
マッチングしたからメッセージを送ったのに返信がこない…

頻繁にやりとりしていた人から急に返信がこなくなった
Pairs(ペアーズ)を利用していると、マッチングした相手から返信がこないという悩みに直面するのはめずらしくありません。
返信がこないと関係が進展しないし、かといって催促するべきかあきらめたほうがよいのかの判断も難しいですよね。
そこで今回は、Pairs(ペアーズ)でメッセージの返信がこない理由や、返信がこないときの対処法について解説します。
Pairs(ペアーズ)でコミュニケーションを楽しむためのポイントをたくさん紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

THE SINGLE編集部
THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。
主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

横山 淳司
代表取締役 会長/株式会社セクションエイト
完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。
誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。
公式サイト
/
THE SINGLE
/
相席屋
/
パブリックスタンド
【1通目】Pairs(ペアーズ)で返信がこない理由
マッチング後、最初のメッセージを送ったのに返信がこなかった経験のある人も多いのではないでしょうか。
最初のメッセージで失敗すると、掴めたはずの出会いを逃してしまうかもしれません。
ここからは、最初のメッセージに返信がこない理由を4つ紹介します。
- あいさつだけのメッセージを送った
- いきなりタメ口など距離感を間違えている
- 興味がもてない内容だった
- プロフィールが充実していない・好みではない
自分のメッセージがあてはまっていないか、確認してみてくださいね。
あいさつだけのメッセージを送った
「はじめまして!」「こんにちは!」など、あいさつのみのメッセージを送っていませんか?
あいさつのみ送られてきても、返信する気が起きない人がほとんどでしょう。
「ほかに話題がないのかな」「やりとりしても楽しくなさそう」など、相手にあまりよい印象を与えません。
もちろんあいさつを送るのは悪いことではありませんが、あいさつはメッセージのメインではありません。
あいさつ+メインの話題という組み合わせでメッセージを送るとよいでしょう。
いきなりタメ口など距離感を間違えている
「マッチングありがとう!よろしく!」など、初めてのメッセージにもかかわらずなれなれしすぎる口調や、踏み込んだ内容を送るのは避けましょう。
親しみやすい印象を演出したいと思った結果、タメ口でメッセージを送ると相手に悪印象を与えてしまいます。
また、離婚歴がある人に離婚理由を質問するなど、初回から踏み込みすぎたメッセージを送るのも失礼です。
堅苦しくなりすぎる必要もありませんが、適切な距離感を意識しましょう。
興味がもてない内容だった
初回から自分語りをしたり、共通ではない趣味の話をもちかけると、相手は興味をもてず返信する気が起きなくなってしまいます。
自己アピールをするのは大切ですが、初回から過度なアピールをすると敬遠されてしまう可能性が高いです。
メッセージであらためて自己紹介する場合は、簡潔に済ませましょう。
相手があなたに興味をもっていれば、すでにプロフィール内容をしっかりとチェックしてくれているはずです。
プロフィールが充実していない・好みではない
『いいね』がきたから返したけれど、プロフィールから人柄が伝わらなかったり、あまり好みのタイプではなかったりすることもありますよね。
相手の気持ちがこれにあてはまる場合、あなたとコミュニケーションをとる気がないため返信がこないのだと考えられます。
しかし、好みのタイプではなかったとしても、プロフィールを見て興味をもってくれる可能性はゼロではありません。
あなたの魅力や人柄を伝えるために、プロフィールは空欄がないよう充実させておきましょう。
【2通目以降】Pairs(ペアーズ)で返信がこない理由

どうして返信がこなくなったんだろう…

返信がこないってことは脈ナシなのかな?
やりとりを続けていた相手からいきなり返信がこなくなると、困惑しますよね。
そこで、2通目以降の返信がこなくなる理由や、脈アリ・ナシの見極め方について紹介します。
- あなたからの返信内容が不快だった
- やりとりがつまらなかった
- 仕事やプライベートが忙しくなった
- 脈ナシだと思われた
それぞれ詳しく見ていきましょう。
あなたからの返信内容が不快だった
順調にやりとりを続けていたのに突然返信が途絶えた場合は、あなたが送った返信内容が相手にとって不快だった可能性があります。
あなたから最後に送ったメッセージを読み返してみて、内容に問題があればすぐに謝罪のメッセージを送りましょう。
あなたからのメッセージ内容が原因で返信がこなくなった場合、謝罪することで相手の気持ちが落ち着けば、またやりとりを再開できるかもしれません。
もしやりとりを再開できたら、同じ過ちを繰り返さないよう注意しましょう。
やりとりがつまらなかった
あなたとやりとりを続けていたものの、内容がつまらなくてフェードアウトした可能性も考えられます。
相手が興味のない話題や自分の話ばかりしていなかったか、送信した内容を振り返ってみてください。
自分の趣味や興味のある話をしたい気持ちはわかりますが、円滑なコミュニケーションのためには相手に合わせることも必要です。
やりとりがつまらないことを理由に返信がこなくなった場合は、残念ながら脈ナシと捉えましょう。
3日以上返信がなく、こちらから再度メッセージを送っても反応がなければ、あきらめて次の出会いを探すことをおすすめします。
仕事やプライベートが忙しくなった
相手の私生活が急に忙しくなり、あなたへの返信が滞ってしまっているかもしれません。
この場合、相手の状況が落ち着けばまたやりとりを再開できるチャンスが残っています。
3日以上連絡がない場合は、「忙しい?」など近況を確認するメッセージを送ってみましょう。
あなたとの関係を続けるつもりなら、何らかのアクションを起こしてくれるはずですよ。
脈ナシだと思われた
相手からの好意的なメッセージにそっけない返信をしたり、デートの打診を何度も流したりすると、脈ナシだと思われてしまいます。
真剣に恋活をしている人であれば、脈ナシの相手は早々に見切る可能性が高いです。
もしあなたに相手との関係を続けたい気持ちがあるなら、自分から連絡してみましょう。
それでも返信がなければ、すでに脈ナシだと考えられます。
忙しさなどを理由に相手をないがしろにしていると、誤解を招いて出会いのチャンスを逃してしまいます。
関係を進展させたい相手には、ていねいに向き合うことが大切です。
Pairs(ペアーズ)1通目で返信がこないときの対処法
マッチング後はじめて送ったメッセージに返信がもらえない人は、相手が返信しやすいようにさまざまな工夫をする必要があるでしょう。
ここからは、最初のメッセージに返信がもらいやすいコツを4つ紹介します。
- 自分のプロフィールを充実させる
- 相手のプロフィールから話題を振る
- 相手にいいねした理由を伝える
- 相手が答えやすい質問をする
自分のプロフィールを充実させる
どんな人からメッセージがきたのか確認したとき、プロフィールに空白が多いと興味をもってもらえません。
あなたの魅力や人柄がしっかり伝わるよう、プロフィール内容は空欄がないように入力しておきましょう。
あらかじめ用意されている選択項目だけでなく、自己紹介文や顔のわかる写真を登録しておくことも重要なポイントです。
相手のプロフィールから話題を振る
相手のプロフィール内容や、登録されている写真からわかる趣味などの話題をメッセージに盛り込みましょう。
好きなことや興味のある話題についてなら、相手も返信しやすくなります。
さらに、あなたがしっかりと相手のプロフィールを確認していることが伝わるので、よい印象をもってくれるはずです。
相手にいいねした理由を伝える
あなたが相手にいいねをした理由を伝えるのもおすすめです。
共通の趣味があった、プロフィールを見て人柄に惹かれたなど、いいねした理由を伝えられていやな気持ちになる人はほとんどいません。
しっかりとした理由があっていいねをしたということは、それだけ恋活に真剣だという証でもあります。
真剣に恋活している人が興味をもってくれたとわかれば、相手も返信しようという気持ちになるはずですよ。
相手が答えやすい質問をする
趣味や休日の過ごし方など、プロフィールからわかる内容について深掘りする質問をしてみましょう。
メッセージに質問を盛り込むのは、返信がもらいやすくなる基本的なテクニックです。

私も旅行が好きでよく沖縄に行きます!
○○さんの好きな旅行先はどこですか?
質問内容が共通の趣味に関することであれば、さらに相手の興味を引くことができます。
2通目以降も、無理なくやりとりが続くような質問を盛り込むとよいでしょう。
Pairs(ペアーズ)途中で返信がこなくなったときの対処法
順調にやりとりを続けていたのに突然返信がこなくなってしまう人は、送信したメッセージ内容を振り返り、ブラッシュアップしていきましょう。
ここからは、2通目以降もやりとりを長く続けるためのポイントを3つ紹介します。
- 相手からのメッセージ内容を深掘りする
- 返信する前に内容を読み返してみる
- 多忙な相手からの返信は気長に待つ
相手からのメッセージ内容を深掘りする
相手からのメッセージ内容について、さらに会話を引き出すような返信を心がけましょう。

今日は仕事でちょっといやなことがあったんだ

そうなんだ…大変だったね

今日は仕事でちょっといやなことがあったんだ

大変だったね。どんなことがあったの?愚痴ってすっきりしよう!
NG例のように、相手からのメッセージを受け入れるだけではそこで話題が終わってしまいます。
OK例では、受け入れたうえでさらに相手が話しやすい流れをつくれていますよね。
このように、相手からのメッセージ内容を深掘りすることを意識して返信すれば、やりとりが長く続けられるはずです。
返信する前に内容を読み返してみる
メッセージを送信する前に、相手が受け取っていやな気持ちにならないか、読み返して確認してみましょう。
作成した勢いのまま送ってしまうと、自分が意図しない方向に受け取られてしまう可能性もあります。
とくに長めの文章を送るときは、どんな話題を盛り込んだのか忘れてしまっている場合もあるため、冒頭からしっかりと読み返しましょう。
お互いに不快な思いをしないためにも、送信前には冷静にメッセージ内容を確認することをおすすめします。
多忙な相手からの返信は気長に待つ
相手が多忙なことがわかっているのであれば、「返信がきたらラッキー!」くらいのおおらかな気持ちで返信を待ちましょう。
期待しすぎると疲れてしまうので、まだ本命の人と出会えていないのであれば、ひとりに絞らず何人かと同時進行でやりとりするのがおすすめです。
だれかひとりに執着しすぎないことも、恋活には大切ですよ。
Pairs(ペアーズ)で返信がこない場合どう催促する?
メッセージを送ってから3日以上返信がない場合は、あなたから再度連絡してみましょう。
返信がこないからといって、「どうして返信してくれないの?」「早く返信して!」など、相手を責めたり問い詰めたりするような内容はNGです。
「忙しいかな?」「落ち着いたら連絡してくれるとうれしい」など、相手を気遣うメッセージを送って様子を見ましょう。
再度メッセージを送ってから1週間以上リアクションがなければ、潔くあきらめることも大切です。
おすすめのマッチングアプリ3選!
どうしてもPairs(ペアーズ)でメッセージのやりとりが続かない人は、ほかのマッチングアプリも利用してみましょう。
複数のマッチングアプリを利用することで、相性のよい相手がみつかる可能性がアップしますよ。
Pairs(ペアーズ)
- 利用者2000万人超え
- 婚活にも使える
- 地方住みでも出会える

マッチングアプリ名 | Pairs(ペアーズ) |
会員数 | 2,000万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半~ |
男性の料金 (税込) | 3,700円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
- 会員数2000万人以上
- 安全と信頼の実績がある
- 豊富なマイタグ
Pairs(ペアーズ)は、累計会員登録数が2000万人を突破している大手マッチングアプリです!
月13,000人に恋人ができた実績もあり、今回のアンケートに答えてくださった方のなかでも一番の人気を獲得していました。
出会いを探している人に、かならずおすすめしたいマッチングアプリと言えるでしょう!
会員数が多いため、地方でもアクティブなユーザーが多く、出会いやすいのがよいところ!
検索機能も充実しているうえ、デザインも使いやすいためアプリ初心者の人でも利用しやすいマッチングアプリでしょう。
趣味や価値観から探せるマイタグの数も豊富なので、きっと理想の相手が見つかると思いますよ!

迷ったらPairs!って感じかな?
公安委員会に届け出しなければいけない『インターネット異性紹介事業』の承認を得ているため、安全性も担保済み!
安全的な面を考慮して、ユーザーを24時間365日監視するシステムを導入しており、悪質ユーザーへの対策もおこなっています。
AIで悪質な利用者を検知する仕組みに加え、人間の目でもセキュリティ対策をおこなう徹底ぶり!
まず最初に使うマッチングアプリとして、最大限おすすめできるマッチングアプリです!
Pairs(ペアーズ)の始め方や詳しい料金システムについてはこちらの記事を参考にしてくださいね!




with(ウィズ)
- 本格的な心理テストが受けれる
- 無料でいいねできる数が多い
- 利用者増加率NO.1

マッチングアプリ名 | with(ウィズ) |
会員数 | 800万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半~ |
男性の料金 (税込) | 3,600円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・婚活 |
- 内面重視で相手を探せる
- 検索機能が優れている
- 20代の男女に人気
withは、20代を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです。
withではアプリ内で本格的な心理テストができ、価値観や恋愛観が合う相手を探せるのが特徴!
また、『お好みカード』で自分の趣味と合うユーザーも探せます。
検索機能もほかのマッチングアプリより細かく指定できるので、理想の相手が見つかる可能性は高いでしょう!
ユーザーは20代の男女が中心!
そのため、恋活を目的としている男女が多く利用しています。

性格の相性を重視した出会いを求めている人におすすめだね!


Tapple(タップル)
- ユーザー数1,700万人突破
- おでかけ機能ですぐ会える
- 料金プランが安い

マッチングアプリ名 | Tapple(タップル) |
会員数 | 1,700万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代前半~ |
男性の料金 (税込) | 3,700円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活・友達作り |
- 20代の男女に人気
- フリック型のマッチングアプリ
- 24時間以内に出会える人を探せる
タップルは、20代男女を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです!
フリック型のアプリのため、気軽に「いいね」が送れるのでアプローチするまでのハードルの低さが特徴!
また、タップル独自の機能として、好きなデートプランや食べものから共通点のある相手を探せるため、デートに誘うハードルの低さもあります。
「おでかけ機能」を使えば、異性と24時間以内に会うことも可能!
「なんか暇だから誰かとご飯行きたいな」と思ったらすぐに誘えます。
ユーザーはフットワークが軽いうえ、「まずは会ってみたい」という人が多いので、気軽に異性と出会いたい人におすすめです!


Pairs(ペアーズ)で返信がこないときはメッセージ内容を工夫してみよう!
今回は、Pairs(ペアーズ)でメッセージの返信がこない理由や、返信がこないときの対処法について解説しました。
Pairs(ペアーズ)で最初のメッセージに返信がこない理由は、次の4つです。
- あいさつだけのメッセージを送った
- いきなりタメ口など距離感を間違えている
- 興味がもてない内容だった
- プロフィールが充実していない・好みではない
Pairs(ペアーズ)で2通目以降のメッセージに返信がこない理由は、次の4つです。
- あなたからの返信内容が不快だった
- やりとりがつまらなかった
- 仕事やプライベートが忙しくなった
- 脈ナシだと思われた
Pairs(ペアーズ)で最初のメッセージに返信がこないときの対処法は、次の4つです。
- 自分のプロフィールを充実させる
- 相手のプロフィールから話題を振る
- 相手にいいねした理由を伝える
- 相手が答えやすい質問をする
Pairs(ペアーズ)で2通目以降のメッセージに返信がこないときの対処法は、次の3つです。
- 相手からのメッセージ内容を深掘りする
- 返信する前に内容を読み返してみる
- 多忙な相手からの返信は気長に待つ
興味をもてないメッセージ内容には、だれでも返信しにくいものです。
相手の趣味に触れたり話題を広げる工夫をして、返信したくなるメッセージを送りましょう!
返信がこない理由によっては、いさぎよくあきらめることも大切です。
地道に恋活を続けていけば、あなたと相性のよい相手はきっとみつかるはず。
思いやりのあるコミュニケーションを楽しみながら、素敵な出会いを掴んでくださいね。