>>2024年3月会員数153,838人、総相席人数1,161,071人を突破!

京都で1人でも出会える場所はどこ?出会いが期待できるスポットを詳しく紹介します!

京都で1人でも出会える場所はどこ?出会いが期待できるスポットを詳しく紹介します!

記事内に広告を含みます

20代男性
20代男性

京都で1人でも出会える場所ってあるの?

京都は美しい景色や伝統的な文化が楽しめて、食事も美味しいので観光地として有名ですよね!

ひとり旅にもおすすめの京都ですが、実は出会いを楽しめるスポットがたくさんあります。

そこでこの記事では、京都で1人でも出会えるおすすめの人気スポットを厳選して紹介しています!

是非、参考にして出会いに役に立ててくださいね!

人気のマッチングアプリTOP3

Pairs

人気No.1のマッチングアプリ

初心者も安心!20代〜50代と幅広い年齢の人と出会えます!会員数が多く外見重視の方も性格重視の方にもピッタリです!


ハッピーメール

ライトな関係を求める方向け

気軽に恋活や友達を探せる累計会員数No.1のマッチングアプリ!女性無料です!男性は登録無料のポイント制ですが、登録時や定期的に無料でポイント配布されます!


Omiai

真剣な出会いと言ったらこれ

容姿も重視したい婚活ユーザーに特にオススメです!結婚相手や交際相手のいるユーザーを排除する環境が好印象です!

筆者
筆者

京都の結婚相談所ならツヴァイがおすすめです!
無料診断で合う相手が見つかりますよ!

avatar
編集者

THE SINGLE編集部

THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。

主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

続きを見る
avatar
監修者

横山 淳司

代表取締役 会長/株式会社セクションエイト

完全1対1の相席専門店「THE SHINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。

誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。

公式サイトTHE SINGLE相席屋パブリックスタンド

続きを見る

京都で1人でも出会える人気スポット【バー・Pub】

それでは早速、京都で出会いが期待できるスポットを紹介していきます!

バー・Pubは以下の11個がおすすめです。

おすすめのバー・Pub
  1. HUB四条烏丸店
  2. Man in the Moon
  3. 烏丸バル横丁
  4. 京都スタンド きよきよ
  5. Ace cafe
  6. Pig & Whistle
  7. ZAZA PUB 
  8. Bar K6
  9. 京都ダイナー
  10. マッチング・モウル
  11. 昭和風バー・レトロ

京都の出会いスポット①HUB四条烏丸店

京都の出会いスポット①HUB四条烏丸店
引用:食べログ

四条烏丸駅から徒歩2分の好立地に位置しています。

店内は広々としており、スポーツ観戦ができる大型スクリーンもあるので近くのお客さんと自然と仲良くなれると思いますよ!

店内の雰囲気も明るく一人でも気軽に利用でき楽しめます、スポーツ観戦が好きで出会いを求める人には是非一度は足を運んでほしいお店です。

京都の出会いスポット②Man in the Moon

京都の出会いスポット②Man in the Moon
引用:ぐるなび

Man in the Moon(マン・イン・ザ・ムーン)は英国風のパブになっており京都には、京都駅店・烏丸店・柳馬場六角店・祇園店の4店舗が存在します。

店内はアットホームな雰囲気で広々としたカウンターやテーブル席があり、様々なお酒を楽しめます。

時折ライブイベントやパーティーも開催されているので、出会いを求める方におすすめです!

夜は比較的混雑するので早めの時間に行ってみましょう。

日本酒が好きで明るい雰囲気の中で出会いた人にピッタリですね!

それでも1人はちょっと入りづらい…

筆者
筆者

1人だと難しい人はアプリでの出会いがおすすめです!

京都の出会いスポット③烏丸バル横丁

京都の出会いスポット③烏丸バル横丁
引用:食べログ

烏丸御池の近くにある複合型の施設で約10店舗の飲食店が軒を連ねています。

スペインのバル文化と日本の横丁文化の融合がコンセプトになっています。

バルとは

スペインなどで食堂やバーが一緒になった飲食店を指します。

飲食店は、ビール・ワイン・日本酒・ウイスキーなど様々なお酒が楽しめるバーが多数あります。

また様々なジャンルの料理が味わえるのも魅力のひとつ。お酒と一緒に美味しい料理を楽しみながら、落ち着いた雰囲気で出会いを楽しめますよ!

京都の出会いスポット④京都スタンド きよきよ

京都の出会いスポット④京都スタンド きよきよ
引用:食べログ

お昼から立ち飲みができると話題の立ち飲み居酒屋になります。

居酒屋ですが内装がとてもオシャレで女性であっても気軽に1人でも立ち寄れる雰囲気になっています。

またメニューも京野菜を使った料理や地酒など、京都を感じられるものが多いので京都料理が好きな人にもおすすめです。

ライトな常連さんを中心に盛り上がっているので初めての人でも、自然に会話が生まれると思いますよ!

京都の出会いスポット⑤Ace cafe

京都の出会いスポット⑤Ace cafe
引用:食べログ

Ace afeはカフェ&バーとなっており地上10階にあるので、夜には街の夜景を一望できのが特徴です。

京都の夜景を見ながら落ち着いた雰囲気で出会いたい人には特におすすめです。

内装もすごくオシャレでスイーツのメニューも多いので女性のお客さんも多く来店しています。

テーブル席もありますがバーカウンターもあるので、近くの席になった人には軽く声をかけても良いでしょう。

京都の出会いスポット⑥Pig & Whistle

京都の出会いスポット⑥Pig & Whistle
引用:食べログ

Pig & Whistle(ピッグアンドホイッスル)こちらは30年以上の歴史がある老舗のパブになっています。

店内は海外をイメージしたような内装で異国に来たかのような雰囲気が味わえます。

また世界各国のビールを60種類以上取り揃えているので、世界のお酒を飲みたい人におすすめです。

お客さんは若い人が多いですが、外国の方も多いので国際的な出会いが期待できます。

店内には大型のテレビがありスポーツ観戦のイベントも開催されているようです。

イベント時に行けば一体感が生まれて一人でも仲良くなりやすいでしょう!

京都の出会いスポット⑦ZAZA PUB 

京都の出会いスポット⑦ZAZA PUB 
引用:食べログ

高瀬川の近くにある洋風居酒屋店となっています。

店員さんもお客さんも外国人の方が多いので外国の人と仲良くなりたい・出会いたいという人におすすめです。

フードメニューはピザやポテトなどはもちろん、トルコ風チーズやラム肉のケバブなど珍しい料理もあります。

またシーシャ(水タバコ)も吸えるので普通のバーや飲み屋さんが飽きてきた人におすすめです。

シーシャであればゆっくり吸えるので落ち着いた出会いが期待できますね!

京都の出会いスポット⑧Bar K6

京都の出会いスポット⑧Bar K6
引用:食べログ

バーK6は、京都市内に3店舗を構える人気のバーです。

木の温もりを感じるインテリアと、バーテンダーが丁寧に作る美味しいカクテルが人気です。

カウンター席やソファ席があり、1人でも気軽に入ることができます。

また店員さんも気さくなので初めての方でも安心して出会えると思います。

京都の出会いスポット⑨京都ダイナー

京都の出会いスポット⑨京都ダイナー
引用:食べログ

京都ダイナーは美味しいイタリアン料理やワインを楽しめるお店になっています。

値段もリーズナブルなので気軽に利用しやすいです。

またワインの種類が多く、カウンター席も多いのでワインが好きで出会いたい人におすすめです!

イタリアン料理も美味しいので食事だけ楽しみたい人にもおすすします。

京都の出会いスポット⑩マッチング・モウル

京都の出会いスポット⑩マッチング・モウル
引用:Retty

こちらは四条駅の近くにある隠れ家的なバーです。

照明は暖かみのある優しい色で店内の雰囲気もオシャレで、落ち着いている空間になっています。

店主も気さくな方なので、他のお客さんとも気軽に話せると思いますよ。

値段もお手頃価格なので、隠れ家的な空間を味わいたい人におすすめです。

京都の出会いスポット⑪昭和風バー・レトロ

京都の出会いスポット⑪昭和風バー・レトロ
引用:食べログ

もしレトロな雰囲気で出会いたい人がいたら「昭和風バー レトロ」がおすすめです。

名前の通り「昭和」がコンセプトになっており、店内に入るとまるでタイムスリップしたかのような空間が広がっています。

お客さんは昭和生まれの人もいますが、レトロな雰囲気が好きな若い世代も多く年代問わず出会いを楽しめます。

また朝の5時まで営業しているので2件目として利用することもできます。

昭和の時代が好きな人は是非利用してみましょう!

京都で1人でも出会える人気スポット【相席屋・クラブ】

最後にバーや居酒屋以外で出会う方法として相席屋とクラブもあります。

この2つは最初から出会い目的で来ているお客さんが多いので、出会うまでのハードルが低く仲良くなりやすいと思いますよ!

相席屋・クラブは以下の3つがおすすめです。

おすすめの相席屋・クラブ
  1. ORIENTAL LOUNGE BIT KYOTO
  2. KITSUNE KYOTO
  3. WORLD KYOTO

京都の出会いスポット⑫ORIENTAL LOUNGE BIT KYOTO

引用:公式サイト

河原町駅から徒歩3分のところで営業している相席ラウンジになります。

店内はアジアンテイストのモダンな雰囲気が特徴で、落ち着いた空間でお酒を楽しむことができます。

またカクテルやワイン、ビール、焼酎など豊富な種類のドリンクが揃っているのも魅力の一つです。

特にカクテルが多数ありモクテルやフルーツカクテルなど、甘いものが好きな女性にも人気となっています。

料理も豊富に取り揃えており、一品料理からフルコースまで、幅広いメニューで食事も楽しめます。

男女と共に年齢層は高めで落ち着いている人が多いので、ゆったりとした空間で出会いを楽しみたい人におすすめです!

京都の出会いスポット⑬KITSUNE KYOTO

引用:公式ページ

三条駅から徒歩5分のところにある京都最大級のナイトクラブになっています。

SEAとLANDの2つにフロアが分かれており最高水準の音響設備の中、DJイベントなどが開催されています。

18歳以上から入場可能で学割もあるので比較的若い世代が多く活気に溢れています。

なので話しかけるのも気軽にでき、気が合えばすぐに仲良くなると思いますよ!

また4階のSEAフロアは完全分煙制になっているのでタバコの匂いが苦手な人でもおすすめです。

京都の出会いスポット⑭WORLD KYOTO

引用:Yahoo!トラベル

こちらも「京都河原町駅」より徒歩1分のところにあるナイトクラブです。

メインフロアの他にもバーがあり、イベント中に仲良くなった人と落ち着いて話したい時など様々な使い方ができます。

イベントは国内トップDJや海外トップアーティストを招いて盛大に行われており若い世代を中心に盛り上がっています。

音楽が好きな若い人が多いので何度かイベントに参加すれば、新しい出会いも期待できると思います。

なお20歳未満は入場不可で顔付きの身分証明書が必要なので安心して遊べますね!

効率良く出会いたいならマッチングアプリを使うべき!

ここまでは京都で1人でも出会える、おすすめの出会いスポットを紹介しましたが

いきなり話しかけるのは苦手…

相手に恋人がいる可能性もあるし…

このように感じる人も多いと思います、その場合はマッチングアプリの利用がおすすめです!

マッチングアプリであれば、ある程度メッセージのやりとりで関係性が出来てから会えますし

恋人が居る人や既婚者はいないので安心して利用できます!

1人こそマッチングアプリを使うべき主な理由は以下の3つ、それぞれ詳しく解説します。

使うべき理由
  • 効率的に出会える
  • 相性の良い相手を探せる
  • 相手も1人で出会いを求めている

効率的に出会える

まずマッチングアプリの良いところは、1人がダメでもすぐに次の人を探せるところ!

立ち飲み屋やバーの場合は「いつも同じ人がいて、そこから仲良くなる」というメリットがありますがその反面、新しい出会いは少ないです。

マッチングアプリであれば、新規登録する人も多いので毎日新しい出会いを発見できます。

また、もし実際に会って上手くいかなくても同時に複数人とやり取りをしていればダメージも少ないです。

相性の良い相手を探せる

例えばPairs(ペアーズ)の場合、相手のプロフィールを表示すると自分との相性が表示されます。

相性のシステムはアプリによって違いますが基本的には趣味や価値観、ログインする時間などで左右されるので相性度高いと共通点が多い証拠になります。

pairs相性画像

また最近のマッチングアプリは、AIで自分と相性の良い相手を表示してくれるシステムもあります。

自然に出会える場所に行って声をかけるのも良いですが、声をかけた人が本当に自分と合うかは分かりませんよね。

その点、アプリは趣味や恋愛の価値観などが最初から分かるので、実際に会った時もスムーズに会話できると思います!

相手も1人で出会いを求めてる

相席屋や立ち飲み屋は、友達と一緒に行くパターンも多いですがマッチングアプリの場合は必ず1人です。

友達同士で一緒だと、1人の場合なかなか輪に入りづらいですよね。

マッチングアプリであれば相手側も友達同士ではなく、1人で出会いを求めています。

なので最初から1人で会いたい人はマッチングアプリを使ってみるのが良いでしょう。

京都でおすすめのマッチングアプリは?

では京都で実際に出会えるおすすめのマッチングアプリは何があるでしょうか?

ここで紹介する3つは、京都で出会いが期待できるおすすめのアプリになっているので是非利用してみましょう!

Pairs(ペアーズ)

利用率No.1のマッチングアプリ
  • 利用者2,000万人超え
  • 婚活にも使える
  • 地方住みでも大丈夫
出典:paris公式
マッチングアプリ名Pairs(ペアーズ)
会員数2,000万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代後半
男性の料金 (税込)3,700円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

Pairs(ペアーズ)は累計会員登録数が2,000万人を突破している大手アプリです。

多くのユーザーが業者やサクラが多くいると思いがちですが現在、Pairs(ペアーズ)はセキュリティにも力を入れています。

会員数が多いだけでなくインターネット異性紹介事業の承認を得ており24時間365日の監視システムもあるので安心ですね。

Pairs(ペアーズ)は、毎日多くのマッチングが実現しており公式ページでは毎月13,000人に恋人できていると発表されています。

筆者
筆者

京都で出会うならPairs(ペアーズ)が1番おすすめ!

きっとあなたにとって理想の相手が見つかると思いますよ!

tapple(タップル)

容姿重視で選びたい人向け!
  • ユーザー数1,700万人突破
  • おでかけ機能ですぐ会える
  • 料金プランが安い
出典:タップル公式
マッチングアプリ名タップル
会員数1,700万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代前半~
男性の料金 (税込)3,700円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活

タップルも20代男女を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです!

フリック型のアプリで気軽に「いいね」が送れるのでアプローチできる回数が多いと思います。

タップル独自の機能で、好きなデートプランや食べ物から共通のある相手を探せるのでデートに誘いやすいでしょう!

また「おでかけ機能」を使えば24時間以内に会う事も可能です。

with(ウィズ)やPairs(ペアーズ)よりも「まずは会ってみたい」という人が多いので、気軽に会いたい人におすすめですよ!

筆者
筆者

気軽に会うならtappleがおすすめ!

with(ウィズ)

価値観が合う相手を探したいならwith!
  • 本格的な心理テストが受けれる
  • 無料でいいねできる数が多い
  • 利用者増加率NO.1
with(ウィズ)公式画像
出典:with公式
マッチングアプリ名with(ウィズ)
会員数800万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代後半~
男性の料金 (税込)3,600円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

withは20代を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです。

アプリ内で本格的な心理テストができ、価値観や恋愛観が合う相手を探せるのが特徴です。

またお好みカードで自分の趣味と合うユーザーも探せます。

検索機能も他アプリより細かく指定できるので、きっとあなたにとって理想の相手が見つかると思いますよ!

ユーザーは20代の男女が中心で恋人を作りたい人が多く利用しています。

内面重視で彼氏・彼女を作りたい人に最適のマッチングアプリと言えるでしょう!

筆者
筆者

無料でいいねできる回数も多いです!

ハッピーメール

ライトな出会いを楽しみたい人へ!
  • 使った分だけのポイント制
  • 初回登録で1200円分のポイントゲット!
  • 年齢層が幅広い
出典:ハッピーメール公式
マッチングアプリ名ハッピーメール
会員数3,000万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代~
男性の料金 (税込)ポイント制
女性の料金 (税込)基本無料
目的恋活・婚活

ハッピーメールは会員数3000万人以上のマッチングアプリです。

このサービスの特徴は月額料金ではなくメールの送信回数に応じてポイントがかかる点です。

月額料金ではないので使っていなくても料金がかかる事はありません。

またもう1つの特徴として、マッチングしてなくてもメッセージが送れます!

ハッピーメールにはマッチングという概念はなく気になった相手がいたら、そのままメールが送れてしまいます。

その分ライバルも多いですが気の合う人がいたらすぐに出会えるかも。

初回登録で1200円分のポイントが貰えるので気になった人は使ってみましょう!

Omiai

身バレ防止機能が完全無料で使える!
  • 真剣に出会いを求めている人が多い
  • 婚活アプリの中ではユーザー数が多い
  • セキュリティ面は安心
出典:Omiai公式
マッチングアプリ名Omiai
会員数400万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代後半~
男性の料金 (税込)3,980円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

Omiaiはマッチングアプリの中でも真剣に恋活・婚活を考えているユーザーが多いです。

検索システムが充実しており、フリーワードで検索できるほか、マッチ度が40%を超えているユーザーだけを表示してくれます。

安心して恋活・婚活をしたい人におすすめのアプリです。

scenario(シナリオ)

通話したいならこれ!
  • アプリ内で気軽に通話が可能
  • 真剣度の高いユーザーが多い
  • TL機能あり
scenario公式画像
出典:scenario公式
マッチングアプリ名scenario(シナリオ)
会員数未公開
男女比率男性6:女性4
年齢層20代前半~30代
男性の料金 (税込)4,400円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

scenario(シナリオ)は2022年3月にリリースされた新作マッチングアプリです!

大きな特徴は通話マッチング機能があること。

他のマッチングアプリでは通話をするにはLINEなどを交換する必要がありますが、scenario(シナリオ)はアプリ内で通話が可能です。

実際の声を聞いて話す事でメッセージ上のやり取りでは感じられない、その人の雰囲気が分かります。

会う前に声を聞いて話してみたい人におすすめです!

京都で出会いを探すならPairs(ペアーズ)がおすすめ!

紹介した3つの中でも、Pairs(ペアーズ)は特におすすめです!

理由は以下の3つ、それぞれ詳しく解説します。

おすすめの理由
  • 京都在住の会員数の多さ
  • アクティブユーザー数の多さ
  • 料金プラン

京都の会員数の多さ

マッチングアプリで重要なのは出会いのきっかけの数であるユーザー数の多さです。

せっかくアプリを入れてもユーザー数が少なくては、出会いの数も減ってしまいます。

Pairs(ペアーズ)では条件検索で地域を絞ってユーザー検索をすることができます。

pairs-京都エリア画像

地域を京都に絞って検索してみると、該当するユーザー数は9,999人以上ヒットしました!

9,999人は最大で表示される数値なので、実際はもっと多いはずです。

これは登録者2,000万人以上の会員数がいるPairs(ペアーズ)だからこその強みです。

アクティブユーザーの多さ

次にアクティブユーザーの多さについてです。

ユーザー数が多いのは分かったと思いますが、実際に使っている人が少なくほぼ幽霊会員なら意味がありませんよね。

アクティブユーザーは、最終ログインと登録日3日前で条件検索すると調べることができます。

今回は実際に「京都」「最終ログイン3日前」「登録日3日前」に絞って調べてみました。

条件検索
  • 地域:京都
  • 最終ログイン:3日前
  • 登録日:3日前

この条件で検索すると、なんと200以上がヒット!さらに登録日を外して検索すると7,000人以上がヒットする結果に。

なので、京都でのアクティブユーザーは多くちゃんと出会えることが分かりましたね!

ユーザー数が多いだけなく、アクティブユーザーの多さもPairs(ペアーズ)をおすすめする理由の1つです。

料金プラン

ここからはPairs(ペアーズ)をの料金プランについての紹介です。Pairs(ペアーズ)は女性基本無料、男性は1ヶ月3,700円になっています。

料金プラン

男性:3,700円

女性:基本無料

他のマッチングアプリと比べてもPairs(ペアーズ)は比較的安い料金で利用できます。

高いアプリは1ヶ月で5,000円近くするので、この料金プランは社会人のお財布にも優しいですね。

料金プランについては大きく3つあるので詳しく解説します。

男性

プランクレジットカードApple ID
(iPhone)
Google Play
(android)
1ヶ月3,700円/月4,300円/月4,300円/月
3ヶ月3,300円/月
(一括9,900円)
3,600円/月
(一括10,800円)
3,600円/月
(一括10,800円)
6ヶ月2,300円/月
(一括13,800円)
2,400円/月
(一括14,400円)
2,400円/月
(一括14,400円)
12ヶ月1,650円/月
(一括19,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
有料会員で出来る事
  • メッセージ機能の解放、無制限に送受信可能
  • 女性のいいね数の確認
  • ビデオデートの実施

男性は、有料会員になることでメッセージの送信が無制限にできます。

無料会員のままでもマッチングはできますが、メッセージは最初の1通目しか送れません。

メッセージのやり取りをせず出会うことはほぼ不可能なので、Pairs(ペアーズ)を本格的に使って出会いたなら有料会員になる必要があります。

また料金表を見て分かる通り、Apple IDとGoogle Playで支払うよりクレジットカードで支払った方がお得になります!

なので、もし有料会員になる際はクレジットカード払いをおすすめします。

女性

プランApple IDクレジットカード
Google Play
1ヶ月1,950円/月2,990円/月
3ヶ月1,600/月
(一括4,800円)
6ヶ月1,300円/月
(一括7,800円)
12ヶ月983円/月
(一括11,800円)

また女性は基本的に無料で使えますがレディースプランがあります。

レディースプランの内容は以下の通り

レディースプランの内容
  • 検索で上位表示される
  • メッセージの既読状態が分かる
  • オンライン表示を隠せる
  • 「いいね!」を優先的に通知してもらえる
  • メッセージを優先的に審査してもらえる
  • 検索方法が増える(人気急上昇中、メッセージ好き、など)

女性は無料でも使えますが、もっと積極的にPairs(ペアーズ)を使って出会いを増やしたい人は使ってみましょう!

プライベートモード

プランクレジットカード
Google Play
Apple ID
1ヶ月2,560円/月2,600円/月
3ヶ月2,300円/月
(一括6,900円)
2,300円/月
(一括6,900円)
6ヶ月1,833円/月
(一括10,998円)
1,833円/月
(一括10,998円)
12ヶ月1,616円/月
(一括19,392円)
1,616円/月
(一括19,392円)

Pairs(ペアーズ)には男女共通で使えるプライベートモードが存在します。

プライベートモードは、マッチした相手といいねをした人だけに自分のプロフィールが表示されるので身バレの危険がありません。

プライベートモード

マッチングした相手、いいねをした人だけに自分のプロフィールが表示される

また、他の人のプロフィールを見ても閲覧履歴が残らないので安心ですね!

どうしても身バレが嫌という人はプライベートモードを使いましょう。

他アプリとPairs(ペアーズ)の比較

マッチングアプリの相場は男性が約4,000円、女性は基本無料です。

相場

・男性:約4,000円

・女性:基本無料

相場から見てもPairs(ペアーズ)は安く利用できるマッチングアプリと言って良いでしょう。

実際にどのくらい安いか、他のマッチングアプリとの料金を比較してみました!

気になるものがあればインストールして理想の相手がいないか確かめてみましょう。

アプリ名アプリの評価リンク
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)ロゴ
月額:3,700円
国内最大手!
無料登録
with(ウィズ)
with(ウィズ)ロゴ
月額:3,600円
最安値!
無料登録
tapple(タップル)
タップルロゴ
月額:3,700円
気軽に出会える
無料登録
Omiai(オミアイ)
Omiaiロゴ
月額:3,900円
真剣婚活
無料登録
scenario(シナリオ)
scenario(シナリオ)ロゴ
月額:4,400円
通話ができる
無料登録
バチェラーデート
バチェラーデートロゴ
月額:9,800円
完全審査制
無料登録
ゴージャス
ゴージャスロゴ
月額:9,800円
完全審査制
無料登録
1ヶ月プランで1番安く支払える方法での金額を記載しています。

京都で出会いを探すなら婚活パーティーもおすすめ!

もし最初から「結婚したい」と思って出会うなら婚活パーティーもおすすめです。

アプリでも婚活はできますが婚活パーティーは「結婚」に対する意識がさらに高い人が集まっているので、関係性も発展しやすいです。

京都で婚活パーティーを探すなら結婚相談所フィオーレが運営する「フィオーレパーティー」がおすすですよ!

引用:公式ページ
サービス名フィオーレパーティー
会員数8万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代~50代
男性の料金 (税込)5,000円程度
女性の料金 (税込)0~1,000円程度
対応地域27都道府県

こちらは婚活パーティーのなかでも男性1回の参加料金が5,000円程と価格も良心的です。

さらに早割を利用すると割引価格で参加できるので、コスパ重視の方にもおすすめとなっています!

引用:公式ページ

また業界初の2回目マッチングシステムを採用。1回目でカップリングできなかった参加者は2回目のマッチングに進めます。

カップリングのチャンスが他の婚活パーティーより多い!

他の婚活パーティーよりもコスパも良く、出会いのチャンスが多いのが強みですね!

会場は半個室スタイルのお見合いなので他人の目を気にせずに相手とお話できますよ。

1対1でゆっくり話したい人におすすめです!

まずは無料登録して参加してみましょう!

まとめ

今回は京都で1人でも出会える、おすすめの出会いスポットを紹介しました。

以下の14個は京都で出会える人気な場所になっているので、ぜひ一度足を運んでみましょう!

おすすめの出会いスポット
  1. HUB四条烏丸店
  2. Man in the Moon
  3. 烏丸バル横丁
  4. 京都スタンド きよきよ
  5. Ace cafe
  6. Pig & Whistle
  7. ZAZA PUB 
  8. Bar K6
  9. 京都ダイナー
  10. マッチング・モウル
  11. 昭和風バー・レトロ
  12. ORIENTAL LOUNGE BIT KYOTO
  13. KITSUNE KYOTO
  14. WORLD KYOTO

また、いきなり話しかけるのが苦手な人や、相手に恋人がいないか不安な人はマッチングアプリの利用がおすすめです!

マッチングアプリは最初から趣味や価値観の合う相手を探せるので関係性も発展しやすく、既婚者や恋人がいる人は使えないので安心です。

様々なアプリがありますがPairs(ペアーズ)なら京都の会員数も多いので、ちゃんと出会えると思いますよ!

出典:paris公式
マッチングアプリ名Pairs(ペアーズ)
会員数2,000万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代後半
男性の料金 (税込)3,700円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

おすすめのマッチングアプリはこちら!