彼女はどうしたら作れるの?
毎日職場と家の往復で出会いが無い…
社会人になってから彼女を作るのは難しいと感じている男性も多いと思います。
特に学生の頃と違って毎日職場と家の往復では、新しい出会いも無いですよね。
そんな人のために、この記事では社会人男性が彼女を作るのに最適なマッチングアプリを5つ紹介します!
特徴や料金システムも解説しているので是非、参考にして役立ててくださいね!
THE SINGLE編集部
THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。
主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple
横山 淳司
代表取締役 会長/株式会社セクションエイト
完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。
誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。
公式サイト
/
THE SINGLE
/
相席屋
/
パブリックスタンド
マッチングアプリがおすすめな理由
アプリの紹介をする前に、なぜ彼女を作るのにマッチングアプリが良いのでしょうか?
社会人が彼女を作るのにマッチングアプリがおすすめ理由は以下の3つです。
- 新しい出会いのきっかけになる
- 真剣なユーザーが多い
- 同じ価値観の人を探せる
新しい出会いのきっかけになる
20代後半というと仕事が忙しくなり会社と自宅の往復だけで新しい出会いが無い人も多いと思います。
また、周りの友人で結婚する人が増え焦りを感じる年頃でもあります。
そんな人たちはマッチングアプリの利用をおすすめします!
明治安田生命が「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を行ったところ
2022年で結婚したカップルのうち出会いのきっかけがマッチングアプリの割合は22.6%に上り
約5人に1人がアプリ婚という結果になりました。
また結婚までしなくても会社以外の人と新しく出会えるのは良い刺激になりますし
仕事にとっても何かプラスになる可能性もあります。
真剣なユーザーが多い
20代後半~30代以降が主なユーザーのマッチングアプリは遊び目的ではなく真剣に出会いを求めているユーザーが多いです。
特に婚活に強いマッチングアプリは男女ともに有料のケースもあります。
それだけ結婚に対して真剣なので質の良い出会いができるでしょう!
同じ価値観の人を探せる
マッチングアプリの特徴として検索機能で同じ価値観の人を探せます。
友人の紹介や趣味のサークルでの出会いだと気が合っても本当に価値観が合っているかは分かりません。
ほとんどのマッチングアプリの場合、その人の結婚願望やお酒やタバコなどプロフィールを見れば確認できます。
まず価値観を確認してからマッチングしてメッセージも送れるので出会った後も長続きしやすいと思います!
もし自分に彼女ができない原因がわからない方は、下記の記事を見て自分が当てはまっていないか確認してみてくださいね!
社会人が彼女を作るのに最適なマッチングアプリ5選
それでは社会人が彼女を作るのに最適なマッチングアプリを紹介していきます。今回紹介するのは、こちらの5つです!
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai
- ゼクシィ縁結び
- ザシングル
- バチェラーデート
これらは安全性やユーザー数などの観点など総合的に見て是非、社会人のあなたに使って欲しいアプリになっています。
この下で、それぞれのアプリについて特徴と料金について詳しく解説しているので合わせてチェックしてみてください!
Pairs(ペアーズ)
特徴
- 利用者2000万人超え
- 婚活にも使える
- 地方住みでも大丈夫
マッチングアプリ名 | Pairs(ペアーズ) |
会員数 | 2,000万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半 |
男性の料金 (税込) | 3,700円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
Pairs(ペアーズ)は累計会員登録数が2000万人を突破している大手アプリです。
多くのユーザーが使っていると業者やサクラが多くいると思いがちですが
Pairs(ペアーズ)はセキュリティにも力を入れているので、0ではありませんが業者アカウントの数は少ないでしょう。
会員数が多いだけでなくインターネット異性紹介事業の承認を得ており24時間365日の監視システムもあります。
安全なアプリで出会いの数を増やしたい人におすすめです。
料金プラン
Pairs(ペアーズ)は女性基本無料、男性は1ヶ月3700円になっています。
料金プランについては大きく3つあるので詳しく解説します。
男性
プラン | クレジットカード | Apple ID (iPhone) | Google Play (android) |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,700円/月 | 4,300円/月 | 4,300円/月 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括9,900円) | 3,600円/月 (一括10,800円) | 3,600円/月 (一括10,800円) |
6ヶ月 | 2,300円/月 (一括13,800円) | 2,400円/月 (一括14,400円) | 2,400円/月 (一括14,400円) |
12ヶ月 | 1,650円/月 (一括19,800円) | 1,733円/月 (一括20,800円) | 1,733円/月 (一括20,800円) |
- メッセージ機能の解放、無制限に送受信可能
- 女性のいいね数の確認
- ビデオデートの実施
男性が有料会員になるとメッセージが無制限に送受信できます。
メッセージのやり取りをせず出会うことはほぼ不可能なので、Pairs(ペアーズ)を本格的に使って出会いたなら有料会員になる必要があります。
女性
プラン | Apple ID | クレジットカード Google Play |
---|---|---|
1ヶ月 | 1,950円/月 | 2,990円/月 |
3ヶ月 | 1,600/月 (一括4,800円) | ー |
6ヶ月 | 1,300円/月 (一括7,800円) | ー |
12ヶ月 | 983円/月 (一括11,800円) | ー |
また女性は基本的に無料で使えますがレデイースプランがあります。
女性は無料でも使えますが、もっと積極的にPairs(ペアーズ)を使って出会いを増やしたい人は使ってみましょう。
- 検索で上位表示される
- メッセージの既読状態が分かる
- オンライン表示を隠せる
- 「いいね!」を優先的に通知してもらえる
- メッセージを優先的に審査してもらえる
- 検索方法が増える(人気急上昇中、メッセージ好き、など)
男女共通プラン
プラン | クレジットカード Google Play | Apple ID |
---|---|---|
1ヶ月 | 2,560円/月 | 2,600円/月 |
3ヶ月 | 2,300円/月 (一括6,900円) | 2,300円/月 (一括6,900円) |
6ヶ月 | 1,833円/月 (一括10,998円) | 1,833円/月 (一括10,998円) |
12ヶ月 | 1,616円/月 (一括19,392円) | 1,616円/月 (一括19,392円) |
Pairs(ペアーズ)には男女共通でプライベートモードが使えます。
プライベートモードはマッチした相手といいねをした人だけに、自分のプロフィールが表示されるので身バレの危険がありません。
また他の人のプロフィールに飛んでも閲覧履歴が残らないので安心ですね。
Omiai
特徴
- 真剣に出会いを求めている人が多い
- 婚活アプリの中ではユーザー数が多い
- セキュリティ面は安心
マッチングアプリ名 | Omiai |
会員数 | 400万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半~ |
男性の料金 (税込) | 3,980円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
Omiaiはマッチングアプリの中でも真剣に恋活・婚活を考えているユーザーが多いです。
また検索システムが充実しておりフリーワードで検索できるの他、マッチ度が40%を超えているユーザーだけを表示してくれます。
セキュリティ面にも力を入れており電話番号での認証や迷惑行為が多いユーザーにはイエローカードが表示されます。
安心して恋活・婚活をしたい人におすすめのアプリです。
料金プラン
女性は完全無料で利用できるので、料金プランは男性のみになります。
なお現在はOmiaiのブラウザ版が廃止されアプリ版のみになっていますが、クレジットカードを使うと安く利用できるのでおすすめです!
アプリ版
プラン | Apple ID (iPhone) | Google Play (android) |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,900円 | 4,900円 |
3ヶ月 | 11,800円 | 11,800円 |
6ヶ月 | 17,800円 | 17,800円 |
12ヶ月 | 27,800円 | 27,800円 |
クレジットカード
プラン | クレジットカード |
---|---|
1ヶ月 | 3,900円 |
3ヶ月 | 9,800円 |
6ヶ月 | 14,800円 |
12ヶ月 | 22,800円 |
ゼクシィ縁結び
特徴
- 男女有料
- 30代以降におすすめ
- デート調整代行あり
マッチングアプリ名 | ゼクシィ縁結び |
会員数 | 150万人以上 |
男女比率 | 男性5:女性5 |
年齢層 | 30代~ |
男性の料金 (税込) | 4,378円 |
女性の料金(税込) | 4,378円 |
目的 | 婚活 |
結婚情報誌で一度は聞いたことがある「ゼクシィ」が運営するマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びの大きな特徴は男女両方に月額料金がかかること
マッチングアプリは男性側が有料、女性側が無料というケースが多いですが女性側にも料金がかかるため真剣に結婚相手を探している人が多いです。
デート調整代行もあるサポート付きなので初めてでも安心して利用できますよ!
30代以上で初めてマッチングアプリを利用する方におすすめです。
料金
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料なので、男性限定プランなどはありません。
女性も同じ料金プランでの利用になります。
クレジットカード
1ヶ月プラン | 4,378(税込) |
3ヶ月プラン | 11,880(税込):3,960円/月 |
6ヶ月プラン | 21,780(税込):3,630円/月 |
12ヶ月プラン | 31,680(税込):2,640円/月 |
Apple ID
1ヶ月プラン | 4,900(税込) |
3ヶ月プラン | 14,400(税込):4,800円/月 |
6ヶ月プラン | 27,800(税込):4,633円/月 |
12ヶ月プラン | 44,800(税込):3,733円/月 |
Google Play
1ヶ月プラン | 4,990(税込) |
3ヶ月プラン | 14,300(税込):4,767円/月 |
6ヶ月プラン | 28,400(税込):4,733円/月 |
12ヶ月プラン | 45,700(税込):3,808円/月 |
ザシングル(THE SINGLE)
特徴
- 20分間1対1で必ず話せる
- ユーザー同士の評価システムあり
- メッセージのやり取り無し
マッチングアプリ名 | THE SINGLE(ザシングル) |
会員数 | 8万人以上 |
男女比率 | 男性5:女性5 |
年齢層 | 20代後半 |
男性の料金 (税込) | 2,420円~(20分) |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
ザシングル(THE SINGLE)は必ず1対1で異性と出会える場を提供する相席屋のサービスです!
このサービスはお一人様専用で「自分だけ輪に入れなかった」という事はありません。
普通のマッチングアプリのような、いいねを押してからメッセージのやり取りをして…という手間がなく確実に出会うことができます。
また20分交代制で延長は無いのでもし合わない相手でもすぐに次へ行けます。
最初から話して相手を探したい人におすすめです!
料金
基本料金(ドリンク飲み放題)
時間 | 料金 | |
平日 | 20分 | 2,420円(税込み) |
休日 | 20分 | 2,750円(税込み) |
※ご相席されていない時間はお飲み物が無料となります
VIPルーム使用料
| 時間 | 料金 |
平日 | 20分 | 1,100円(税込み) |
初回のお客様体験入店
時間 | 料金 | |
平日 | 40分 | 2,420円(税込み) |
休日 | 40分 | 2,750円(税込み) |
※ご予約のお客様のみ対象となります
バチェラーデート
特徴
- 男女と共に運営の審査あり
- 週に1回のデート保障
- メッセージのやり取りの必要無し
マッチングアプリ名 | バチェラーデート |
会員数 | 20万人以上 |
男女比率 | 男性4:女性6 |
年齢層 | 20代後半~ |
男性の料金 (税込) | 9,800円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
男女と共に参加条件や審査があり運営側の審査を通過しないと利用できない珍しいシステムになっています。
またAIが自動で週1回のデートを組んでくれるので「入れたけど出会えなかった」という事はありません。
これだけ聞くと「男性は受かるのが難しそう…」と感じるかもしれませんが
仮に審査落ちても何度でもチャンレンジすることができます。
また運営側も審査の基準を下げつつあり通過率を高まってきているそうです。
受かれば週に1回デートができるので30代以上のあなたも是非チャレンジしてみましょう!
料金
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
お手軽 | 9,800円 | 8,800円 | 7,800円 | 6,800円 |
ベーシック | 19,800円 | 17,800円 | 15,800円 | 13,800円 |
プレミアム | 29,800円 | 26,800円 | 23,800円 | 20,800円 |
マッチングアプリで出会うためのコツ
写真に力を入れる
まず自撮りや個性が強すぎる写真は女性にとって良い印象を与えません。
誰かに撮ってもらい必ず自然な笑顔で、服装は派手過ぎずスーツなどの清潔感のあるものにしましょう。
レストランで食事をしている時の写真などは雰囲気も良いのでおすすめです。
あとはサブの写真も必ず載せるようにしましょう。
サブ写真は自分の趣味や好きなもの載せると会話のきっかけにも繋がりやすいです。
また写真の枚数を多く設定してあると信頼性が増しますよ。
写真は旅行先の写真や好きな食べ物を載せている人が多いです。
逆に自撮り写真や明るすぎたり暗すぎたりする写真は良くない印象を与えてしまいます。
友人に頼んで撮ってもらうのか、写真撮影代行のサービスを利用するのもおすすめ。
ココナラ等のサイトを利用すれば手頃な価格で撮影してもらえます。
それだけでも女性からの印象が変わりますよ!
最終ログイン・登録日を3日前で検索する
プロフィールを完成させたら、こちら側からいいねをしてアピールしましょう!
相手を探す際に登録して3日以内のユーザーに絞って検索すると、いいねを返してくれる率が高くなります。
既に長期間ペアーズOmiaiを用しているユーザーは多くのいいねを貰っているので全員にいいねを返す事は少ないでしょう。
逆に登録して日が浅いと、いいね数も少ないので自分のいいねが目につきやすくなります。
純粋に始めたばかりのいいねは嬉しいですしね!
返信率の高いメッセージを意識する
相手のプロフィールについて質問をする
初めまして!
僕も旅行が趣味で連休は必ず出かけてます(笑)
○○さんが今まで旅行した中で1番良かった所はどこですか?
私はやっぱり沖縄が最高でした^^
軽く自己紹介をした後に何でもいいので質問をしてみましょう!
もし趣味に旅行と書いてあれば「どこが1番良かったですか?」など女性側が答えやすい文章にすることが大切です。
あまり長文になりすぎると良くないので自己紹介を含め3~5行に収めるのがベストです。
こちらから質問をする
メッセージの最後に何でも良いので質問をして疑問形で返すようにしましょう!
今日のお昼ご飯何食べました?
こないだの休日は何されてました?など
なるべく相手が返信しやすいメッセージを送る事を心がけましょう。
注意点としてはずっと質問ばかりだと面接みたいになってしまい相手は面白くないので
返ってきたメッセージの感想にプラスして質問をすると良いと思いますよ。
季節のイベントの話をする
もし質問の内容に困ったら季節のイベントに関する話がおすすめです。
クリスマスはどう過ごされてました?
お正月はどこか行かれますか?
趣味に旅行やドライブなどがある場合はどこかに行っている可能性が高いのでそこから会話が続きますし
映画や漫画が趣味なインドア派の人なら何の映画を見たか?など誰であっても返信がしやすい内容の質問だと思います。
Pairs(ペアーズ)でのデートの誘い方
メッセージのやり取りをして気が合うと思ったら、実際に会う約束をしてみましょう!
初めてデートに誘う場合はランチや映画がおすすめです!
ただランチに誘うだけでなく、共通の趣味を使って誘うと自然な流れになります。
例えば韓国料理が同じ趣味だった場合は、このような文章で誘うと良いと思います!
韓国料理好きなんですね!僕も好きで、よく友達と食べに行くので今度一緒に行きませんか?
誘う時のコツは単純に「会いませんか?」と誘うと、警戒されてしまう可能性があります。
何か建前を作って、「よければ一緒に行きませんか?」と誘うスタンスがおすすめです。
今回は、例えで韓国料理を出しましたが他の趣味であっても同じく誘う事ができます。
なお誘うタイミングはメッセージのやり取りが始まって1週間~10日以内、メッセージが10通以上続いたタイミングが最適です。
- 1週間~10日内
- メッセージが10通以上続いたタイミング
まとめ
今回は社会人が彼女を作るのに最適なマッチングアプリ5つを詳しく紹介しました!
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai
- ゼクシィ縁結び
- ザシングル
- バチェラーデート
マッチングアプリと聞くと「本当に安全なのか?」「遊び目的の人が多いのでは?」と不安になる人もいますよね。
この記事で紹介しているアプリは、安全性や遊び目的などの観点など総合的に判断して是非、社会人のあなたに使って欲しいアプリになっています。
もし彼女がいない劣等感に苛まれている場合は、まずは下記の記事で対策を考えてみることから始めてもいいかもしれません。
是非、素敵な出会いに役立ててくださいね!
出会いがない社会人におすすめの出会いの場はこちらの記事でも詳しく解説されています。合わせてご確認ください。
参考:きっかけは意外とある!出会いがない社会人必見!調査して分かったおすすめの出会いの場15選