ゲーム好きに出会えるマッチングアプリ7選!ゲーマーの恋人を探す方法とは?

ゲーム好きに出会えるマッチングアプリ

記事内に広告を含みます

「ゲームが好きな恋人と、同じ趣味で盛り上がれたら最高なのに…」そんなふうに思ったことはありませんか?

ゲーム好き同士なら、共通の話題があるから会話も自然に弾むし、一緒にプレイしたり、推しのゲームについて語り合える時間ってすごく楽しいですよね。

実は今、マッチングアプリでも“ゲーム好き”な相手を探す人が急増中!

アプリによっては、プロフィールで好きなゲームを登録できたり、

「ゲームが好きな人と出会いたい」目的で繋がれる機能があるので、理想の相手に出会いやすいんです。

この記事では、以下の3つをわかりやすく紹介します。

  • ゲーム好き同士でマッチしやすいマッチングアプリ
  • どんなゲーム好きが集まっているかの傾向
  • ゲームをきっかけに恋愛に発展させるコツ

「趣味も恋も楽しみたい!」というあなたにぴったりのアプリが、きっと見つかります。ぜひ参考にして、ゲームと恋愛のどちらも充実させてください!

また、ゲーム好きな趣味が合う好みの異性とすぐに出会えるアプリから、男性無料マッチングアプリまで解説するので、合わせて出会いに役立ててください。

まずは時間の無い人の為に、おすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。

produce by 相席屋
会員数が200,000名突破!
  • 1対1で出会える空間は業界初!
  • 1対1で半個室で人目を気にせず話せる!
  • 20分で終了するからいろんな人と話せて満足度が高いと好評
まずはアプリで予約する
ゲーム好き同士の出会いには、趣味が合う相手を見つけやすいマッチングアプリを2つ以上併用するのがおすすめです
ゲーマー多数
ペアーズ

Pairs(ペアーズ)

豊富なコミュニティでゲーム仲間が見つかる!

国内最大級のマッチングアプリで、「ゲーム」「アニメ」「漫画」など豊富なコミュニティ機能が充実。同じゲームタイトルやジャンルが好きな相手と簡単にマッチング!RPGからFPS、スマホゲームまで幅広いゲーマーが登録しています。

ゲーム好きと出会う
豊富なゲーム関連コミュニティ

「Nintendo Switch好き」「FPS・TPSゲーム」「スマホゲーム」「レトロゲーム」など、細かくジャンル分けされたコミュニティが豊富。同じゲームを愛する人同士で自然な出会いが生まれます。

共通の話題でスムーズな会話

好きなゲームタイトルやプレイスタイルが分かるので、初回メッセージから盛り上がれます。オンラインでの協力プレイやゲーム配信を一緒に楽しむカップルも多数誕生しています。

条件クリアで無料
tapple

tapple

ゲーム好きの若い世代に人気!趣味でつながる

20代を中心にゲーム好きの会員が多数利用!「ゲーム・アニメ好き」カテゴリでマッチングでき、eスポーツ観戦やゲームセンターデートなどの「おでかけ」機能も充実。ゲーム実況配信を一緒に見る相手も見つかります。

ゲーム仲間を探す

①条件クリアでメッセージし放題

ゲーム好き向けミッションをクリア

ミッションをクリアすることで、ポイントを獲得できます。ゲーム好きには馴染みやすいシステムです。

ポイントを変換してゲーム仲間と交流

獲得したポイントを使ってメッセージし放題になり、同じゲームを愛する相手と思う存分やり取りできます。オンラインゲームのフレンド募集にも最適です。

タップル ポイント変換画面
性格診断で相性抜群
with

with

心理学でゲーム好き同士の相性を診断!
ゲーム好きが多数登録中

心理学に基づいた性格診断で、ゲームの好みや価値観が合う相手を見つけられます。「好みカード」機能でゲームタイトルや趣味を詳しく登録でき、本当に気の合うゲーム仲間・恋人候補とマッチング可能です。

相性診断で理想の相手を探す

ここからは更にゲームが好きな人を探せるマッチングアプリを詳しく紹介していきます。

是非、参考にして出会いのきっかけに役立ててくださいね!

avatar
編集者

THE SINGLE編集部

THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。

主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

続きを見る
avatar
監修者

横山 淳司

代表取締役 会長/株式会社セクションエイト

完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。

誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。

公式サイトTHE SINGLE相席屋パブリックスタンド

続きを見る

ゲーム好きに出会えるマッチングアプリ7選!

おすすめマッチングアプリ

それでは早速、ゲーム好きな人に出会えるマッチングアプリを1つずつ詳しく解説していきます。

特徴や料金など詳しく解説するので、気になったアプリがあったらまずは入れてみて理想の異性がいるか確かめてみましょう!

Pairs(ペアーズ)

マッチングアプリといえばこれ!
  • 利用者2000万人超え
  • 婚活にも使える
  • 地方住みでも大丈夫
マッチングアプリ名 Pairs(ペアーズ)
会員数 2,000万人以上
男女比率 男性6:女性4
年齢層 20代後半〜
男性の料金 (税込) 3,700円~
女性の料金 (税込) 0円
目的 恋活 婚活
Pairs CTA
アプリアイコン

Pairs

累計登録数2000万突破

Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)の特徴
  • 会員数2000万人以上
  • 安全と信頼の実績がある
  • 豊富なマイタグ

Pairs(ペアーズ)は累計会員登録数が2000万人を突破している大手アプリです。

月13,000人に恋人が出来たという実績もあるので、出会いを探している人に必ずおすすめしたいアプリになっています。

その会員数が多いので地方でもアクティブなユーザーが多く出会いやすいのが良い所です。

検索機能も充実していてデザインも使いやすいのでアプリ初心者の人でも利用しやすいと思います!

安全面に関しては、インターネット異性紹介事業の承認を得ており24時間365日の監視システムもあります。

AIで悪質な利用者を検知する仕組みに加え人間の目でもセキュリティ対策を行っています。

趣味や価値観から探せるマイタグの数も豊富なのできっと理想の相手が見つかると思いますよ!

Pairs(ペアーズ)の始め方や詳しい料金システムについてはこちらの記事を参考にしてくださいね!

Pairs CTA
アプリアイコン

Pairs

累計登録数2000万突破

Pairs(ペアーズ)でゲーム好きな人を探す方法

ゲーム好きな人を探す方法
  • マイタグの検索画面に行く
  • 「ゲーム」と検索してマイタグに参加する
  • マイタグから相手を探す

Pairs(ペアーズ)にはマイタグといって、同じ趣味や価値観の相手を探せる機能があります。

マイタグで「ゲーム」と検索すればゲーム好きな人を探す事が出来ます。

実際に検索してみると多くの人が参加していました!

ペアーズゲーム好きコミュニティ
実際の画面

他のカテゴリーでも同じように沢山のマイタグがあるので自分が好きな趣味のマイタグがあれば参加してみましょう!

できれば複数のマイタグに参加するのがおすすめです。

あとは同じく参加しているユーザーで気にある人を見つけて、いいねを送ってみましょう!

Pairs(ペアーズ)を実際に使った人の口コミ

ペアーズの口コミ
ペアーズ
ペアーズのロゴ
運が良ければいい人と出会えます! 運が良ければです! 特に若い女性の倍率は高く、女性からすれば選ぶ側なので塩対応な人が多く、またかと心が折られそうになった事も何度もありますが 結果的に可愛くて性格も良い約一回りも歳の離れた若い素敵な彼女が出来ました!多分結婚すると思います! すごく幸せです!! ちなみに自分は高スペックでもなく、中年に片足突っ込んだ年収も普通のサラリーマンです。 今まで使えないアプリと思ってましたが、出会えないのは運営さんのせいだけではありませんでした。 ありがとうございました! めでたく退会させて頂きました。
ペアーズ
ペアーズのロゴ
この度お付き合いして頂ける相手が見つかったので退会しましたがとても良いアプリでした! 最初はお昼にカフェで初対面し、そのまま次の約束を。 2回目は夜にデートしまして、ベタですがライトアップされた観覧車に誘い、そのままの流れで交際を申し込んだところOKいただきました!自分の人生の中で1番嬉しい瞬間だったかもしれません!
ペアーズ
ペアーズのロゴ
時間はかかりましたがしっかりとやることで彼女ができました。アプリ自体も機能が多く、使いやすかったです。 また、解約がうまくできておらず、自動引き落としされてしまった分も使用状況を鑑みて返金対応いただけました。 対応等も含めて満足しているので★5です。 1つ不満を上げるとすれば1年プランでお金を払っても解約したらその瞬間から有料会員でなくなるところです。1年分などでお金を払っているのでその期間は有料会員であるべきではないかと思いましたので記載させていただきます。

with(ウィズ)

価値観が合う相手を探したいならwith!
  • 本格的な心理テストが受けれる
  • 無料でいいねできる数が多い
  • 利用者増加率NO.1
マッチングアプリ名 with(ウィズ)
会員数 1,000万人以上
男女比率 男性6:女性4
年齢層 20代後半~
男性の料金 (税込) SP :4,800円~
WEB:3,960円~
女性の料金 (税込) 0円
目的 恋活 婚活
with CTA
アプリアイコン

with

1日100,000人がマッチ

with(ウィズ)

withは20代を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです。

アプリ内で本格的な心理テストができ、価値観や恋愛観が合う相手を探せるのが特徴です。

またお好みカードで自分の趣味と合うユーザーも探せます。

検索機能も他アプリより細かく指定できるので、きっとあなたにとって理想の相手が見つかると思いますよ!

ユーザーは20代の男女が中心で恋人を作りたい人が多く利用しています。

内面重視で彼氏・彼女を作りたい人に最適のマッチングアプリと言えるでしょう!

with(ウィズ)の詳しい料金システムや使い方などが気になる人はこちらの記事を参考にしてください!

with CTA
アプリアイコン

with

1日100,000人がマッチ

with(ウィズ)でゲーム好きな人を探す方法

ゲーム好きな人を探す方法
  • 好みカードの検索画面に行く
  • 「ゲーム」と検索してカード登録する
  • 同じく登録している人の中から探す

with(ウィズ)もPairs(ペアーズ)のマイタグと同じように、趣味や価値観の近い相手を探せる機能があります。

「好みカード」という名前になっていますがPairs(ペアーズ)でいうマイタグとほぼ一緒です。

既に「ゲーム」というカテゴリーがあるので、その中で人数の多いカードを登録しましょう!

またPairs(ペアーズ)と同じくゲームの作品名でも検索して、カードがあれば登録するのがおすすめですよ!

with(ウィズ)を実際に使った人の口コミ

with(ウィズ)の口コミ
with(ウィズ)
with(ウィズ)のロゴ
マッチングアプリってなかなか気の合う人とマッチングできない!ってことが多くて、上手く使えずにいたのですが、このアプリなら心理学や統計学をもとに自分に合いそうな相手を紹介してくれたり、アドバイスをくれたりするので、他のマッチングアプリに比べて出会いやすさがグッと上がる気がします!
with(ウィズ)
with(ウィズ)のロゴ
本当にいい方と知り合えることができました。アプリの質としても非常に高く、心理学を用いたサービス、趣味嗜好をカードで表せるなど非常に使いやすかったと思います。
with(ウィズ)
with(ウィズ)のロゴ
マッチングアプリは数多くあると思いますが、互いの相性や趣味嗜好も含めて本当の意味で「マッチング」に特化しているアプリはウィズだけだと思います。ただ会えればいいっていうアプリや男女が蔓延しがちではありますが、ここなら本当に自分に合った性格の人を見つけることができます。実際に自分もここで2回ほどお会いしましたが、お二人ともとても素敵な方でした。その際は残念ながらお付き合いには至りませんでしたが、良い経験になったと思っていますし、またウィズと使おうと思えました。

恋庭

ゲームを遊びながら恋活!
  • 2人きりの空間でゲームできる
  • 顔出しが必要ない
  • 告白成功するとカップルで楽しめるアプリへ変身
マッチングアプリ名 恋庭
会員数 200万人以上(2023年7月時点)
男女比率 男性5:女性5
年齢層 20代~50代
男性の料金 (税込) 無料
女性の料金 (税込) 無料
目的 恋活
恋庭 CTA
アプリアイコン

恋庭

ゲーム恋活利用者数No.1

恋庭の特徴
  • 男性でも無料でメッセージが送れる
  • ゲームをしながら出会える
  • 人気急上昇中!

恋庭は、ゲームを遊びながら恋活・婚活・友達探しができる新感覚のマッチングアプリです。

年齢層は幅広く、20代前半~50代の男女が利用しています。

なんと言っても恋庭の特徴は、ゲームをしながら出会いを探せるということ!
マッチングすると、アバターを動かしてマッチング相手との庭で作物を育てたり、メッセージを送り合ったりして仲を深められるんです。

アバターを使用するため、顔出しは不要!
相手の中身だけを見ることができるので、結婚につながりやすいメリットがあります。

2023年7月の段階では200万ダウンロードを記録し、2024年9月には300万ダウンロードを見込んでいるなど、人気急上昇中のマッチングアプリです!

恋庭でゲーム好きな人を探す方法

Point!

アバターが凝っているか確認する

恋庭はゲームが主体のマッチングアプリなので、出会う人はゲーム好きである人の可能性が高いです!

普通に使っていても「ゲームが嫌い」という人とは会わないと思いますが、アバターが凝っているとゲーム好きと確信できるでしょう。

アバターに着せられる服などが凝っているのは、ゲームをやりこんでいる証拠です。

逆に初期アバターのままだと初めて日が浅いかゲーム好きでない可能性が高いと思います。

マッチングする際にはアバターやプロフィールを確認しましょう!

恋庭の口コミ

ゲーム好きにぴったり!
 (4)

ゲームとしても良し、マッチングアプリとしても良しで中々プレイしがいのあるアプリ。グラフィックもキレイで難しい操作も無く、隙間時間で出来るのがGOOD。また、マッチング機能が使えるようになるまで少しゲームを進める必要があるので、いわゆるサクラのような相手は今のところゼロだと思いますし、これからも出てこないと思います。

引用:Apple store

THE SINGLE調べ

続きを見る

初めてのマッチングは
恋庭でした
 (4)

マッチングアプリを使用したのは恋庭が最初で最後です。

よくあるマッチングだとハードル高い上に体目的の人が多いイメージだったのでこっちで肩慣らしという意味でしようと…

始めて一週間もしない内に趣味や価値観が似てて、私が求める条件(挨拶できる、ゲームもしてくれる、丁度良い会話のペース、大体の爬虫類系も平気、ペット飼ってる、優しいetc…)を楽々突破した素敵な人に出会うことができました。。

引用:Apple store

THE SINGLE調べ

続きを見る

>>恋庭公式はこちら

Memotia(メモティア)

世界初のメタバース×マッチングアプリ
  • 顔出し不要で内面から恋人を探せる
  • アバターを使ったバーチャルデートが楽しめる
  • 男女比が5:5で男性過多ではない
出典:Memotia公式
マッチングアプリ名Memotia(メモティア)
会員数非公表
男女比率5.5:4.5
年齢層20歳〜
男性の料金 (税込)5,900円〜
女性の料金 (税込)完全無料
目的恋活・婚活

Memotia(メモティア)の特徴

Memotia(メモティア)は、世界初の本格的なメタバースのマッチングアプリです。

仮想空間ではアバターを使って恋人探しができるため、顔出しは不要!

ほかのマッチングアプリでよくあるメッセージのやりとりや電話といったアクションを飛ばして、バーチャル空間内でデートをおこなうため、お相手の容姿ではなく内面から恋愛を始められるメリットがあります。

仮想空間内には、花畑や海中、宇宙空間などさまざまなバーチャルエリアがあり、非現実な場所でデートできる特別感満載!

2023年4月のサービス正式リリース当時には女性登録者が6%だったものの、ほかにはない一線を画したマッチングアプリという口コミが広がり、2024年1月には女性比率45.5%を記録しました。

Memotiaのnote公式アカウントでは実際に交際に至ったリアル体験談も載っているので、ぜひ参考にしてバーチャル×マッチングアプリ『Memotia(メモティア)』を楽しんでくださいね!

Memotia(メモティア)の口コミ

顔に自信がなくても大丈夫
 (5)

ぼくは顔にあんまり自信がなくて、出会い系アプリというものにも奥手でしたが、このアプリなら顔を晒す必要もなくお相手を内面から知ることができてよかったです!

特にこのアプリは、何回か通話を重ねてから対面でお会いすることができるので、初回対面デートもすごく接しやすいです!

※ただ、人見知りの方や会話自体あんまり好きじゃない方には向いてないかもです。

引用:Apple store

THE SINGLE調べ

続きを見る

会う前に
じっくり話せるから安心
 (5)

顔写真やステータスから選ぶようなマッチングアプリとは違い、通話で内面からその人となりを知ることができます。 女性ですが今のところ嫌な思いなどすることなど無く安心して利用できています。実際会っても違和感なく話せますが、最終的には外見が左右すると思います。

運営さんの対応がとてもよく、返信も早いので安心して利用しています。

引用:Apple store

THE SINGLE調べ

続きを見る

tapple(タップル)

容姿重視で選びたい人向け!
  • ユーザー数1,700万人突破
  • おでかけ機能ですぐ会える
  • 料金プランが安い
tapple
tapple
マッチングアプリ名 tapple(タップル)
会員数 1,700万人以上
男女比率 男性6:女性4
年齢層 20代前半~
男性の料金 (税込) 3,700円~
女性の料金 (税込) 0円
目的 恋活

tapple CTA
アプリアイコン

tapple

毎月12,000人のカップル誕生

tapple(タップル)の特徴
  • 20代の男女に人気
  • フリック型のマッチングアプリ
  • 24時間以内に出会える人を探せる

タップルは20代男女を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです!

フリック型のアプリで気軽に「いいね」が送れるのでアプローチできる回数が多いと思います。

タップル独自の機能で、好きなデートプランや食べ物から共通のある相手を探せるのでデートに誘いやすいでしょう!

また「おでかけ機能」を使えば24時間以内に会う事も可能です。

ユーザーはフットワークが軽く「まずは会ってみたい」という人が多いので、気軽に会いたい人におすすめですよ!

tapple(タップル)でゲーム好きな人を探す方法

ゲーム好きな人を探す方法
  • 探す
  • キーワード「ゲーム」で検索
  • 候補のタグから相手を探す

タップルはフリック型のマッチングアプリなので細かな検索機能はありません。

しかし、タグを設定しているとそのタグから相手を探せるので同じ趣味のユーザーを見つけられます!

実際に検索してみると「eゲーム」というタグが1番多く設定されていました。

このタグから相手を探す事でゲーム好きな人を見つけられますよ!

実際の画面

tapple(タップル)は気軽に会ってみたい人が多いので、フットワークが軽い人におすすめのアプリです!

tapple(タップル)の口コミ

出会いが少ない人におすすめ!
 (5)

仕事上出会いがあんまりないので、、、!友達に進められて、初めて出出会い系始めました! タップルは写真を見ながらスライドしていまいちかいいかもって感じて選んでいくだけなのですごく簡単で、あとおでかけモードもあってすごくマッチングしやすくて、楽しいです!(他の出会い系にはないモードです) 長期契約した方が安いしおすすめです!

引用:GooglePlay

THE SINGLE調べ

続きを見る

他のアプリよりも
出会える実感があります
 (4)

女性です。利用していない期間もありましたがこちらに戻ってきています。フットワークの軽い方が多い印象で、私の利用したい価値観にいちばん合っているアプリだと思います。実際に出会えた方も、他のアプリと比べると多いかなと思います。

引用:GooglePlay

THE SINGLE調べ

続きを見る

>>tapple(タップル)公式

Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)公式画像
出典:Omiai公式
マッチングアプリ名 Omiai
会員数 累計900万人以上 ※2023年2月時点
男女比率 男性6:女性4
年齢層 20代後半~
男性の料金 (税込) 3,980円~
女性の料金 (税込) 0円
目的 恋活 婚活
omiai CTA – 修正版
アプリアイコン

omiai

結婚を見据えたお相手探しが90%以上

Omiai(オミアイ)の特徴
  • 真剣度が高いユーザーが多い
  • イエローカードシステムで悪質なユーザーを排除
  • 婚活アプリの中ではユーザー数が多い

Omiaiは、マッチングアプリの中でも真剣に恋活・婚活を考えているユーザーが多いアプリです。

そのため、30代で安心して恋活・婚活をしたい人におすすめのマッチングアプリです!

セキュリティ面にも力を入れており、電話番号での認証や迷惑行為が多いユーザーにはイエローカードが表示!

イエローカード2枚で強制退会になるので、悪質なユーザーに無駄な時間を使わされたり、悩まされたりする心配は少ないでしょう。

Omiai(オミアイ)の詳しい料金システムや使い方が気になる人は、こちらの記事を参考にしてください!

Omiai(オミアイ)でゲーム好きな人を探す方法

ゲーム好きな人を探す方法
  • メニューから「キーワード」を選択
  • フリーワード「ゲーム」で検索
  • 表示されたユーザーから探す

Omiai(オミアイ)にはマイタグのような機能はありません。

しかし、キーワードからゲーム好きなユーザーを探す事ができます!

Omiai(オミアイ)を開いて上のメニューの中から「キーワード」を選択。

ここのフリーワードで「ゲーム」と検索すると、ゲーム好きな人を見つけられますよ!

またゲームの作品名で検索するのもオススメです!

Omiai(オミアイ)を実際に使った人の口コミ

結婚前提の出会いは
オミアイが一番
 (5)

沢山の口コミレビューとかネットの意見や評価を参考にしながら自分なりに調べて、今まで色んなアプリを試して遊んだりもしました。

オミアイは口コミを見る感じ真面目に交際を考えてる人が使ってるように感じるし、私もそろそろ結婚を前提としたお使いできる相手を探したいと考えていたので実際に試してみたところ、結論から言うとここが一番良かったと感じました。

引用:Apple Store

THE SINGLE調べ

続きを見る

20代女性
友達の紹介で試したら
手応えアリ!
 (5)

少し前まで他の婚活アプリや恋活アプリ使っていましたが、全然進展がなく諦めかけていたところ、こちらのオミアイを友達に紹介してもらって最後のチャンス、、、くらいの気持ちで登録しました。

会員数が多いですし、アプリ独自のアルゴリズムで自分に合いそうな人を紹介してくれる機能もあるので、会話が弾む相手も早速数人見つけられていて、初めてこういったアプリで手応えを感じています。

引用:Apple Store

THE SINGLE調べ

続きを見る

>>Omiai(オミアイ)公式

Tinder(ティンダー)

マッチングアプリ国内ダウンロード数No.1!
  • 気軽に出会える
  • 海外の人も探せる
  • 男性でも完全無料
出典:Tinder公式
マッチングアプリ名 Tinder(ティンダー)
会員数 1,000万人以上
男女比率 男性7:女性3
年齢層 20代前半
男性の料金 (税込) 完全無料
女性の料金 (税込) 完全無料
目的 遊び
Tinder CTA
アプリアイコン

Tinder

男性完全無料アプリ

Tinder(ティンダー)の特徴
  • 20代前半に人気
  • 男性でも無料でやり取り可能
  • 気軽に出会える

Tinder(ティンダー)は気軽に出会えるマッチングアプリとして有名で、こちらも若い20代前半の男女に人気です。

また多くのマッチングアプリでは男性側が有料な場合が多いですが、Tinder(ティンダー)は男性でも基本無料で利用できます!

ライク(いいね)やメッセージも無料で出来るので気軽に始められますね!

まずは気軽に会って友達から始めたい人におすすめです。

Tinder(ティンダー)でゲーム好きな人を探す方法

趣味友達を探す方法
  • 検索メニュー
  • あなたのおすすめ
  • 気になる項目から探す

Tinder(ティンダー)もタップルと同じようにフリック型のマッチングアプリです。

そのため細かな検索はできませんがプロフィールでタグを設定でき、そのタグからおすすめのユーザーを探す事は可能です!

実際に検索メニューの下の方に行くと「あなたへのおすすめ」が出てきます。

タグで「ゲーム」を設定していれば、そこから同じくゲーム好きな人を探す事は可能です!

またTinder(ティンダー)は異性だけでなく同性のユーザーも検索可能です!

Point!

同性のユーザーも探せる

普通マッチングアプリでは同性のユーザーを検索することはできません。

Tinder(ティンダー)であれば同性のゲーム友達が探せるので、友達探しにもピッタリですね!

Tinder(ティンダー)の口コミ

無課金でもいける!
 (5)

普通にマッチするし普通に喋れるぞ…?無課金で普通にマッチするよ。 まあなんか表示されてる日とされてない日があるのかマッチする時は1日10マッチとかするけどしない日はまじ1か2マッチとかだからそこら辺はよく分からない

引用:GooglePlay

THE SINGLE調べ

続きを見る

恋人探しより友達探し!
 (5)

暇つぶしに色々な人と話せて楽しい!ティンダーゴールドなら世界中の人と話せるので、語学の勉強にも使える!!ただ、恋人探す人にはおすすめしません……友達を見つけるアプリです!!!

引用:GooglePlay

THE SINGLE調べ

続きを見る

>>Tinder(ティンダー)公式

マッチングアプリでゲーム好きと出会うならPairs(ペアーズ)がおすすめ!

紹介した5つのマッチングアプリの中でも、Pairs(ペアーズ)は特におすすめです!

理由は以下の3つ、それぞれ詳しく解説します。

おすすめの理由
  • 会員数の多さ
  • アクティブユーザー数の多さ
  • 料金プラン

会員数の多さ

マッチングアプリで重要なのは出会いのきっかけの数であるユーザー数の多さです。

せっかくアプリを入れてもユーザー数が少なくては、出会いの数も減ってしまいます。

Pairs(ペアーズ)では条件検索で地域を絞ってユーザー検索をすることができます。

例えば、地域を『東京』に絞って検索してみると、該当するユーザー数は9,999人以上ヒットしました!

これは登録者2,000万人以上の会員数がいるPairs(ペアーズ)だからこその強みです。

アクティブユーザーの多さ

次にアクティブユーザーの多さについてです。

ユーザー数が多いのは分かったと思いますが、実際に使っている人が少なくほぼ幽霊会員なら意味がありませんよね。

アクティブユーザーは、最終ログインで条件検索すると調べることができます。

今回は実際に「東京」「最終ログイン3日前」に絞って調べてみました。

条件検索
  • 地域:東京
  • 最終ログイン:3日前

この条件で検索すると、なんと9,999人以上がヒット!

東京でのアクティブユーザーは多く、ちゃんと出会えることが分かりましたね!

ユーザー数が多いだけでなく、アクティブユーザーの多さもPairs(ペアーズ)をおすすめする理由の1つです。

Pairs CTA
アプリアイコン

Pairs

累計登録数2000万突破

料金プラン

ここからはPairs(ペアーズ)をの料金プランについての紹介です。Pairs(ペアーズ)は女性基本無料、男性は1ヶ月3,700円になっています。

料金プラン

男性:3,700円

女性:基本無料

他のマッチングアプリと比べてもPairs(ペアーズ)は比較的安い料金で利用できます。

高いマッチングアプリは1ヶ月で5,000円近くするので、この料金プランは社会人のお財布にも優しいですね。

料金プランについては大きく3つあるので詳しく解説します。

男性

プランクレジットカードApple ID
(iPhone)
Google Play
(android)
1ヶ月3,700円/月4,300円/月4,300円/月
3ヶ月3,300円/月
(一括9,900円)
3,600円/月
(一括10,800円)
3,600円/月
(一括10,800円)
6ヶ月2,300円/月
(一括13,800円)
2,400円/月
(一括14,400円)
2,400円/月
(一括14,400円)
12ヶ月1,650円/月
(一括19,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
有料会員で出来ること
  • メッセージ機能の解放、無制限に送受信可能
  • 女性のいいね数の確認
  • ビデオデートの実施

男性は、有料会員になることでメッセージの送信が無制限にできます。

無料会員のままでもマッチングはできますが、メッセージは最初の1通目しか送れません。

メッセージのやり取りをせず出会うことはほぼ不可能なので、Pairs(ペアーズ)を本格的に使って出会いたなら有料会員になる必要があります。

また料金表を見て分かる通り、Apple IDとGoogle Playで支払うよりクレジットカードで支払った方がお得になります!

なので、もし有料会員になる際はクレジットカード払いをおすすめします。

Pairs CTA
アプリアイコン

Pairs

累計登録数2000万突破

女性

プランApple IDクレジットカード
Google Play
1ヶ月1,950円/月2,990円/月
3ヶ月1,600/月
(一括4,800円)
6ヶ月1,300円/月
(一括7,800円)
12ヶ月983円/月
(一括11,800円)

また女性は基本的に無料で使えますがレディースプランがあります。

レディースプランの内容は以下の通り

レディースプランの内容
  • 検索で上位表示される
  • メッセージの既読状態が分かる
  • オンライン表示を隠せる
  • 「いいね!」を優先的に通知してもらえる
  • メッセージを優先的に審査してもらえる
  • 検索方法が増える(人気急上昇中、メッセージ好き、など)

女性は無料でも使えますが、もっと積極的にPairs(ペアーズ)を使って出会いを増やしたい人は使ってみましょう!

ゲーム好きな人とマッチングできるコツを紹介

ここまではゲーム好きな人と出会えるマッチングアプリを詳しく紹介しました。

またマッチングまでしても実際に出会えなければ意味がありませんよね。

そこでゲーム好きな人とマッチングできるコツについて詳しく解説しようと思います!

ゲーム好きとマッチングできるコツ
  • プロフィールにやってるゲームを記載する
  • 趣味の写真を多く載せる
  • ゲーム作品のマイタグに複数参加する

プロフィールにやってるゲームを記載する

まず自分のプロフィール欄に、好きなゲームや今遊んでいるゲーム名を書きましょう!

一言に「ゲーム」といってもネットゲームやボードゲームなど種類は様々ですよね。

同じ系統のゲームの方が仲良くなりやすいので、好きなゲームの作品名などは記載するのがおすすめです。

またプロフィールには以下のような項目があると、信頼性が上がってマッチング率が上がると思います!

  • 自分の趣味
  • 始めた理由
  • マッチングした相手とどうなりたいか?

特に今後マッチングした相手と、どうなりたいかは記載した方が良いです。

ただのゲーム友達で終わるのか恋人関係になれるかで相手の真剣度も変わってきます。

趣味の写真を多く載せる

同じくプロフィールになりますが、自分の趣味の写真を多く載せておきましょう!

ゲームだけでなくても好きな食べ物の写真・コラボカフェに行った時の写真があれば好きな物が伝わりやすいです。

ゲームのイベントに行った時の写真があれば相手側も「何のイベントかな?」と質問しやすいでしょう。

ゲーム作品のマイタグに複数参加する

最後にゲーム好きとマッチングしたいなら作品別のマイタグに参加するのがおすすめです。

マイタグは何個も参加できるので、人数が多いマイタグとは別に自分が好きな作品のマイタグに参加すると良い出会いに繋がりやすいです。

マイタグとは

自分の同じ趣味や価値観を持つ人と繋がれる機能

Pairs(ペアーズ)やwith(ウィズ)であれば人数も多いので同じ作品が好きな人に出会える確率も上がります!

ゲーム好きとマッチングアプリで出会いたい人のQ&A

最後にマッチングアプリでゲーム好きと出会いたい人によくあるQ&Aについてお答えします。

アプリを使う前に一度目を通しておきましょう!

  • 業者やサクラはいないの?
  • LINEは交換したくないけど通話したい
  • マッチングから出会うまでの期間は?
  • 会った時に注意する事は?

業者やサクラはいないの?

Point!

怪しいユーザーも存在する

どのマッチングアプリにも一定数の業者など怪しいユーザーが存在します。

友達作りと偽って仲良くなり、最終的には投資や宗教などの勧誘に合う可能性もあります。

しかしプロフィールやメッセージの時点で業者の場合はすぐに分かるので、違和感があったら関わるのをやめましょう!

これらに当てはまっていたら業者である可能性が高いです。

業者の特徴
  • すぐに会おうとしてくる
  • 会う前からLINEを聞かれる
  • いきなりURLが送られてくる

また業者はモデルような写真を設定していたり、イケメンすぎたりと写真にも特徴があります。

もっと詳しく業者の特徴を知りたい人はこちらをご覧ください。

>>業者の特徴

LINEは交換したくないけど通話したい

Point!

アプリ内でも通話は可能!

現在のマッチングアプリは通話機能もあるので、LINEを交換しなくても通話する事が出来ます。

Apexやヴァロラントなら一緒に通話しながらゲームしたい人もいるでしょう。

Discordを教えても良いですが、最初はゲームする前に軽くアプリ内で通話するのがおすすめです。

最初からゲームをしながらの通話だと長時間話す事になります。

もし合わない人だったらストレスになるので、先に10分程度お話する事をおすすめします。

マッチングから出会うまでの期間は?

一般的にはマッチングをしてから実際に出会うまでは2週間以内が多いです。

しかしゲーム友達を探す人の場合はすぐに出会わなくても大丈夫なので、何かイベントが会った時にでも大丈夫だと思います!

Point!

無理して出会わなくて大丈夫

ただ最初は友達から始めて最後は恋人関係になりたいと考えている人は2週間以内に会うのもおすすめします!

実際にあるアンケートでは「1週間~2週間以内」が最多の36.1%という結果になりました。引用:「マッチングアプリで何人に会ったことがありますか?」最新の婚活アプリ事情を調査!

以下のような流れが理想的だと思います。

初日
マッチング
1週間後
会う提案をする
2週間後
実際に会う

会った時に注意する事は?

Point!

個人情報は教えない

メッセージでどんなに仲良くなっても初対面の相手には、トラブル防止のため個人情報を教えない方が良いです。

LINEなどは大丈夫だと思いますが以下のような情報は教えないようにしましょう。

  • 本名
  • 住所
  • 職場
  • 貯金額など

話の流れで住んでいる場所も聞かれることがあると思いますが、細かな場所は言わず東京であれば「~区」など大まかな場所で伝えた方が安全です。

まとめ|ゲーム好きと出会えるマッチングアプリ7選!

今回はゲーム好きと出会えるマッチングアプリ7つ紹介しました!

この記事で紹介したマッチングアプリはユーザー数も多いので、きっとゲーム好きな人が見つかると思いますよ!

気になるものがあればインストールして理想の相手がいないか確かめてみましょう

アプリ名アプリの評価リンク
with(ウィズ)
with(ウィズ)ロゴ
会員数:
料金:
真剣度:
出会いやすさ:
無料登録
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)ロゴ
会員数:
料金:
真剣度:
出会いやすさ:
無料登録
恋庭
恋庭ロゴ
会員数:
料金:
真剣度:
出会いやすさ:
無料登録
Memotia(メモティア)
メモティアロゴ
会員数:
料金:
真剣度:
出会いやすさ:
無料登録
tapple(タップル)
タップルロゴ
会員数:
料金:
真剣度:
出会いやすさ:
無料登録
Omiai(オミアイ)
Omiaiロゴ
会員数:
料金:
真剣度:
出会いやすさ:
無料登録
Tinder(ティンダー)
Tinder(ティンダー)
会員数:
料金:
真剣度:
出会いやすさ:
無料登録

またマッチングは1つに絞る必要無く並行して利用することで出会える確率が上がります!

一度使ってみて合わないと感じたら他のマッチングアプリも使ってみましょう。

Pairs CTA
アプリアイコン

Pairs

累計登録数2000万突破

こちらの記事ではゲーマーカップルの過ごし方を解説しています。合わせてご確認ください。
参考:ゲーマーカップルの過ごし方は?カップルでオンラインゲームを楽しむ秘訣