with(ウィズ)でスクショをするとバレる?通知はいく?注意点を解説

with(ウィズ)でスクショをするとバレる?通知はいく?注意点を解説

記事内に広告を含みます

with(ウィズ)でスクショってできるの?

スクショすると警告画面が出るけどお相手にバレているのかな?

マッチングアプリのwith(ウィズ)を利用していると、プロフィール画面やメッセージ内容をスクリーンショットしようと思ったことがある方もいるかもしれません。

その際に、スクショを撮ったことが相手にバレるのかどうかと心配になった方も多いはずです。

この記事を読むとwith(ウィズ)でのスクショに関して「スクショを撮ったら相手に通知が行くのか?」「運営にバレる可能性は?」などの疑問を解消できます

with(ウィズ)でのスクショに関する不安を解消し、安全にwith(ウィズ)を利用しましょう。

最後まで読んで、安心してwith(ウィズ)を楽しんでください!

この記事でわかること
  • with(ウィズ)でスクショしたらバレるのか
  • with(ウィズ)でスクショをする方法
  • with(ウィズ)でスクショする際の注意点
  • with(ウィズ)でスクショがバレた場合どうなるのか
おひとり様専用の相席屋

THE SINGLE produce by相席屋

会員数が190,000名突破!

1対1で出会える空間は業界初!1対1で半個室で人目を気にせず話せる!20分で終了するからいろんな人と話せて満足度が高いと好評。

avatar
編集者

THE SINGLE編集部

THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。

主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

続きを見る
avatar
監修者

横山 淳司

代表取締役 会長/株式会社セクションエイト

完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。

誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。

公式サイトTHE SINGLE相席屋パブリックスタンド

続きを見る

with(ウィズ)でスクショしたらバレる?

withでスクショするとバレる?

with(ウィズ)でスクリーンショットをすると、画面に警告文が出てきたり、スクショした画面が真っ暗になります。

警告文が出ることで不安になる方もいると思いますが、スクショしたことがお相手にバレるということはありません

詳しく見ていきましょう!

お相手に通知はいかないのでバレない

with(ウィズ)でスクリーンショットを撮っても、お相手に通知が行くことはありません。

したがって、スクショを撮ったことが相手に直接バレることはないです。

しかし、with(ウィズ)のプロフィールは個人情報が多く記載されていますので、情報の取り扱いには注意しましょう。

運営にはバレている可能性がある

一方で、スクショを撮ると警告文が表示されます。

これにより、スクショの行為自体は運営にバレている可能性があります。

with(ウィズ)では、24時間体制でユーザーの行動を監視しており、スクショを撮ったことが検出されていても不思議ではありません。

これにより、もしも個人情報の流出が発生し、大きな問題に発展した場合は流出元のユーザーの特定をすることも可能でしょう

スクショを撮った場合、絶対にSNS等には載せないようにしましょう。

withを利用するユーザー全員がスクショで得た画像の扱いに注意することで、全員が安心してwith(ウィズ)を利用することができます

with(ウィズ)ではスクショ自体は禁止されてない

with(ウィズ)ではスクショ自体は禁止されてない

with(ウィズ)では、スクショを撮ること自体は禁止されていません

with(ウィズ)を利用していると、

「ネットからモデルの写真を悪用しているんじゃないか?」

「投資の話を持ちかけてくる悪徳ユーザーだった」

このようなことを感じた際に、画面を保存したくなることもあるのでしょう。

この章では、iPhone、Android、ブラウザ版のそれぞれでのスクショのやり方を解説していきます。

スマートフォンでスクショする方法

スマートフォンを使いスクショする方法は、ほかの画面をスクショする際と変わりません。

電源ボタンと音量ボタンを同時に押すことでスクショができます。

スクショ後に警告画面が表示されることがあります。

個人情報の取り扱いには注意してください。

機種やアプリのバージョンによっては、スクショすると真っ暗な画面が保存され、スクショができない仕様に設定されているものもあります

その場合は、次に紹介するブラウザ版のスクショ方法を使うことでスクショを撮影することができます。

ブラウザ版ならスクショができる

ブラウザ版のwith(ウィズ)のサイトからログインすることで、パソコンからはもちろん、スマートフォンからでもスクショを撮影することができます

パソコンからログインする場合
  • パソコンからwith(ウィズ)のサイトにいき、ログインする
  • ログインしたら撮影したい画面へ移動
  • Windowsなどの場合は「Print Screen」キーを押し、画像編集ソフト(ペイントなど)に貼り付けて保存すると完了
  • Macの場合は「command」+「Shift」+「3」キーを同時に押すとそのまま保存される
スマートフォンからログインする場合パソコンからログインする場合
  • GoogleもしくはSafariから同様にwith(ウィズ)の公式サイトへいき、Web上でログインする
  • ログインできたら、ほかの画面をスクショする際と同じ操作をすることで保存される

ブラウザ版にログインするという手間さえ乗り越えれば、スマートフォンでも確実に簡単にスクショを撮ることができます。

with(ウィズ)でスクショする際の注意点

with(ウィズ)でスクショする際の注意点

with(ウィズ)ではスクショをすること自体は禁止していませんが、ユーザーの安全を守るため、一定のルールを設けています。

禁止事項についてはしっかり確認しておきましょう!

SNSにアップロードする行為は禁止されている

スクショした画像をSNS上にアップすることは公式サイトでも明確に禁止されています。

出典:with公式

with(ウィズ)ではユーザーの個人情報を守り、安全に、安心してwith(ウィズ)を利用してもらうためにこのようなルールを設けています。

スクショすることは禁止されていませんが、スクショする際はお相手の個人情報を扱っているという意識を持つことが大切です。

最低限のマナーを守ってwith(ウィズ)を利用することを心がけましょう。

アプリ内での画面録画は禁止されている

また、with(ウィズ)ではアプリ内での画面録画は禁止されています

画面録画に関してはどのデバイスでもできないように設定されているようです。

厳しいペナルティを受ける可能性があるので、やろうと試みるのも得策ではありません。

with(ウィズ)でスクショがバレた場合、強制退会になる?

with(ウィズ)でのスクショは明確に禁止されていませんが、その行為がバレた場合はどうなるでしょうか。

最悪の場合は強制退会になることも考えられるでしょう

この章ではスクショがバレた際にはどのようなことが想定されるか、スクショする際に注意するべきことについて解説していきます。

問題が大きくなると何らかのペナルティになる可能性が高い

繰り返しになりますが、スクショを撮ること自体は問題ありません

それが問題を引き起こす場合にはペナルティが課される可能性があります。

たとえば、スクショを悪用してSNS上で他人を誹謗中傷したり、プライバシーを侵害する行為が発覚した場合、運営はスクショしたユーザーを調査し、直接の警告や強制退会の措置をとるでしょう。

強制退会となった場合は、二度とwith(ウィズ)に再登録をすることができなくなりますので注意しましょう。

スクショしても禁止事項に触れないことが大事

スクショを撮る際には、禁止事項に触れないように注意することが重要です

お相手のプライバシーを尊重し、公のSNSにアップすることや動画を撮影することは控えましょう。

健全な利用を心掛けることで、全ユーザーが安心してwith(ウィズ)を利用することができます。

1対1の出会い:完全会員制の相席ラウンジ

マッチングアプリを探しているあなたへ

「アプリでの出会いは不安…」「もっと手軽に、でも安心できる出会いがほしい」そんな方にぴったり!

THE SINGLEなら…

  • アプリなしでの出会いに近い! 1対1の相席スタイル
  • 完全会員制で安心! 本人確認&相互評価システム
  • マッチング後のやりとりも簡単! 7日間のメッセージ機能つき

新しい出会いを体験しよう!

THE SINGLEの利用の流れは以下のとおりです。

事前会員登録・来店

  • 無料会員登録(来店前に必須)
  • 一人で来店(予約不要)

THE SINGLEは会員制(無料)なので、ご来店の前に会員登録を行っていただきます。THE SINGLEは1対1での出会いを大切にしていますので、相席ラウンジのようにご友人と都合を合わせる必要はございません。ご自身の都合に合わせてご来店ください。

ご入店時・システム説明

  • スタッフから利用方法の説明

ご来店されましたらまずスタッフより利用方法のご説明をさせていただきます。不安のない状態でお話を楽しんでいただけますよう、スタッフより細かいご説明をさせていただきます。

ご相席(20分)

  • 20分ごとに自動で席替え
  • 従業員が席替えを案内

20分経ちますと自動で席替えをしております。お時間になりましたら従業員が参りますので、20分間お話をお楽しみくださいませ。

相互評価

  • アプリ内で相手のマナーを5段階評価
  • 評価はお互いに非公開

席替えのお時間が近くなりましたらスタッフがお声かけに参ります。その際、アプリ内にてお相手の方のマナーに対する評価を5段階でお付けいただいております。
※万が一マナーの面でお相手より悪い評価がついた際は今後のご入店をお断りさせていただく場合がございます。
※お相手の方には自身が付けた評価はわかりませんのでご安心ください。

連絡先の交換

  • アプリ内で自動的に連絡先交換
  • 1週間メッセージ可能
  • アプリ内メッセージで合意の上、連絡先交換

連絡先の交換に関しては、ご相席した方とアプリ内にて自動で交換され1週間メッセージでのやり取りを行えます。無理にLINE IDや電話番号を交換する必要は無く、安心してご利用いただけますので、アプリ内メッセージからお互いの同意の上で連絡先の交換を行なってください。

ご相席後・退店

  • スタッフが対応
  • 相席継続または退店

ご相席後、必ずスタッフが参りますので、お困り事やご質問等ございましたらお気楽にお申し付け付けくださいませ。その後、引き続きご相席をお楽しみ頂くか、ご退店をお選びくださいませ。

THE SINGLEの店舗は以下のとおりです。

店舗名平日(月~金)土日祝
恵比寿店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
渋谷店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
新宿靖国通り店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
池袋東口店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
銀座コリドー街店15:00~23:30 (LO 23:00)13:00~23:30 (LO 23:00)
上野店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)
横浜西口店15:00~24:00 (LO 23:30)15:00~24:00 (LO 23:30)
梅田阪急東通り店15:00~23:30 (LO 23:00)15:00~23:30 (LO 23:00)

おすすめマッチングアプリ3選!

with(ウィズ)

価値観が合う相手を探したいならwith!
  • 本格的な心理テストが受けれる
  • 無料でいいねできる数が多い
  • 利用者増加率NO.1
with(ウィズ)公式画像
出典:with公式
マッチングアプリ名with(ウィズ)
会員数800万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代後半~
男性の料金 (税込)3,600円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

with(ウィズ)の特徴
  • 内面重視で相手を探せる
  • 検索機能が優れている
  • 20代の男女に人気

withは、20代を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです。

withではアプリ内で本格的な心理テストができ、価値観や恋愛観が合う相手を探せるのが特徴!
また、『お好みカード』で自分の趣味と合うユーザーも探せます。

検索機能もほかのマッチングアプリより細かく指定できるので、理想の相手が見つかる可能性は高いでしょう!

ユーザーは20代の男女が中心!
そのため、恋活を目的としている男女が多く利用しています。

with(ウィズ)の詳しい料金システムや使い方などが気になる人はこちらの記事を参考にしてください!

with(ウィズ)を実際に使った人の口コミ

サクラがほとんどいないから快適に使えます
 (5)

いわゆるサクラやメシモクの人が少ない印象が強く、長く安心して使い続けることができました。

THE SINGLE調べ

真剣な出会いを求める人にぴったり
 (5)

真面目な男性が多い印象で、イベントのようなものも少ないのでアプリに疲れることなく落ち着いて継続しやすいから続けています。

THE SINGLE調べ

>>With公式

Pairs(ペアーズ)

マッチングアプリといえばこれ!
  • 利用者2000万人超え
  • 婚活にも使える
  • 地方住みでも出会える
出典:paris公式
マッチングアプリ名Pairs(ペアーズ)
会員数2,000万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代後半~
男性の料金 (税込)3,700円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・婚活

Pairs(ペアーズ)の特徴
  • 会員数2000万人以上
  • 安全と信頼の実績がある
  • 豊富なマイタグ

Pairs(ペアーズ)は、累計会員登録数が2000万人を突破している大手マッチングアプリです!

月13,000人に恋人ができた実績もあり、今回のアンケートに答えてくださった方のなかでも一番の人気を獲得していました。
出会いを探している人に、かならずおすすめしたいマッチングアプリと言えるでしょう!

会員数が多いため、地方でもアクティブなユーザーが多く、出会いやすいのがよいところ!

検索機能も充実しているうえ、デザインも使いやすいためアプリ初心者の人でも利用しやすいマッチングアプリでしょう。
趣味や価値観から探せるマイタグの数も豊富なので、きっと理想の相手が見つかると思いますよ!

公安委員会に届け出しなければいけない『インターネット異性紹介事業』の承認を得ているため、安全性も担保済み!

安全的な面を考慮して、ユーザーを24時間365日監視するシステムを導入しており、悪質ユーザーへの対策もおこなっています。
AIで悪質な利用者を検知する仕組みに加え、人間の目でもセキュリティ対策をおこなう徹底ぶり!

まず最初に使うマッチングアプリとして、最大限おすすめできるマッチングアプリです!

Pairs(ペアーズ)の始め方や詳しい料金システムについてはこちらの記事を参考にしてくださいね!

Pairs(ペアーズ)を実際に使った人の口コミ

アプリ卒業しました!
 (5)

マッチングアプリで数人の女性とご飯に行き、その中の1人とお付き合いすることができたので退会しました。

THE SINGLE調べ

精度の高さに驚き!
 (5)

カップル成立に伴う条件がかなり高い精度であるため、今後の活動を含めて継続したいという想いが強かったです。

THE SINGLE調べ

マッチングのしやすさが魅力
 (4.5)

マッチングもしやすく、会員の質も良いなと感じたので継続して利用しています。無料会員でも特に支障なく使えています。

THE SINGLE調べ

ペアーズで恋人ができたので卒業しました
 (5)

実際にペアーズで何人かとお会いしてみて、その中の1人と付き合うことができたのでそれを機に退会しました。

THE SINGLE調べ

>>Pairs(ペアーズ)公式

Tapple(タップル)

容姿重視で選びたい人向け!
  • ユーザー数1,700万人突破
  • おでかけ機能ですぐ会える
  • 料金プランが安い
tapple
tapple
マッチングアプリ名Tapple(タップル)
会員数1,700万人以上
男女比率男性6:女性4
年齢層20代前半~
男性の料金 (税込)3,700円~
女性の料金 (税込)0円
目的恋活・友達作り

Tapple(タップル)の特徴
  • 20代の男女に人気
  • フリック型のマッチングアプリ
  • 24時間以内に出会える人を探せる

タップルは、20代男女を中心に人気急上昇中のマッチングアプリです

フリック型のアプリのため、気軽に「いいね」が送れるのでアプローチするまでのハードルの低さが特徴!
また、タップル独自の機能として、好きなデートプランや食べものから共通点のある相手を探せるため、デートに誘うハードルの低さもあります。

「おでかけ機能」を使えば、異性と24時間以内に会うことも可能!
「なんか暇だから誰かとご飯行きたいな」と思ったらすぐに誘えます。

ユーザーはフットワークが軽いうえ、「まずは会ってみたい」という人が多いので、気軽に異性と出会いたい人におすすめです!

Tapple(タップル)を実際に使った人の口コミ

タップで楽々マッチング!
 (5)

タップルはフリック操作及び自分好みのカテゴリーにより簡単に女性を探すことができるため、自分に合っていると感じました。

THE SINGLE調べ

友達のおすすめNo.1!
 (5)

マッチングアプリをやったことのある友達何人かに聞いて1番手っ取り早く出会えるアプリがタップルでした。気軽に始められる点が良かったです。

THE SINGLE調べ

>>Tapple(タップル)公式

with(ウィズ)でスクショをするとバレる?のまとめ

この記事では、with(ウィズ)でスクショする方法と注意点について解説しました。

  • with(ウィズ)でスクリーンショットを撮っても相手に通知は行かない
  • スクショを撮ると警告文が表示されるため、運営にはバレる可能性がある
  • ブラウザ版ならスマホでもPCでもスクショが撮れる
  • スクショをSNSにアップロードする行為は禁止されている
  • アプリ内での画面録画は禁止されている
  • スクショが流出などして問題を引き起こすと、特定され強制退会などのペナルティを受ける可能性がある

スクショを撮る際には、相手のプライバシーを尊重し、禁止事項に触れないよう注意しましょう

この記事を参考にして、安全かつ適切にwith(ウィズ)を利用してください。