マッチングアプリで本名を名乗るのはNG!ニックネームのつけ方や本名を伝えるタイミングまで徹底解説

マッチングアプリで本名を名乗るのはNG!ニックネームのつけ方や本名を伝えるタイミングまで徹底解説

記事内に広告を含みます

マッチングアプリで本名を名乗ったほうがいいのかな

本名を聞かれたら、どう答えたらいい?

このような悩みをお抱えではありませんか。

本名は大切な個人情報なので、マッチングアプリではすぐに本名を名乗るよりも、ニックネームを利用するのがおすすめです。

実際にマッチングアプリで出会いを探している人の多くは、本名よりニックネームを利用しています。

この記事では以下の5つについて詳しく紹介します。

この記事でわかること
  • マッチングアプリで本名を名乗らないほうがいい理由
  • おすすめのニックネームのつけ方
  • 本名を聞かれたときの断り方
  • 本名を伝えるタイミング
  • 本名以外で身バレするパターン

マッチングアプリで本名を名乗るか迷っている方は、本名を名乗らずに出会いを探す方法がわかるようになるでしょう。

ぜひ、最後までご覧ください。

最後に、利用者数が多く、好みの異性とすぐに出会えるアプリから、男性無料マッチングアプリまで解説するので、合わせて出会いに役立ててみましょう。

produce by 相席屋
会員数が200,000名突破!
  • 1対1で出会える空間は業界初!
  • 1対1で半個室で人目を気にせず話せる!
  • 20分で終了するからいろんな人と話せて満足度が高いと好評
まずはアプリで予約する
おすすめアプリTOP3

Pairs

Pairs

人気No.1のマッチングアプリ

初心者も安心!20代〜50代と幅広い年齢の人と出会えます!会員数が多く外見重視の方も性格重視の方にもピッタリです!

初心者におすすめ

tapple

tappleロゴ

ミッションクリアで無料!

20代の男女を中心に人気急上昇中!ミッションクリアで無料会員でもメッセージが送れますよ!

20代前半におすすめ

with

with

内面重視で出会える!

心理テストや性格診断から内面重視で自分と合う人が探せます!料金が安く無料送れる「いいね」が多いのもポイント!

avatar
編集者

THE SINGLE編集部

THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。

主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

続きを見る
avatar
監修者

横山 淳司

代表取締役 会長/株式会社セクションエイト

完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。

誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。

公式サイトTHE SINGLE相席屋パブリックスタンド

続きを見る

目次 表示

マッチングアプリで本名を名乗らない方がいい理由

マッチングアプリで本名を名乗らないほうがいいのはどうしてなのでしょうか。

実は本名を名乗ると、以下の3つのリスクが発生します。

リスク
  • ネットで検索される
  • 知人に身バレする可能性がある
  • 悪用される危険性もある

本名を教えるかどうか迷ったときは、この3つのリスクを思い出してみましょう。

以下でそれぞれについて詳細に説明しますので、ぜひご覧ください。

ネットで検索される

本名を名乗るとネットで検索されて、プライベートな情報を知られてしまうことがあります。

とくにFacebookやInstagramなどのSNSを本名で登録している場合、本名で検索をかけるとすぐに身バレしてしまいます。

アプリのやりとりでそれほど自分の情報を教えていなくても、SNSの投稿を見られた場合、住んでいるところや職場、交友関係などの個人情報を知られてしまうことになります。

最悪の場合ストーカー被害などに発展するケースもあるので、アプリで知り合ったばかりの人に本名を教えるのは大変危険です。

知人に身バレする可能性がある

マッチングアプリを利用していることを、知人や職場の同僚に知られたくないという人は多いのではないでしょうか。

しかし知人が偶然同じアプリを利用していると、本名を名乗ることによってマッチングアプリの利用がバレてしまう可能性があります。

珍しい名前などであれば、直接かかわりがない人にも覚えられやすいため、「この名前聞いたことがある! 」と思われ、身バレに繋がります。

身バレしやすい人
  • 珍しい苗字・名前の人
  • モデルやタレント、俳優などの芸能人
  • スポーツ選手
  • Youtuberなどのインフルエンサー

たくさんの人に名前を知られている人はとくに身バレしやすいので、本名は教えないようにしましょう。

悪用される危険性もある

本名は大切な個人情報であるため、すぐに本名を聞こうとする人は悪用目的の可能性があります。

「本名は?」と聞かれたからといって気軽に本名を教えてしまうと、個人情報を特定されて詐欺や勧誘などに使われてしまうことも。

また業者によってなりすましに使われたり、他の悪質な出会い系サイトに勝手に登録されるなどのトラブルに巻き込まれたりするケースもあります。

マッチングアプリでは本名よりもニックネームがおすすめ!

マッチングを利用するときは、本名よりもニックネームを使うのがおすすめです。

しかし呼びにくいニックネームをつけてしまうと、「なんて呼んだらいいですか?」と本名を聞かれてしまうこともあります。

またあまりふざけたニックネームにすると、真剣度を疑われてマッチに繋がりません。

ニックネームで困ったときは、以下の4つのポイントを参考にしてみてください。

Point!
  • 下の名前をもじったニックネームにする
  • ひらがなを使う
  • 呼びやすい、覚えやすいニックネームにする
  • 本名を短縮したニックネームもおすすめ

下の名前をもじったニックネームにする

ニックネームは自分の下の名前をひらがなやローマ字にするという人がかなり多いでしょう。

しかし名前から身バレするのを防ぎたいという人は、下の名前をそのまま使うのではなく、少しもじったニックネームにするのがおすすめです。

  • 「みさこ」→「みさ」「りえこ→りこ」のように文字を減らす
  • 「ゆう」→「ゆうき」と文字をつけ加える

本名からかけ離れすぎないニックネームの方が違和感がなく、親しくなって本名を教えた際に、相手に「めちゃくちゃ偽名使ってたんだ」と思われるのを防ぐこともできます。

ひらがなを使う

マッチングアプリのニックネームには、できるだけひらがなを使うようにしましょう。

ひらがなは読み間違えることがないですし、相手が入力しやすいのでニックネームで呼びやすくなります。

また下の名前をそのままニックネームにする場合、本名の漢字で登録すると身バレに繋がる可能性があるため、避けたほうがよいでしょう。

ただし、「あ」などひらがな一文字だけのニックネームはふざけている、またはやる気がないと思われてしまうことがあります。

最低2文字で、自分の下の名前の雰囲気が残っているものにしましょう。

呼びやすい、覚えやすいニックネームにする

マッチングアプリでは呼びやすいニックネームを使うと相手に親近感を与え、覚えてもらいやすくなります。

長くても5文字程度の、ひらがなやローマ字のニックネームにしましょう。

反対に、呼びにくく、覚えてもらいにくいのは以下のようなニックネームです。

  • 変換できない難しい漢字や、長い英単語を利用したニックネーム
  • ハートマークや絵文字、顔文字など、記号がたくさん使われているニックネーム

初期設定で「A.Y」などニックネームにイニシャルが登録されるアプリもありますが、これも相手が呼びにくいので最初に変えておきましょう。

本名を短縮したニックネームもおすすめ

自分のフルネームを4文字程度に短縮したニックネームもおすすめです。

本名の短縮例

たかはしひろき→たかひろ

さとうかなこ→さとかな

なんとなく本名が想像できることで親しみやすさが増し、いざ本名を伝えたときにも違和感がありません。

本名の短縮が「キムタク」「マツジュン」など有名人と同じものになってしまう場合は、ふざけていると思われてしまうこともあるので避けた方がよいでしょう。

マッチングアプリで本名を聞かれたときの断り方

マッチングアプリで「本名を教えてほしい」と言われても、すぐに教えるのは危険です。

しかし相手は悪用目的ではなく、ただあなたと親しくなりたいという気持ちで聞いていることもあります。

「教えたくありません!」とそっけなく断るのではなく、できるだけ相手を不快にさせないようにお断りしましょう。

本名を聞かれたときは、以下の5つの断り方がおすすめです。

断り方
  • 「仲良くなってから」と伝える
  • 「ニックネームで呼んで欲しい」と伝える
  • 下の名前だけ伝える
  • 悪用されたことがあると伝える
  • しつこい場合はスルーかブロックする

「仲良くなってから」と伝える

メッセージのやりとりをはじめてすぐに本名を聞かれたら、以下のように伝えましょう。

本名はなんとおっしゃるんですか?

もっと仲良くなってからお伝えしますね!

マッチしてまだ間もない場合、お互いに相手がどんな人なのかをまったく知らない状態です。

相手が信頼できる人かどうかもわからないので、大切な個人情報である本名を伝えるのはやめましょう。

相手のことをよく知らないのにすぐに本名を聞きたがる人は、早く親しくなりたいか悪用目的の可能性が高いと考えられます。

「ニックネームで呼んで欲しい」と伝える

ニックネームで登録しているのに、呼び名や本名を聞かれたときはこのように答えましょう。

なんてお呼びしたらいいですか?」

〇〇(ニックネーム)と呼んでください!

マッチングアプリではほとんどの人がニックネームを使用していますし、ある程度の信頼関係が築けるまではニックネームで呼び合う方が自然な流れであるといえます。

せっかく本名を教えたのに、メッセージのやりとりが続かなかったり、関係がこじれてしまったりすると、「悪用されるのではないか」と不安になってしまいます。

まだ相手のことがわからない段階では、ニックネームで呼び合うのがベストです。

下の名前だけ伝える

本名をフルネームで名乗ると、個人情報をそのまま教えてしまうことになります。

しかし下の名前だけならニックネームで使われることも多いので、どうしても本名で呼びたいと言われたら下の名前だけを伝えるという人もいます。

名前の漢字も身バレに繋がるため、ひらがなやローマ字で伝えるのがおすすめです。

ただ、あまり珍しい名前の場合は特定されてしまう可能性があるので注意しましょう。

悪用されたことがあると伝える

ただ「教えられません!」と断るのではなく、このように伝えるのもおすすめです。

前に悪用されたことがあるので、どなたにも教えないことにしています

マッチングアプリには危ない人もいるから、仕方ないですね

本名を教えられない理由を相手に伝えることによって、相手を納得させることができます。

安心させるために先に本名を名乗ってくる人もいますが、そもそもそれが本名かどうかも確かめようがありません。先に名乗られても自分の本名は伝えないようにしましょう。

しつこい場合はスルーかブロックする

丁重に断っているのに、何回もしつこく本名を聞かれる場合は、そのままスルーして、返信しなくてもOKです。

しつこく本名を聞いてくる人は、悪用目的の可能性があります。スルーしてもなお連絡をしてくる場合は、ブロックをしても構いません。

マッチングアプリでは不適切な言動をとるユーザーを運営に通報できる機能があるので、不快な思いをしたら通報をするのもひとつの手段です。

断っているのにしつこく本名を聞いてくる人は、相手の気持ちを考えられない人であるということです。

そのままやりとりを続けているとストレスを感じたり、嫌な思いをしたりする可能性があるので避けた方がよいでしょう。

マッチングアプリで本名を伝えるメリット・デメリットとは

マッチングアプリですぐに本名を伝えるのはリスクが高いことは確かですが、悪いことばかりではありません。

マッチングアプリで本名を名乗るメリット・デメリットは以下のように両方存在します。

Point!
  • 相手に真剣度をアピールできる
  • 親しくなりやすい
  • 身バレしやすい
  • 詐欺や勧誘などのトラブルに巻き込まれる

メリット

相手に真剣度をアピールできる

真剣な恋活や婚活が目的でマッチングアプリを利用している場合、本名を教えることで相手に自分の真剣度をアピールできるというメリットがあります。

自分は怪しいものではないと相手を安心させたり、相手を信頼しているという気持ちを表現したりするために本名を名乗る人もいます。

ニックネームで利用する人の多いマッチングアプリだからこそ、あえて本名を名乗ることが相手に対する誠実さの証になるでしょう。

親しくなりやすい

メッセージのやりとりを長く続けているのに本名を教えてもらえないと、「全然心を開いてもらえない」と思う人も少なくありません。

一方、本名を教えてお互いに呼び合うと、心の距離が縮まって親しくなりやすいというメリットがあります。

また、「自分だけにニックネームではなく本名を教えてくれた」という特別感を与えられます。

またSNSで繋がって普段の自分の様子を知ってほしいと思い、あえて本名を伝えるという人もいます。

デメリット

身バレしやすい

本名を教える一番のデメリットが、身バレしやすいことであるといえます。

マッチングアプリにはたくさんの人が登録しているため、同じアプリを利用している知人や職場の同僚がいないとは限りません。

マッチしたい相手の居住地を自分の住んでいるところや職場に設定していると、検索結果に知り合いが出てくることもよくあります。

本名を明かさず、ニックネームで登録していれば、たとえ知人に自分のプロフィールを見られても、バレない可能性が高いでしょう。

詐欺や勧誘などのトラブルに巻き込まれる

マッチングアプリには真剣に出会いを探すために登録している人がほとんどですが、なかには詐欺や勧誘などを目的としている業者も紛れ込んでいます。

気軽に本名を伝えてしまうと、身元を特定されてしまい、トラブルに巻き込まれてしまうケースもあります。

プロフィールに顔写真を掲載していて、本名まで教えてしまうと勝手に他のマッチングアプリに登録され、なりすましに使われるなどの被害に遭う危険性もあります。

本名は大切な個人情報なので、不特定多数の人間に教えるのはやめましょう。

マッチングアプリで本名を伝えるベストなタイミング

マッチングアプリで出会った人にはすぐに本名を伝えるべきではないとはいえ、親しくなるといつかは本名を伝えることもあります。

一般的に、マッチングアプリで本名を伝えるタイミングとしてベストタイミングであるといわれているのは以下の4つです。

ベストなタイミング
  • LINEを交換したとき
  • 初デートの別れ際
  • 2回目のデート以降
  • 交際が始まったとき

本名を伝えるタイミングは自由ですが、お互いのことをよく知り、信頼関係が築けたタイミングで教えるのがおすすめです。

LINEを交換したとき

マッチングアプリでメッセージのやりとりを重ね、LINEなど個人的な連絡先を交換するタイミングで本名を教える人もいます。

個人的な連絡先を教えるということは、お互いにある程度の信頼関係があるということです。

マッチングアプリでやりとりをする段階から少し関係が深まったと考え、「本名を教えてもいいかな」と思ったらお互いに本名を伝えあいましょう。

LINEの名前とニックネームが違い、相手がどちらで呼んだらいいか混乱しないように本名を伝えるというケースもあります。

初デートの別れ際

アプリで親しくなり、個人的に連絡先を交換しても、会うまでは本名を教えたくないという人も少なくありません。

実際に会ってみなければ相手がどんな人かわかりませんし、本名を教えてから会ってイメージが違った場合、本名を教えたことを後悔してしまうことになります。

そのため初デートをしてまずはお互いの印象を確かめ、2回目のデートに進む約束をしてから、別れ際に本名を伝えるのがおすすめです。

2回目のデート以降

マッチングアプリで知り合った人と、2回目のデートで本名を伝える人もいます。

初回のデートはお互いの印象を確かめるためのデートで、2回目のデートはお互いのことを深く知るためのデートであると考えている人は多くいます。

2回目のデートで、初回のデートでは見られなかった相手の性格を見てから本名を教えても遅くはありません。

もちろん2回目だけではなく、数回のデートを重ねて、相手の性格や職業などの情報を得てから本名を教えてもよいでしょう。

交際が始まったとき

メッセージのやりとりとデートを重ね、お互いに好意を確認し、交際がスタートしたタイミングで本名を教え合うケースもあります。

交際まで発展するということは、お互いの情報をある程度開示して、信頼関係ができているということです。

この先長く交際する人であると思うと、安心して本名を伝えることができるでしょう。

このタイミングで本名を伝えず、ニックネームだけで呼び合っていると、本名を教え合うタイミングを逃してしまうこともあります。

「本名を知りたいけれど今さら聞けないし」と悩むことになる可能性があるので、交際がスタートする時に教え合うのが自然な流れでしょう。

マッチングアプリで本名を教える以外に身バレするパターンと対策

マッチングアプリで本名を伝えると身バレに繋がりやすいのは確かです。

しかし本名を伝える以外でも、思わぬところから身バレしてしまうパターンもあります。

本名を教える以外に身バレしやすいパターンは以下の3つです。

身バレするパターン
  • SNSと同じ写真を載せている
  • 珍しい名前や職業であることを教えた
  • LINEの登録名が本名である

SNSと同じ写真を載せている

マッチングアプリのプロフィール写真に、SNSのプロフィールや投稿写真と同じものを載せていると、そこから身バレに繋がる可能性があります。

プロフィール写真を保存され、ネットで画像検索をされるとSNSのアカウントが簡単にバレて身元を特定されてしまいます。

できればアプリとSNSでは違う写真を使用するのがおすすめです。

マッチングアプリのプロフィール写真に、職場や自宅が特定されるようなものが写り込んでいないかも確認しておきましょう。

珍しい名前や職業であることを教えた

フルネームは教えておらず、苗字や下の名前だけを教えたとしても、珍しい漢字や読み方の名前は身バレしやすいでしょう。

また専門職など、従事している人が少ない特殊な職業の場合は、職場が特定されやすくなります。

職業と下の名前だけでも、ネットで検索すれば会社のホームページなどで調べられてしまうこともあります。

身バレを防ぐためには、個人を特定されやすい情報はできるだけ相手に教えないようにしましょう。

LINEの登録名が本名である

マッチングアプリでメッセージのやりとりを重ね、相手からLINEなどの個人的な連絡先を聞かれたときにも注意しましょう。

職場の人ともLINEをするからと、LINEの表示名をフルネームで設定している人は少なくありません。

アプリで本名を聞かれて教えなかったとしても、LINEの名前であっさり本名がバレてしまうことがあります。

マッチングアプリで知り合った人にまだ本名を教えたくない場合は、LINEの名前に下の名前だけを設定するのがおすすめです。

もし仕事の関係でLINEの名前を変えられない場合は、カカオトークやチャットアプリなど、LINE以外の方法で連絡をとるようにしましょう。

1対1の出会い:完全会員制の相席ラウンジ

マッチングアプリを探しているあなたへ

「アプリでの出会いは不安…」「もっと手軽に、でも安心できる出会いがほしい」そんな方にぴったり!

THE SINGLEなら…

  • アプリなしでの出会いに近い! 1対1の相席スタイル
  • 完全会員制で安心! 本人確認&相互評価システム
  • マッチング後のやりとりも簡単! 7日間のメッセージ機能つき

新しい出会いを体験しよう!

THE SINGLEの利用の流れは以下のとおりです。

事前会員登録・来店

  • 無料会員登録(来店前に必須)
  • 一人で来店(予約不要)

THE SINGLEは会員制(無料)なので、ご来店の前に会員登録を行っていただきます。THE SINGLEは1対1での出会いを大切にしていますので、相席ラウンジのようにご友人と都合を合わせる必要はございません。ご自身の都合に合わせてご来店ください。

ご入店時・システム説明

  • スタッフから利用方法の説明

ご来店されましたらまずスタッフより利用方法のご説明をさせていただきます。不安のない状態でお話を楽しんでいただけますよう、スタッフより細かいご説明をさせていただきます。

ご相席(20分)

  • 20分ごとに自動で席替え
  • 従業員が席替えを案内

20分経ちますと自動で席替えをしております。お時間になりましたら従業員が参りますので、20分間お話をお楽しみくださいませ。

相互評価

  • アプリ内で相手のマナーを5段階評価
  • 評価はお互いに非公開

席替えのお時間が近くなりましたらスタッフがお声かけに参ります。その際、アプリ内にてお相手の方のマナーに対する評価を5段階でお付けいただいております。
※万が一マナーの面でお相手より悪い評価がついた際は今後のご入店をお断りさせていただく場合がございます。
※お相手の方には自身が付けた評価はわかりませんのでご安心ください。

連絡先の交換

  • アプリ内で自動的に連絡先交換
  • 1週間メッセージ可能
  • アプリ内メッセージで合意の上、連絡先交換

連絡先の交換に関しては、ご相席した方とアプリ内にて自動で交換され1週間メッセージでのやり取りを行えます。無理にLINE IDや電話番号を交換する必要は無く、安心してご利用いただけますので、アプリ内メッセージからお互いの同意の上で連絡先の交換を行なってください。

ご相席後・退店

  • スタッフが対応
  • 相席継続または退店

ご相席後、必ずスタッフが参りますので、お困り事やご質問等ございましたらお気楽にお申し付け付けくださいませ。その後、引き続きご相席をお楽しみ頂くか、ご退店をお選びくださいませ。

THE SINGLEの店舗は以下のとおりです。

店舗名平日(月~金)土日祝
恵比寿店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
渋谷店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
新宿靖国通り店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
池袋東口店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
銀座コリドー街店15:00~23:30 (LO 23:00)13:00~23:30 (LO 23:00)
上野店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
横浜西口店15:00~24:00 (LO 23:30)15:00~24:00 (LO 23:30)
梅田阪急東通り店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)

おすすめのマッチングアプリ3選!

Pairs(ペアーズ)

マッチングアプリといえばこれ!
  • 利用者2000万人超え
  • 婚活にも使える
  • 地方住みでも出会える
マッチングアプリ名 Pairs(ペアーズ)
会員数 2,000万人以上
男女比率 男性6:女性4
年齢層 20代後半〜
男性の料金 (税込) 3,700円~
女性の料金 (税込) 0円
目的 恋活 婚活

\会員数No.1!理想の相手を探すなら/

Pairs(ペアーズ)の特徴

  • 会員数2000万人以上
  • 安全と信頼の実績がある
  • 豊富なマイタグ

Pairs(ペアーズ)は、累計会員登録数が2000万人を突破している大手マッチングアプリです

月13,000人に恋人ができた実績もあり、今回のアンケートに答えてくださった方のなかでも一番の人気を獲得していました。
出会いを探している人に、かならずおすすめしたいマッチングアプリと言えるでしょう!

会員数が多いため、地方でもアクティブなユーザーが多く、出会いやすいのがよいところ!

検索機能も充実しているうえ、デザインも使いやすいためアプリ初心者の人でも利用しやすいマッチングアプリでしょう。
趣味や価値観から探せるマイタグの数も豊富なので、きっと理想の相手が見つかると思いますよ!

公安委員会に届け出しなければいけない『インターネット異性紹介事業』の承認を得ているため、安全性も担保済み!

安全的な面を考慮して、ユーザーを24時間365日監視するシステムを導入しており、悪質ユーザーへの対策もおこなっています。
AIで悪質な利用者を検知する仕組みに加え、人間の目でもセキュリティ対策をおこなう徹底ぶり!

まず最初に使うマッチングアプリとして、最大限おすすめできるマッチングアプリです!

Pairs(ペアーズ)を実際に使った人の口コミ

彼女ができたので
退会しました
 (5)

マッチングアプリで数人の女性とご飯に行き、その中の1人とお付き合いすることができたので退会しました。

THE SINGLE調べ

精度の高さに驚き!
これからも利用したい
 (4.5)

カップル成立に伴う条件がかなり高い精度であるため、今後の活動を含めて継続したいという想いが強かったです。

THE SINGLE調べ

会員の質が良いアプリ
 (5)

マッチングもしやすく、会員の質も良いなと感じたので継続して利用しています。無料会員でも特に支障なく使えています。

THE SINGLE調べ

素敵な方と
出会えました!
 (5)

実際にペアーズで何人かとお会いしてみて、その中の1人と付き合うことができたのでそれを機に退会しました。

THE SINGLE調べ

>>Pairs(ペアーズ)公式

Tapple(タップル)

容姿重視で選びたい人向け!
  • ユーザー数1,700万人突破
  • おでかけ機能ですぐ会える
  • 料金プランが安い

マッチングアプリ名 tapple(タップル)
会員数 1,700万人以上
男女比率 男性6:女性4
年齢層 20代前半~
男性の料金 (税込) 3,700円~
女性の料金 (税込) 0円
目的 恋活

\男性もメッセージ無料でできるチャンス/

tapple(タップル)の特徴

  • 20代の男女に人気
  • フリック型のマッチングアプリ
  • 24時間以内に出会える人を探せる

タップルは、20代男女を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです!

フリック型のアプリのため、気軽に「いいね」が送れるのでアプローチするまでのハードルの低さが特徴!
また、タップル独自の機能として、好きなデートプランや食べものから共通点のある相手を探せるため、デートに誘うハードルの低さもあります。

「おでかけ機能」を使えば、異性と24時間以内に会うことも可能!
「なんか暇だから誰かとご飯行きたいな」と思ったらすぐに誘えます。

ユーザーはフットワークが軽いうえ、「まずは会ってみたい」という人が多いので、気軽に異性と出会いたい人におすすめです!

Tapple(タップル)を実際に使った人の口コミ

カテゴリー検索が便利!
 (4.5)

タップルはフリック操作及び自分好みのカテゴリーにより簡単に女性を探すことができるため、自分に合っていると感じました。

THE SINGLE調べ

サクッと出会える!
タップル最高
 (5)

マッチングアプリをやったことのある友達何人かに聞いて1番手っ取り早く出会えるアプリがタップルでした。気軽に始められる点が良かったです。

THE SINGLE調べ

>>Tapple(タップル)公式

With(ウィズ)

価値観が合う相手を探したいならwith!
  • 本格的な心理テストが受けれる
  • 無料でいいねできる数が多い
  • 利用者増加率NO.1
with(ウィズ)公式画像
出典:with公式
マッチングアプリ名 with(ウィズ)
会員数 1,000万人以上
男女比率 男性6:女性4
年齢層 20代後半~
男性の料金 (税込) SP :4,800円~
WEB:3,960円~
女性の料金 (税込) 0円
目的 恋活 婚活

\相性重視で探せる!女性にも人気/

with(ウィズ)の特徴

  • 内面重視で相手を探せる
  • 検索機能が優れている
  • 20代の男女に人気

withは、20代を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです。

withではアプリ内で本格的な心理テストができ、価値観や恋愛観が合う相手を探せるのが特徴!
また、『お好みカード』で自分の趣味と合うユーザーも探せます。

検索機能もほかのマッチングアプリより細かく指定できるので、理想の相手が見つかる可能性は高いでしょう!

ユーザーは20代の男女が中心!
そのため、恋活を目的としている男女が多く利用しています。

with(ウィズ)を実際に使った人の口コミ

安心して使えます
 (4.5)

いわゆるサクラやメシモクの人が少ない印象が強く、長く安心して使い続けることができました。

THE SINGLE調べ

じっくり恋活したい人におすすめ!
 (5)

真面目な男性が多い印象で、イベントのようなものも少ないのでアプリに疲れることなく落ち着いて継続しやすいから続けています。

THE SINGLE調べ

>>With公式

マッチングアプリでは本名を名乗らず、偽名を使おう

今回はマッチングアプリで本名を教えないほうがよい理由や、本名を聞かれたときの断り方、本名を教えるメリット・デメリットについて解説しました。

簡単にまとめると以下のようになります。

Point!
  • マッチングアプリでは本名ではなくニックネームを使う
  • ニックネームは呼びやすく、覚えやすいものを使用する
  • 本名を教えると真剣度をアピールできる反面、身バレする可能性がある
  • 本名を聞かれたら、ニックネームで呼んでもらうようにする
  • 本名を教えるのは信頼関係が築けたタイミングでOK

マッチングアプリの出会いは、お互いにまったく知らない者どうしの出会いです。

相手のことを信頼できるかどうかわからないうちに本名を教えてしまうと、身バレや悪用されてトラブルに巻き込まれる可能性があります。

相手に聞かれても、すぐに本名を教えないようにしましょう。

マッチングアプリでは本名を名乗らずに、信頼関係ができるまではニックネームで呼び合うのが一番安全な方法です。