Pairs(ペアーズ)とアンジュはどっちがいいの?料金や年齢層を徹底比較!アンジュで婚約した体験談も

記事内に広告を含みます

マッチングアプリを探しているとよくPairs(ペアーズ)というアプリを目にすると思います。

しかし、みなさんはアンジュとういアプリを知っていますでしょうか?

アンジュとは30代以降限定という珍しいマッチングアプリになっています。

では30代以降の人によってPairs(ペアーズ)とアンジュどちら使った方が良いのでしょうか?

そこでこの記事ではPairs(ペアーズ)・アンジュを比較して、どちらが良いか紹介。

50代のシングルマザーながらアンジュで婚約に成功した女性の体験談も必見です。

是非、参考にしてみてくださいね!

\会員数No.1!理想の相手を探すなら/

produce by 相席屋
会員数が200,000名突破!
  • 1対1で出会える空間は業界初!
  • 1対1で半個室で人目を気にせず話せる!
  • 20分で終了するからいろんな人と話せて満足度が高いと好評
まずはアプリで予約する
人気のマッチングアプリTOP3

Pairs

人気No.1のマッチングアプリ

初心者も安心!20代〜50代と幅広い年齢の人と出会えます!会員数が多く外見重視の方も性格重視の方にもピッタリです!


ハッピーメール

ライトな関係を求める方向け

気軽に恋活や友達を探せる累計会員数No.1のマッチングアプリ!女性無料です!男性は登録無料のポイント制ですが、登録時や定期的に無料でポイント配布されます!


ゴージャス

ゴージャスロゴ-logo

質の高い出会いが期待できる

男女ともに審査があり質の高い出会いが期待できます。また毎日10人紹介・デート前にビデオ通話などサービス内容のクオリティも高いです!

avatar
編集者

THE SINGLE編集部

THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。

主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

続きを見る
avatar
監修者

横山 淳司

代表取締役 会長/株式会社セクションエイト

完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。

誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。

公式サイトTHE SINGLE相席屋パブリックスタンド

続きを見る

【結論】Pairs(ペアーズ)かアンジュかは年代や居住地域による

結論

・20代30代または地方都市住みはPairs(ペアーズ)の方がおすすめ

・40代以上で大都市住み、バツイチ、シンママ、シンパパなどはアンジュがおすすめ

\会員数No.1!理想の相手を探すなら/

万人におすすめなのはPairs(ペアーズ)ですが、属性によってはアンジュの方が合っている方もいます。

この下で2つのアプリを詳しく比較するので是非チェックしてみましょう!

Pairs(ペアーズ)とアンジュの比較

料金

比較

・Pairs(ペアーズ):月額3,700円

・アンジュ:月額3,800円

ここでは1番安い料金を紹介しています。金額はアンジュ の方が上ですが100円しか差が無いのでほぼ変わりませんね。

支払い方法や期間を全て見てPairs(ペアーズ)ほぼ差はありません。

以下に2つのアプリの料金表を記載したのでチェックしてみてくださいね。

・Pairs(ペアーズ)

プランApple ID
(iPhone)
Google Play
(android)
クレジットカード
1ヶ月4,300円4,300円3,700円
3ヶ月10,800円10,800円9,900円
6ヶ月14,400円14,400円13,800円
12ヶ月20,800円20,800円19,800円
スマホの場合、横にスクロールできます。

・アンジュ

プランApple ID
(iPhone)
Google Play
(android)
クレジットカード
1ヶ月3,800円3,800円3,800円
3ヶ月9,900円9,900円9,900円
6ヶ月14,800円14,800円14,800円
12ヶ月18,800円18,800円18,800円
スマホの場合、横にスクロールできます。

ユーザー数

この記事を書いている2023年5月時点でのユーザーは以下の通りです。

比較

・Pairs(ペアーズ):2,000万人以上

・アンジュ:70万人以上

ユーザー数だけで見たら確実にPairs(ペアーズ)の方が上です!

やはり国内最大級と言われるだけあってユーザー数はケタ違いですね。

ユーザー数が多いと出会いのきっかけが増えるだけなく、地方でも会いやすいというメリットがあります。

一方でアンジュは30代以降と限定しているためユーザー数は少なめです。

もし地方に住んでいる人ならPairs(ペアーズ)の方をおすすめします!

\会員数No.1!理想の相手を探すなら/

年齢層

次に年齢層です、マッチングアプリの多くは20代がメインですがPairs(ペアーズ)は20代前半~後半、アンジュは30代以降となています。

比較

・Pairs(ペアーズ):20代前半~後半がメイン

・アンジュ:30代

もちろんPairs(ペアーズ)であっても30代のユーザーも多く利用していますが、メインとなる層は20代前半~後半になるでしょう。

もし30代以降でPairs(ペアーズ)を使っていて上手くいかない人はアンジュの方がおすすめです。

基本的にマッチングアプリは自分と同世代の人の方がマッチングがしやすく、離れすぎているとマッチング率が下がると言われています。

また30代ともなると結婚も考えて相手を探す人が多いでしょう。

アンジュであれば、落ち着いた30代以降の人が多く結婚観も同じ人が多いでしょう。

30代以上で出会いを求めている方は是非利用してみましょう!

\30代以上のみ!大人世代の恋活・婚活/

ユーザーの目的

比較

・Pairs(ペアーズ):恋人が欲しい・できれば結婚したい

・アンジュ:同世代の恋人が欲しい・結婚相談所には行かないけど婚活したい

Pairs(ペアーズ)でも婚活目的で利用している人はいます。

しかし、より結婚を意識して会いたい人はアンジュの方がおすすめです。

メインの年齢層を見ても分かると思いますが、アンジュは30代~と少し年齢が高めですよね。

年齢層が高いという事は結婚についても真剣に考えている人が多いです。

また「今すぐ結婚」とまでいかなくても30代以降で恋人が欲しい人にもおすすめできるアプリです。

Pairs(ペアーズ)に向いている人

以下の3つに当てはまっていたらPairs(ペアーズ)に向いていると思います。

向いている人
  • まずは恋人が欲しい
  • 20代
  • ユーザー数が多いアプリを使いたい

またこの他、地方に住んでいる人でもユーザー数が多く出会いやすいのでおすすめです。

Pairs(ペアーズ)は「結婚を前提」というよりは「まずは恋人探しから」という人が多いです。

その為、おすすめする年齢は20代前半~後半の人になります。

アンジュに向いている人

次にアンジュに向いている人は以下の3つに当てはまる人です。

向いている人
  • 結婚を意識して会いたい
  • 30代以上
  • 都心エリアに住んでいる

まずマッチングをして会う人は「結婚を意識して会いたい」という人におすすめです。

男女共にPairs(ペアーズ)よりも年齢層が上なので、結婚に対して意識が高い人が多いのが特徴です。

しかし、デメリットとしてPairs(ペアーズ)よりも会員数が少ない事が挙げられます。

都心エリアに住んでいる人なら問題無いと思いますが、地方に住んでいる人だと会いにくいかもしれません。

【アンジュで婚約】50代シングルマザーのマッチングアプリ成功体験談

ここからは、実際にマッチングアプリで婚約した50代女性Mさんの体験談を紹介します。

Mさん(50代女性)

福岡県在住の事務員。2児のシングルマザー。

【使ったアプリ】Pairs(ペアーズ) 、marrish(マリッシュ)、アンジュ

【パートナーに出会ったアプリ】アンジュ

\50代が出会いやすい!大人世代の恋活・婚活/

子供が独立した後はどうする?…将来を考えて恋活スタート

子供が大学生になったことで子育ても一段落して、一人暮らしになったMさん。

子供優先の人生でしたが、ふと自分の将来を考えて再婚活を視野に入れました。

「恋愛なんて20年ぶり。今から私を選んでくれる男性がいるだろうか」

そんな不安もありましたが、同年代の友人にすすめられたマッチングアプリを始めました。

何人かとデートして求めるパートナー像がわかる

ペアーズ、マリッシュなど、同年代と出会いやすいマッチングアプリで早速活動を始めたMさん。

複数人の男性とデートはするものの

初デートでいきなり「結婚前提だけど子供抜きの関係を望む」と宣言された方

「別れた配偶者がトラウマで女性を信じられない」という重いカミングアウトをされる方

申し分ない方でしたが年齢の割にスタイルも良く若々しすぎて隣に並ぶのに気遅れする方など。

Mさんは、年齢相応の素朴で安心できる容姿の方を求めていると気づきます。

また、信頼関係を構築する前にいきなり結婚話をされるのは精神的な負担が大きく、子供を抜きでという方とはパートナーになれないと実感。

デートを通じてようやく自分の求めるパートナー像が見えてきた感じでした。

自虐プロフィールで失敗してしまう

Mさんの離婚原因は元夫の浮気。

何人かとデートするものの交際に発展せず「自分は男性を心から信じられないのかも」

「男性から何度も会いたいと思われる魅力が足りないのかも」と自信をなくしていました。

モデルのような美魔女ではなく、資産があるわけでもなく、事務職でバリキャリというわけではなく、明るいだけが自分の取り柄と思っていたMさん。

そんな自信のなさから、つい謙遜を通り過ぎて自虐的なプロフィールにしてしまいました。

「会社ではお局さまで、若い子と話が合いません」とか。

男性は書いたままの内容を受け取るので、これではアプローチが来るわけないですよね。

いいねをあまりもらえず、もうアプリはいいかな…と諦めかけていました。

年齢層の高いアプリ・アンジュで活動再開

30代以上しか登録できないマッチングアプリ「アンジュ」を知り、気遅れせずに活動できるかも…と最後のチャレンジと決めました。

プロフィールも今度は失敗しないように、旅先での自然体の写真、映画や読書が好きなこと、子育てが落ち着いたので一緒に楽しめるパートナーが欲しいことを飾らず書きました。

「自分からいいねをしてスルーされたら…」となかなかアプローチはできませんでしたが、現在のパートナー・Sさんのプロフィールが目に留まります。

年齢相応の優しそうな雰囲気のSさんに思い切っていいねを送りました。

\50代が出会いやすい!大人世代の恋活・婚活/

映画デートで意気投合!お互いの子供の話も

初回なので昼間のデートにこだわりました。

これまでお相手の提案で夜のお酒デートも受け入れていましたが、やはり軽く見られていい展開にはならなかったからです。

和食ランチで話が盛り上がり、そのまま共通の趣味の映画デートへ。

ランチを奢ってもらったのでMさんは2人分のチケットを買いました。

Sさんはデートは全額負担するつもりでしたが、Mさんのその気配りに「今までの女性と違う」と好印象だったそうです。

映画の感想で盛り上がり、Mさんが気にしていたお互いの子供の話も。

Sさんからはその日に交際を申し込まれ、Mさんは数日後に快諾してお付き合いがスタートしました。

アンジュが合っていたポイント

アンジュで出会った同年代のパートナーと婚約中のMさん。

Mさんには他のアプリよりアンジュが向いていた点を振り返ります。

「再婚活・シングルマザー」に特化したアプリだと、一人の女性というより最初から「お母さん」として見られ、メッセージもそういう流れになりがちでした。

もちろんそれが向いている方もいますが、Mさんは恋愛に発展する雰囲気にしづらかったそう。

また会員数の多いアプリは全年代がいるので「子持ち」ということでスルーされがちでした。

アンジュはその中間のほど良い感じで「離婚独身」という立場で男性と向き合えたと思います。

アンジュ公式画像
アンジュ

\50代が出会いやすい!大人世代の恋活・婚活/

「ぜひ年齢にとらわれず、アンジュでの恋活・婚活に挑戦してみてください!」とMさんイチ推しのマッチングアプリです。

1対1の出会い:完全会員制の相席ラウンジ

マッチングアプリを探しているあなたへ

「アプリでの出会いは不安…」「もっと手軽に、でも安心できる出会いがほしい」そんな方にぴったり!

THE SINGLEなら…

  • アプリなしでの出会いに近い! 1対1の相席スタイル
  • 完全会員制で安心! 本人確認&相互評価システム
  • マッチング後のやりとりも簡単! 7日間のメッセージ機能つき

新しい出会いを体験しよう!

THE SINGLEの利用の流れは以下のとおりです。

事前会員登録・来店

  • 無料会員登録(来店前に必須)
  • 一人で来店(予約不要)

THE SINGLEは会員制(無料)なので、ご来店の前に会員登録を行っていただきます。THE SINGLEは1対1での出会いを大切にしていますので、相席ラウンジのようにご友人と都合を合わせる必要はございません。ご自身の都合に合わせてご来店ください。

ご入店時・システム説明

  • スタッフから利用方法の説明

ご来店されましたらまずスタッフより利用方法のご説明をさせていただきます。不安のない状態でお話を楽しんでいただけますよう、スタッフより細かいご説明をさせていただきます。

ご相席(20分)

  • 20分ごとに自動で席替え
  • 従業員が席替えを案内

20分経ちますと自動で席替えをしております。お時間になりましたら従業員が参りますので、20分間お話をお楽しみくださいませ。

相互評価

  • アプリ内で相手のマナーを5段階評価
  • 評価はお互いに非公開

席替えのお時間が近くなりましたらスタッフがお声かけに参ります。その際、アプリ内にてお相手の方のマナーに対する評価を5段階でお付けいただいております。
※万が一マナーの面でお相手より悪い評価がついた際は今後のご入店をお断りさせていただく場合がございます。
※お相手の方には自身が付けた評価はわかりませんのでご安心ください。

連絡先の交換

  • アプリ内で自動的に連絡先交換
  • 1週間メッセージ可能
  • アプリ内メッセージで合意の上、連絡先交換

連絡先の交換に関しては、ご相席した方とアプリ内にて自動で交換され1週間メッセージでのやり取りを行えます。無理にLINE IDや電話番号を交換する必要は無く、安心してご利用いただけますので、アプリ内メッセージからお互いの同意の上で連絡先の交換を行なってください。

ご相席後・退店

  • スタッフが対応
  • 相席継続または退店

ご相席後、必ずスタッフが参りますので、お困り事やご質問等ございましたらお気楽にお申し付け付けくださいませ。その後、引き続きご相席をお楽しみ頂くか、ご退店をお選びくださいませ。

THE SINGLEの店舗は以下のとおりです。

店舗名平日(月~金)土日祝
恵比寿店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
渋谷店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
新宿靖国通り店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
池袋東口店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
銀座コリドー街店15:00~23:30 (LO 23:00)13:00~23:30 (LO 23:00)
上野店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
横浜西口店15:00~24:00 (LO 23:30)15:00~24:00 (LO 23:30)
梅田阪急東通り店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)

Pairs(ペアーズ)とアンジュ以外でおすすめのアプリ

最後にPairs(ペアーズ)とアンジュ以外で、おすすめのアプリを紹介します。

基本的にマッチングアプリは並行して使った方が良いですが、どちらとも合わない場合は早めに違うアプリに切り替えましょう。

この下で紹介する3つのアプリは特におすすめですので是非利用してみましょう!

Dine(ダイン)

最短でお食事デート!
  • マッチングしたら必ず出会える
  • 自動日程調整・予約代行あり
  • メッセージのやり取り無し
マッチングアプリ名Dine(ダイン)
会員数8万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代~30代
男性の料金 (税込)3,900円
女性の料金 (税込)3,900円
目的恋活

Dine(ダイン)とはマッチングしたらメッセージ無しでデートができるマッチングアプリです。

普通のアプリは出会うまでメッセージのやり取りをして会う約束をして…と手間がかかりますよね。

マッチング相手との自動日程調整や、飲食店の代行予約もできるのでスムーズにデートができるのが強みです!

特に男性の場合は月額料金を払っていても出会えないという人も多いと思います。

マッチングしたらすぐにデートに行けるのでメッセージ無しに早く出会いたい人におすすめです。

\誘わず会える!デートに特化したアプリ/

scenario(シナリオ)

通話したいならこれ!
  • アプリ内で気軽に通話が可能
  • 真剣度の高いユーザーが多い
  • TL機能あり
出典:scenario公式
マッチングアプリ名scenario(シナリオ)
会員数未公開
男女比率男性6:女性4
年齢層20代前半~30代
男性の料金 (税込)4,400円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

scenario(シナリオ)は2022年3月にリリースされた新作マッチングアプリです!

大きな特徴は通話マッチング機能があること。

他のマッチングアプリでは通話をするにはLINEなどを交換する必要がありますが、scenario(シナリオ)はアプリ内で通話が可能です。

実際の声を聞いて話す事でメッセージ上のやり取りでは感じられない、その人の雰囲気が分かります。

会う前に声を聞いて話してみたい人におすすめです!

バチェラーデート

最上級のマッチングアプリ
  • 男女と共に運営の審査あり
  • 週に1回のデート保障
  • メッセージのやり取りの必要無し
出典:バチェラーデート公式
マッチングアプリ名バチェラーデート
会員数20万人以上
男女比率男性4:女性6
年齢層20代後半~
男性の料金 (税込)9,800円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

男女と共に参加条件や審査があり運営側の審査を通過しないと利用できない珍しいシステムになっています。

またAIが自動で週1回のデートを組んでくれるので「入れたけど出会えなかった」という事はありません。

これだけ聞くと「男性は受かるのが難しそう…」と感じるかもしれませんが

仮に審査落ちても何度でもチャンレンジすることができます。

また運営側も審査の基準を下げつつあり通過率を高まってきているそうです。

受かれば週に1回デートができるので収入などのステータスに自信がある人は是非チャレンジしてみましょう!

\誘わず会える!週1回デート保証/

まとめ

いかがでしょうか?今回はPairs(ペアーズ)とアンジュの2つを比較して、どちらがおすすめか紹介しました。

どちらがおすすめかは、年代・居住地などの属性によって変わります。

結論

・20代30代または地方都市住みはPairs(ペアーズ)の方がおすすめ

・40代以上で大都市住み、バツイチ、シンママ、シンパパなどはアンジュがおすすめ

特に30代以降でどのマッチングアプリを使っても上手くいかない場合はアンジュの方がいいかもしれません。

Pairs(ペアーズ)とアンジュ、それぞれおすすめする人の特徴をまとめたのでチェックしてくださいね

Pairs(ペアーズ)に向いている人
  • まずは恋人が欲しい
  • 20代
  • ユーザー数が多いアプリを使いたい

次にアンジュに向いている人は以下の3つに当てはまる人です。

アンジュに向いている人
  • 結婚を意識して会いたい
  • 30代以上
  • 都心エリアに住んでいる

\会員数No.1!理想の相手を探すなら/