングアプリを入れたら最初にプロフィールを完成させましょう!

同じステータスや容姿でもプロフィール次第でマッチング率は大きく変わります。

アプリをインストールしたらこちらの記事を参考にして最高のプロフィールを完成させましょう。

メッセージ

マッチングをしたらメッセージをして関係性を深めましょう!

しかし、メッセージを送ったら必ず返信があるとは限りません。

関係性を深めて初デートの約束をするにはメッセージの内容がとても重要になってきます。

どんなメッセージを送ったら良いか分からない人はこちらを参考にしてくださいね!

また初デートに誘う時はランチかカフェがおすすめですよ!

いいねを増やすコツ

みなさんは、いいね数が100のユーザーと10のユーザーだったらどちらが魅力的に見えますか?

おそらくいいね数が多いユーザーの方が人気度も高く信頼性もあると思います。

特に女性の場合は警戒心が強いので「いいね数」というのは、アプリにおける信頼性にも繋がります。

この下では、いいね数を増やすコツについて詳しく解説した記事を紹介しておきます。

マッチングアプリを使う上でのQ&A

最後にマッチングアプリを初めて使う人向けに、よくあるQ&Aについてお答えします。

アプリを使う前に一度目を通しておきましょう!

  • マッチングから出会うまでの期間は?
  • マッチングアプリは平均何人くらいと会う?
  • LINEの交換はいつが良いの?
  • マッチング率はどのくらい?

マッチングから出会うまでの期間は?

マッチングをしてからメッセージを重ねて実際に出会うまでは2週間以内が多いです!

Point!

マッチングから2週間以内が多い

実際にあるアンケートでは「1週間~2週間以内」が最多の36.1%という結果になりました。引用:「マッチングアプリで何人に会ったことがありますか?」最新の婚活アプリ事情を調査!

1週間で会える場合もありますが、個人的におすすめは2週間ですね!

以下のような流れが理想的だと思います。

初日
マッチング
1週間後
デートへ誘う
2週間後
実際に会う

1週間くらいやり取りが続いていれば、ある程度お互いを知った状態なのでデートに誘っても大丈夫だと思います。

逆に1週間以上やり取りをしていて一向に誘ってこない場合は相手側に「気が無いのかな」と思われてしまうかも。

初めて会う時は必ず昼時にして1~2時間程度にするのがおすすめですよ!

マッチングアプリは平均何人くらいと会う?

マッチングアプリを使っている人は平均4~6人に会うのが1番多いです!

Point!

4人~6人が1番多い

こちらも実際にあるアンケートでは「4人~6人」が最多の21.6%という結果になりました。引用:「マッチングアプリで何人に会ったことがありますか?」最新の婚活アプリ事情を調査!

次に多いのが「1人~3人」で18.3%です。やはり1人会ったくらいでは上手くいかない事が多いらしいです。

なので上でお伝えした通り、1週間程度メッセージが続いたらデートに誘って実際に会う経験を積むのがおすすめです。

LINEの交換はいつが良いの?

LINE交換は基本的には実際に会ってからが最適です。

Point!

実際に会ってからが最適

人によってはメッセージで仲良くなったらLINE交換OKの場合もありますが、慣れるまではあまりメッセージ上でLINE交換の提案はしない方が良いです。

相手も初心者の場合だと警戒して連絡が返って来なくなる可能性もあります。

マッチング率はどのくらい?

男性であれば平均のマッチング率は10%ほどです。

Point!

マッチング率は10%ほど

つまり10人に、いいねを送ったら1人マッチングする計算ですね。

実際に私もPairs(ペアーズ)でマッチング率を検証してみましたが約10%という結果でした。

ペアーズの相性とは?相性の良さとマッチング率は比例するのか検証してみた ペアーズの相性とは?相性の良さとマッチング率は比例するのか検証してみた

マッチング率ですがプロフィールによっては10%を下回る事もあるので、みなさんもマッチングアプリを入れた際にはウケの良いプロフィールを目指してくださいね!

まとめ

今回はおすすめのマッチングアプリランキングを詳しく紹介しました。

自分に合いそうなアプリは見つかりましたか?

多すぎて逆に悩んでしまう…

そう感じた人は1つに絞る必要は無いので、気になったアプリはとりあえず入れてみましょう!

またマッチングアプリは複数を同時並行で利用した方が、出会いの数は増えます。

どうしても迷う人はPairs(ペアーズ)がおすすめですよ!

Pairs(ペアーズ)なら登録方法も簡単でユーザー数が多いのできっと理想の相手が見つかるでしょう。

関連記事

安全・安全なマッチングアプリおすすめランキングTOP5|危険なアプリや危険人物を見極める方法を解説

本当に無料で使える!男性完全無料マッチングアプリ9選【出会い系サイト×課金なし】

美人・可愛い子と出会えるマッチングアプリ5選!人気女性とデートするまで

趣味友達作りにおすすめ&人気のマッチングアプリ5選!効率的な探し方とは?

飲み友達を探すマッチングアプリ6選!今日飲みに行ける同性・異性と出会うには?

スポーツ選手と出会えるおすすめのマッチングアプリを紹介!特徴や料金も解説します

神奈川で人気のおすすめマッチングアプリ5選!年齢や目的に合ったアプリを紹介します。

シングルマザーの出会いにおすすめのマッチングアプリ8選!再婚・婚約した40代50代シンママ体験談も紹介

ゲーム好きに出会えるマッチングアプリ7選!ゲーマーの恋人を探す方法とは?

マッチングアプリでの付き合うまでの期間とは?何ヶ月やるもの?

出会いの少ない社会人におすすめ!結婚相手探しに使えるマッチングアプリ5選

【2025年3月】すぐに会えるマッチングアプリおすすめ12選!メッセージなしで今すぐ会うデートも可能!

保育士と出会えるマッチングアプリはどれ?おすすめのアプリを詳しく紹介!

非公開: 女性有料のマッチングアプリおすすめランキング!特徴や料金も紹介します

【韓国マニア直伝】韓国人と出会えるアプリを大公開!出会う際に注意することとは?

非公開: 看護師と出会えるマッチングアプリはどれ?おすすめのアプリを詳しく紹介!

身バレしないマッチングアプリを厳選紹介!知り合いに見つからない方法・対策を解説

ITエンジニアに出会えるマッチングアプリ3選!マッチングするコツや注意点も紹介します!

【マッチングアプリ】30代女性におすすめのアプリを紹介!真剣に婚活・恋活ができます

医者が多い優良マッチングアプリ4選!出会うコツや選び方まで徹底解説

公務員は出会いがないって本当?出会いにおすすめマッチングアプリを紹介します!

非公開: 【料金比較】安いマッチングアプリおすすめランキング!料金プランを詳しく解説します。

50代に最適!真剣な出会いを求めるなら使いたいおすすめマッチングアプリ8選

非公開: 地方でも出会えるおすすめのマッチングアプリを紹介!出会えるコツも紹介します。

【2025年】20代後半男女におすすめのマッチングアプリ9選!真剣婚活の成功体験談も

外国人に出会えるマッチングアプリ10選!恋活・婚活など目的別にアプリを紹介

20代向けマッチングアプリおすすめ人気7選!本気の恋を探せる男女向け恋活アプリを解説

非公開: マッチングアプリを徹底比較!口コミで人気のマッチングアプリ5選!

非公開: 真剣度が高いマッチングアプリはどれ?本当に出会いたい人必見のアプリ5選!

顔写真なしで出会えるおすすめのマッチングアプリ!マッチングできるコツも一緒に紹介します

マッチングアプリおすすめ男性版!人気アプリの特徴や料金を紹介します

顔写真なしで出会えるおすすめのマッチングアプリ!マッチングできるコツも一緒に紹介します