マッチングアプリをすでに使っている人、これから使うか考えている人で

いい出会いもないし、疲れてきた…

マッチングアプリはやめたほうがいいのかな…
と悩んでいる人はいませんか?
理想の人に出会うためにアプリをはじめたからこそ、やめるのはもったいない気もしてしまいますよね。
ですが、たくさんの人と関わったがゆえに、疲れ切ってしまった人もいるはずです。
マッチングアプリを続けるのかやめるのか判断するために、今回は、マッチングアプリを実際にやめてよかったと感じている人の意見を紹介します。
やめたくなってしまった人の解決方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください!
最後に、利用者数が多く、好みの異性とすぐに出会えるアプリから、男性無料マッチングアプリまで解説するので、合わせて出会いに役立ててみましょう。
この記事でわかること
- マッチングアプリをやめてよかったと思う理由
- マッチングアプリがめんどくさいと感じたら
- マッチングアプリをやめたいと思ったら
- マッチングアプリはやっぱり出会えないのか
マッチングアプリを無理に使うことはありません。
人生で交わらない人と繋がれる素晴らしいアプリなので、楽しく、有意義に使っていきましょう!
-
1対1で出会える空間は業界初!
-
1対1で半個室で人目を気にせず話せる!
-
20分で終了するからいろんな人と話せて満足度が高いと好評

THE SINGLE編集部
THE SINGLE編集部員。マッチングアプリ使用歴は5年以上。10個以上のマッチングアプリを利用し出会った人数は100人以上。マッチングアプリで出会った女性とは最長で3年付き合った経験あり。 30代に入ったということもあり、現在は婚活目的でマッチングアプリを利用中。
主に使用しているマッチングアプリ:Pairs/with/tapple

横山 淳司
代表取締役 会長/株式会社セクションエイト
完全1対1の相席専門店「THE SINGLE」、全国に店舗を展開する「相席屋」、お酒もスポーツも無限に遊べるバー「パブリックスタンド」などを運営する出会いのテーマにした事業を展開する株式会社セクションエイトの代表取締役 会長の横山 淳司。
誰もが期待できる空間と場所を提供し、目先の恋愛価値ではなく、「婚姻率」「出生率」の向上で日本の未来に貢献。
公式サイト
/
THE SINGLE
/
相席屋
/
パブリックスタンド
【なぜ?】マッチングアプリをやめてよかったと思う理由

実際にマッチングアプリをやめた人が「やめてよかった」と思う理由は、主に以下の8点です。
- いい人と出会えなかった
- 自分の時間が増えた
- マッチングアプリに疲れた
- ずっとスマホを気にする生活から開放された
- マッチングできなくて自信をなくしていた
- 不快な思いをしていた
- 異性を条件で分類するようになっていた
- マッチングアプリでトラブルに遭う危険がなくなった
いい出会いを求めてアプリに依存してしまう人が多く、「アプリから開放された」気持ちが強いようです。
それぞれ解説するので、自分に当てはまるか考えながら読んでみてください。
いい人と出会えなかった
理想の人と出会うためにアプリを利用したものの、いつまでも思い描いていた人と出会えない場合、時間を無駄にしたような気分になりますよね。
マッチングするためのアプローチ・マッチングしてからのやり取り・デートなど、それぞれたくさんの時間を使っています。
それでも「この人だ!」と思える人に出会えなかった場合、マッチングアプリをやっていても意味がないと感じるようです。
そんな人たちが「マッチングアプリをやめてよかった」と思うのは、諦めがついた気持ちが強いからかもしれません。
理想を求めてマッチングアプリをはじめたものの、「理想の人はアプリにはいないんだ!」と踏ん切りがついたといえます。
あまり理想を高くしすぎず、余裕をもってアプリを利用するのがポイントです!
自分の時間が増えた
今までマッチングアプリに費やしていた時間を、自分の時間にできたこともやめてよかったと思う理由です。
これは、アプリに熱中しすぎて、スキマ時間のほとんどをマッチングアプリに費やしている人に多い理由です。
マッチングアプリを利用しているときは、
- 気になる人探し
- マッチングした人とのやり取り
- 休日は約束した人とデート
などが原因で、平日も休日も自分の時間が取れないことが多々あります。
自分の時間が取れなくても、最終的に理想の人に出会えれば問題ありません。

しかし、思ったよりもうまくいかずにお付き合いまで発展しなかった場合、それらの時間が無駄になってしまいますよね。
だからこそ、マッチングアプリをやめて自分の時間が増えると、「やめてよかった」と思うようです。
マッチングアプリを利用している間も、自分の時間を大切にしながら過ごしたいですね。
マッチングアプリに疲れた
マッチングアプリに疲れてしまったことも、マッチングアプリをやめてよかったと思う理由です。
【アプリに疲れる原因】
・気を遣う
・自分を演じる
・相性がよくない人ともやり取りをする
・理想の出会いを求めすぎる
マッチングアプリを利用しているときは、常になれない相手とやり取りをします。
いい出会いを求めているからこそ、相手によく思ってほしくて気を遣ったり、自分を演じてしまいがちです。
さらに、「相性がよくないな」と感じる相手でも、冷たくあしらえない人もいます。
その場合、やり取りする相手がどんどん増えてしまい、ストレスに感じるようです。
マッチングアプリに疲れる原因はさまざまありますが、すべて『出会い』にしがみついてしまっているせいで起こります。
出会いを求めてマッチングアプリを利用している人が多いと思います。
しかし、焦らずストレスを溜めないように利用することが大切です!
ずっとスマホを気にする生活から開放された
スマホ依存のように、ずっとスマホを気にする生活から開放されるのも、マッチングアプリをやめてよかったと思う理由です。
マッチングアプリを利用しているときは、常に相手からの連絡やアプローチを待ってしまいます。
ずっとスマホを気にしてしまうのも、マッチングアプリに依存している証拠です。
・通知が来たらすぐに確認する
・なにも通知が来なければ不安になる
スマホを気にして生活をしている人は、無意識にストレスを感じているはずです。
マッチングアプリをやめると同時にそのストレスからも開放されるため、「やめてよかった」と思うようです。
マッチングアプリ中心の生活ではなく、生活の一部にアプリを取り入れられるといいですね。
マッチングできなくて自信をなくしていた
マッチングができなくて自信をなくしていた人も、マッチングアプリをやめてよかったと思うようです。
マッチングアプリは、利用していれば常に『いいね!』が来たりアプローチされたりするわけではありません。

しかし、誰からも反応がないために「自分に魅力がない」と思い込んでしまう人がいるようです。
また、『いいね!』の数やマッチングした人の数=自分の価値だと思ってしまう人もいます。
結果、マッチングできないことが原因で自信をなくし、アプリをやめてしまうのです。
アプリをやめて数字にとらわれなくなると、「自分に魅力がない」と思うこともなくなり、「やめてよかった」と感じます。
マッチングアプリを利用するときは数字にとらわれず、常に自信をもって取り組むことが大切です!
不快な思いをしていた
マッチングアプリを利用していると、不快な思いをすることも多々あります。
- 性的な目で見られる
- 距離を置きたいのにしつこくメッセージがくる
- お断りしたらきつい言葉を言われた
マッチングアプリで『遊び相手』を探す人もいるため、稀にマッチングした相手が性的な目を隠さない場合もあります。
また、相手も理想の人を見つけるのに必死で、しつこくやり取りを求められたり、断ったときに逆上されることもあるようです。
それぞれに思いがあるなかで出会うため、いろんな人と接することになるのがマッチングアプリです。
不快な思いをしたときは、我慢せず自分の身を守りましょう。
ブロック機能や通報ができるアプリもあるので、それらを上手く使って対策することが大切です!
異性を条件で分類するようになっていた
マッチングアプリを利用していると、異性を条件で分類するようになってしまう人がいます。
なかには、マッチングアプリ以外の職場の人や友人など、異性全員を『人』としてではなく、見た目やスペックで見てしまう人もいるようです。
そんな自分に自己嫌悪し、全員を条件でわけるのに疲れることで、マッチングアプリをやめたいと思うようになります。
マッチングアプリをやめると、人を条件でわける必要がなくなり、同時に自己嫌悪もなくなっていきます。
理想の人探しは、アプリ内にとどめる意識を持てるといいですね。
マッチングアプリでトラブルに遭う危険がなくなった
マッチングアプリを利用していると、常にトラブルに対して警戒心を持つ必要があります。
警戒心を持たなくてよくなることも、「やめてよかった」と思う理由のひとつです。
マッチングアプリのトラブルはいくつもあります。
【トラブルの例】
・サクラ
・勧誘・詐欺目的の業者
・ストーカー化
・ぼったくり
・プロフィールと別人
ユーザーのほとんどは真剣に恋活・婚活に取り組んでいますが、悪質なユーザーを完全に排除できません。
そのため、ユーザー自身が警戒心をもって利用する必要があります。
マッチングアプリをやめれば、トラブルに巻き込まれる不安や危険性もなくなり、安心して過ごせるようになります。
【対処法】マッチングアプリがめんどくさいと感じたら

マッチングアプリを真剣に利用すればするほど、めんどくさいと感じてしまうことがあるかもしれません。
めんどくさいと感じるのには、原因があります。
- やりとりする相手が多すぎる
- 興味のない人ともやりとりしている
- マッチングアプリに割く時間がない
- 理想の人に出会えていない
- デートまでのやりとりがめんどくさい
- アプリが合っていない
「理想の人と出会いたい」という気持ちが強く、無理をしすぎると突然疲れを感じ、めんどくさいと感じてしまいます。
そうならないためにも、適度な範囲での利用が大切です。
もし、マッチングアプリがめんどくさいと感じたら、まずは以下の対処法を試してみましょう。
【めんどくさいときの対処法】
・やりとりする相手を厳選する
・実際にアプリを使っている人に話を聞く
・理想の相手を明確に思い描く
・アプリを使う頻度を決める
・アプリと距離を置く
少しずつ使い方を変えるだけで、気分が楽になるはずです!
やり取りする相手を厳選する
マッチングアプリで3人以上の人とやり取りをしている人は、まずやり取りする相手を厳選しましょう。
マッチングアプリがめんどくさいと感じている人のなかに、たくさんの人とやり取りをしている人がいます。
興味がある人もいれば、まったく興味がない人ともやり取りしている状態です。
それでは気を遣うばかりで、気持ち的にも体力的にも疲れてしまいます。
やり取りする相手は3人を目安に、自分がいいなと思う相手に厳選しましょう。
興味がない相手とのやり取りは、ストレスにしかなりません。
自分に興味を持ってくれた相手の気持ちを考えると尊重したくなりますが、そこは心を鬼にして距離を取る必要があります。
確実に理想の人と出会うためにも、自分の身を守るためにも、やり取りする相手を厳選することが大切です!
実際にマッチングアプリを使っている人に話を聞く
もしマッチングアプリがめんどくさいと感じる場合は、実際にアプリを使っている人に話を聞いてみてもいいでしょう。
その場合、マッチングアプリで成功した人や楽しくアプリを使っている人に話を聞くのがポイントです。
マッチングアプリがめんどくさく感じるのには、原因があります。
- 理想の人に出会えるイメージがわかない
- いい人に出会えていない
- アプローチの方法がわからない
実際にマッチングアプリを使っている人に話を聞くことで、イメージがわきやすくなるはずです。
また、成功している人であればアプローチの方法を聞くこともできます。
マッチングアプリを使っている人同士で定期的に報告会を開くと、情報交換や気分転換にもなっていいかもしれません!
理想の相手を明確に思い描く
マッチングアプリを利用するときは、理想の相手を明確に思い描くことが大切です。
理想の相手を明確に思い描かずに、「恋人がほしい!」という気持ちだけでマッチングアプリをはじめた人もいるかもしれません。
アプリをはじめる動機はそれで充分ですが、いざマッチングしようと思ったときに、どんな人とマッチングすればいいのかわからなくなります。
マッチングアプリには、さまざまな性格や見た目、価値観の人がたくさんいます。
そのなかから厳選してマッチングしなければいけないため、理想の相手を思い描いていないと相手を選べなくなってしまうのです。
アプローチしてもらったときも、自分で相手を検索するときも、条件が曖昧で結局わからなくなり、疲れる悪循環が生まれます。
「こんな人がいい」と理想を明確に思い描くことで、相手を選びやすくなります!
マッチングアプリを使う頻度を決める
マッチングアプリがめんどくさいと感じたら、アプリを使う頻度を決めてみましょう。
アプリがめんどくさいと感じてしまう原因に、マッチングアプリの使い過ぎがあります。
仕事の休憩時間や家に帰ってから、休日は空いている時間とすべての空き時間をアプリに費やしていませんか?
マッチングアプリは、出会いを中心に生活するのではなく、日常生活の一部に取り入れることが重要です。
平日は休憩時間と寝る前の30分
休日は1~2時間
など、アプリを使う目安の時間を決めるのもコツです。
使う頻度を決めても、はじめは気づいたら使いすぎていることもあるでしょう。
それでも、気づいたら一旦アプリを閉じて、ほかのことをしてみてください。
自分の時間をしっかり確保して、アプリに依存しないように注意しましょう!
マッチングアプリと距離を置く
マッチングアプリがめんどくさいと感じたら、アプリと距離を置くことも大切です。
マッチングアプリを利用していると、無意識のうちにストレスを感じることがあります。
常にアプリのことを考えたり、どう返信しようかと悩んだり、一つひとつがストレスになっているかもしれません。
その場合は、いったんアプリと距離を置いて、マッチングから開放されることも大切です。

アプリを見ないうちに理想の人からアプローチされたらどうしよう

距離を置いてる間にみんな離れていっちゃうかもしれない
と思った人は、すでにマッチングアプリに依存している可能性があります。
一度アプリのことは全部忘れて、友人に会ったり好きな場所に出かけたり、リフレッシュしましょう!
【どうする?】マッチングアプリをやめたいと思ったら

マッチングアプリを利用していると、やめたいと思うことがあるかもしれません。
そんなときは、心が疲れている可能性が高いので、いったん距離を置いたりほかの方法を試したりしてみましょう。
【やめたいと思ったら】
・恋活・婚活をお休みする
・ほかのマッチングアプリを使ってみる
・マッチングアプリ以外の出会いを探す
マッチングアプリを使うときは、ひとつのアプリにとらわれないことが大切です。
恋活・婚活をお休みする
もし、人と関わることに疲れた、恋活・婚活がもう嫌だと感じた場合は、恋活・婚活をお休みしましょう。
恋活・婚活は、自分が相手を求めているときに取り組むものです。
疲れてしまったのに無理をして、辛い思いをしながらするものではありません。
「もうマッチングアプリなんてやめたい!」「疲れた!」と思ったら、思い切ってお休みすることも大切です。
また恋活・婚活へのやる気が戻ってきたら、新たな気持ちで再開しましょう!
ほかのマッチングアプリを使ってみる
マッチングアプリをやめたいと思ったときは、ほかのマッチングアプリを使ってみるのも手です。
もしかしたら、今使っているアプリがあなたに合っていない可能性があります。
マッチングアプリにはいろんな特徴があり、ユーザーの傾向も異なります。
だからこそ、自分の条件や理想に合った人が集まるアプリを使うことが大切です。
- 趣味や価値観が同じ人がいい
- 相性がいい人と出会いたい
- 同年代の人とマッチングしたい
- 気軽に出会いたい
- 真剣に婚活している人と出会いたい
マッチングアプリを利用する目的、マッチングしたい相手は人それぞれです。
ほかのマッチングアプリを使ってみることで、新たな発見や今までとは違った出会いができるかもしれません。
それぞれの特徴を見極めるためにも、マッチングアプリは併用するのがおすすめです。
マッチングアプリをやめたいものの、恋活・婚活のやる気がある人は、ほかのアプリを使ってみましょう!
マッチングアプリ以外の出会いを探す
マッチングアプリをやめたいと思ったら、マッチングアプリ以外の出会いを探してみてもいいでしょう。
恋活・婚活ができるのは、マッチングアプリだけではありません。
・結婚相談所
・街コン・婚活パーティー
・有人からの紹介
・身近な人
出会いはいろんなところにあり、複数の方法を試してみるといい出会いがあるかもしれませんよ。
結婚相談所
結婚相談所は、マッチングアプリと違って、プロが選んだ相手とプロのアドバイスを受けながらやり取りができます。
本気で結婚したいと思っている人だけが集まる場所なので、真剣に婚活をしている人にはピッタリの場所です。
また、下記のような人にはとくにおすすめです。
- マッチングアプリに積極性が必要なことはわかっていても、奥手でアプローチができなかった人
- 誰かに相談しながら婚活をすすめたい人
プロが見極めた相手と、アドバイスを受けながら婚活したい人は、結婚相談所を試してみてはいかがですか?
街コン・婚活パーティー
街コンや婚活パーティーも、マッチングアプリとは違った魅力がある恋活・婚活の方法です。
実際に現地に足を運ぶ必要がありますが、気になる人と直接会話ができます。
また、文字でのやり取りがスタートではないため、親密になるペースも圧倒的に早いでしょう。
- マッチングアプリで文字でのやり取りがめんどうだった人
- 現地に行くことに抵抗がない人
上記に当てはまる人は、マッチングアプリだけでなく街コンや婚活パーティーを試してみましょう!
友人からの紹介
マッチングアプリで知らない人とのやり取りが苦手だった人は、友人から紹介してもらうのもいいかもしれません。
友人の紹介であれば、完全に知らない人ではなく、事前に性格や雰囲気を聞くこともできます。
また、友人が選んだ人であればあなたとの相性も考えてくれているはずです。
マッチングしてからはじめてお互いの内面を知るマッチングアプリよりも、安心してやり取りができます。
また、トラブルに巻き込まれる危険もありません。
マッチングアプリをやめたいと思ったら、友人に相談してみてはいかがですか?
身近な人
マッチングアプリで見知らぬ人との出会いに疲れたときは、身近な人に目を向けてみてもいいでしょう。
身近に魅力的な人がいないからと、マッチングアプリをはじめた人もいるかもしれません。
しかし、今までは気がつかなかっただけで、理想の人が身近にいる可能性もあります。
少し視野を広げて、身近な人のいい部分を探してみるのも楽しいかもしれません!
【やめてよかった?】マッチングアプリはやっぱり出会えない?

マッチングアプリをやめてよかったという話を聞くたびに

マッチングアプリはやっぱり出会えないのか…
と思ってしまう人もいるでしょう。
しかし、マッチングアプリでうまくいかなかった人たちは、アプリの選び方をまちがえていたのかもしれません。
やめてよかったと思わないためにも、ポイントをおさえたアプリ選びをしましょう!
出会うには自分に合ったアプリを使うことが大切!
マッチングアプリで理想の人に出会うには、自分に合ったアプリを使うことが大切です。
- 利用目的
- 年齢層
この2つが自分に合っていないと、いくら頑張ってもいい出会いはできません。
マッチングアプリでスムーズに出会うためにも、自分に合ったアプリを見つけましょう。
利用目的
マッチングアプリは、恋活・婚活・気軽な出会いなどさまざまな利用目的の人が集まります。
そのため、自分に合った利用目的のアプリを選ばなければミスマッチが起き、いつまでも理想の人には出会えません。
恋活・婚活・気軽な出会いとそれぞれの目的によって、理想とする人物像や求める未来が違うからです。
せっかくいいなと思う人とマッチングできても、利用目的が違うとわかれば進展は難しいでしょう。
その場合、どちらも悪くないにもかかわらず、お互いに傷ついてしまいます。
また、利用目的が合わなければマッチング率も下がります。
マッチングできないと自信喪失につながりやすく、自信喪失はアプリをやめたいと思う大きな原因です。
利用目的を明確にし、合ったアプリを使うことでスムーズなマッチングにつなげましょう!
年齢層
自分の年齢層と近い人が利用するアプリを選ぶことも、理想の人と出会うためのコツです。
マッチングアプリは、20代〜50代と幅広い人が利用しています。
そのなかでも、お互いに近い年齢層の人とマッチングしやすい傾向があります。
それは、一緒に未来を歩んでいくイメージがわきやすい、価値観が似ているなどの理由があるでしょう。
つまり、自分の年齢と近い人がアプリにいなければ、マッチング率は格段に下がります。
もしマッチングできなくても、あなたに問題があるのではなく、近い年齢の人がいないだけかもしれません。
- 今使っているアプリに自分と同じ年代の人はどれくらいいるのか
- 自分の年齢層と近い人が多いアプリはどれか
上記を意識するだけでも、マッチング率は上がるはずです。
マッチングアプリで出会うためには、アプリの選び方も意識しましょう!
マッチングアプリを探しているあなたへ

「アプリでの出会いは不安…」「もっと手軽に、でも安心できる出会いがほしい」そんな方にぴったり!
THE SINGLEなら…
- アプリなしでの出会いに近い! 1対1の相席スタイル
- 完全会員制で安心! 本人確認&相互評価システム
- マッチング後のやりとりも簡単! 7日間のメッセージ機能つき
新しい出会いを体験しよう!
THE SINGLEの利用の流れは以下のとおりです。
事前会員登録・来店
- 無料会員登録(来店前に必須)
- 一人で来店(予約不要)
THE SINGLEは会員制(無料)なので、ご来店の前に会員登録を行っていただきます。THE SINGLEは1対1での出会いを大切にしていますので、相席ラウンジのようにご友人と都合を合わせる必要はございません。ご自身の都合に合わせてご来店ください。
ご入店時・システム説明
- スタッフから利用方法の説明
ご来店されましたらまずスタッフより利用方法のご説明をさせていただきます。不安のない状態でお話を楽しんでいただけますよう、スタッフより細かいご説明をさせていただきます。
ご相席(20分)
- 20分ごとに自動で席替え
- 従業員が席替えを案内
20分経ちますと自動で席替えをしております。お時間になりましたら従業員が参りますので、20分間お話をお楽しみくださいませ。
相互評価
- アプリ内で相手のマナーを5段階評価
- 評価はお互いに非公開
席替えのお時間が近くなりましたらスタッフがお声かけに参ります。その際、アプリ内にてお相手の方のマナーに対する評価を5段階でお付けいただいております。
※万が一マナーの面でお相手より悪い評価がついた際は今後のご入店をお断りさせていただく場合がございます。
※お相手の方には自身が付けた評価はわかりませんのでご安心ください。
連絡先の交換
- アプリ内で自動的に連絡先交換
- 1週間メッセージ可能
- アプリ内メッセージで合意の上、連絡先交換
連絡先の交換に関しては、ご相席した方とアプリ内にて自動で交換され1週間メッセージでのやり取りを行えます。無理にLINE IDや電話番号を交換する必要は無く、安心してご利用いただけますので、アプリ内メッセージからお互いの同意の上で連絡先の交換を行なってください。
ご相席後・退店
- スタッフが対応
- 相席継続または退店
ご相席後、必ずスタッフが参りますので、お困り事やご質問等ございましたらお気楽にお申し付け付けくださいませ。その後、引き続きご相席をお楽しみ頂くか、ご退店をお選びくださいませ。
THE SINGLEの店舗は以下のとおりです。
店舗名 | 平日(月~金) | 土日祝 |
---|---|---|
恵比寿店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
渋谷店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
新宿靖国通り店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
池袋東口店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
銀座コリドー街店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 13:00~23:30 (LO 23:00) |
上野店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
横浜西口店 | 15:00~24:00 (LO 23:30) | 15:00~24:00 (LO 23:30) |
梅田阪急東通り店 | 15:00~23:30 (LO 23:00) | 15:00~23:30 (LO 23:00) |
【目的別】マッチングアプリをやめてよかったと思わないために!おすすめのマッチングアプリ6選

ここからは、目的別におすすめのマッチングアプリを6つ紹介します。
恋活目的 | 婚活目的 | 気軽な出会い目的 |
---|---|---|
with(ウィズ) | ゼクシィ縁結び | Tinder(ティンダー) |
tapple(タップル) | youbride(ユーブライド) | 東カレデート |
マッチングアプリには恋活・婚活・気軽な出会いなど、さまざまな目的があります。
先ほど、利用目的が合わなければマッチング率も下がると説明しましたね。
自分の目的に特化したマッチングアプリはどれなのか、ぜひ参考にしてください。
恋活目的
恋活目的でマッチングアプリを利用する人は、会員数も多く、使いやすいアプリがおすすめです。
with(ウィズ)
- 本格的な心理テストが受けれる
- 無料でいいねできる数が多い
- 利用者増加率NO.1
マッチングアプリ名 | tapple(タップル) |
会員数 | 1,700万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代前半~ |
男性の料金 (税込) | 3,700円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活 |
\男性もメッセージ無料でできるチャンス/
- 20代の男女に人気
- フリック型のマッチングアプリ
- 24時間以内に出会える人を探せる
with(ウィズ)は、20代を中心に人気が急上昇しているマッチングアプリです。
独自の心理テストや性格診断が豊富で、価値観や恋愛観が似ている相手を探せるのが魅力です。
検索機能も細かく条件を絞れるので、理想に近い人を探しやすくなっています。
また、『お好みカード』を使えば趣味が合う人も探せます。
相性が合う人と出会いたい人は、with(ウィズ)がおすすめです!
\男性もメッセージ無料でできるチャンス/
tapple(タップル)
- ユーザー数1,700万人突破
- おでかけ機能ですぐ会える
- 料金プランが安い
マッチングアプリ名 | tapple(タップル) |
会員数 | 1,700万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代前半~ |
男性の料金 (税込) | 3,700円~ |
女性の料金 (税込) | 0円 |
目的 | 恋活 |
\男性もメッセージ無料でできるチャンス/
- 20代の男女に人気
- フリック型のマッチングアプリ
- 24時間以内に出会える人を探せる
tapple(タップル)も、今人気急上昇中のマッチングアプリです。
画面に表示されたユーザーをフリックで振り分けることで、気軽にいいね!を送る機能があります。
そのため、気軽にアプローチできる点が魅力です。
さらに、『おでかけ機能』を使えば24時間以内に会いたい人とつながれます。
文字でのやり取りよりも、「まずは会って話してみたい人」にピッタリのアプリです!
\男性もメッセージ無料でできるチャンス/
婚活目的
婚活目的の人は、真剣度が高い人が集まるマッチングアプリを使うのがおすすめです。
ゼクシィ縁結び
- 男女有料
- 30代以降におすすめ
- デート調整代行あり

マッチングアプリ名 | ゼクシィ縁結び |
会員数 | 210万人 ※2025年5月1日調べ |
男女比率 | 男性5:女性5 |
年齢層 | 20代~30代 |
男性の料金 (税込) | 4,378円 |
女性の料金 (税込) | 4,378円 |
目的 | 婚活 |
\信頼・安心の婚活アプリ/
- 結婚を真剣に考えているユーザーが多い
- 手厚いサポート体制
- 男女ともに有料
ゼクシィ縁結びは、男女ともに有料なこともあり、真剣度が高いユーザーが多いマッチングアプリです。
心理テストの結果から、毎日4名のユーザーを紹介してくれる機能や、コンシェルジュがデートの日程調整をしてくれる機能もあります。
アプリを利用すればするほど、あなたの好みが精査されていい人と出会いやすい点も魅力です。
相性がよく、真剣度が高いユーザーと出会いたい人におすすめのアプリです!
\信頼・安心の婚活アプリ/
youbride(ユーブライド)

マッチングアプリ名 | youbride |
会員数 | 累計300万人以上 ※2025年4月時点 |
男女比率 | 男性7:女性3 |
年齢層 | 30代後半~ |
男性の料金 (税込) | 2,400円~ |
女性の料金 (税込) | 2,400円~ |
目的 | 恋活 婚活 再婚活 |
\ミドルエイジの真剣婚活なら/
- 30~40代以上を中心としたユーザー
- 婚活が初めての人におすすめ
- シンプルな機能で見やすく使いやすい
youbride(ユーブライド)は、ユーザーの約70%が半年以内に交際に発展しているマッチングアプリです。
また、婚活初心者が選ぶ『真剣に婚活ができると思うアプリ』NO.1の実績もあるため、信頼度が高くなっています。
シンプルな画面と機能が特徴で、初心者でも困ることなく気軽にはじめられる魅力があります。
本気度が高いユーザーが多いので、「しっかりと交際期間を経てから結婚したい」と考えている人におすすめのアプリです。
\ミドルエイジの真剣婚活なら/
気軽な出会い目的
気軽な出会い目的でマッチングアプリを利用する人は、気軽に利用できるデート目的のアプリを選びましょう。
Tinder(ティンダー)
- 気軽に出会える
- 海外の人も探せる
- 男性でも完全無料

マッチングアプリ名 | Tinder(ティンダー) |
会員数 | 1,000万人以上 |
男女比率 | 男性7:女性3 |
年齢層 | 20代前半 |
男性の料金 (税込) | 完全無料 |
女性の料金 (税込) | 完全無料 |
目的 | 遊び |
\無料で近くにいる異性と会える/
- 20代前半に人気
- 男性でも無料でやり取り可能
- 気軽に出会える
Tinder(ティンダー)は、男女ともに遊び相手を探す目的のユーザーが集まったマッチングアプリです。
『気軽な出会いを探すアプリ』のイメージが定着しているため、ミスマッチが起きる心配もなく利用できます。
また、男性も無料でメッセージのやり取りができるので、お金をかけずに気軽な出会いを探せる点も魅力です。
遊び目的の人と気軽に出会いたい人は、Tinder(ティンダー)を使ってみてはいかがですか?
\無料で近くにいる異性と会える/
東カレデート
東カレ
東カレデートは、デート相手を探したい人向けのマッチングアプリです。
東カレデートを利用できる人は年齢・年収・容姿などの審査を通った人だけなので、ハイスペックで信頼できるユーザーが集まっています。
恋人探しや結婚よりも、ハイスペックな人と食事やデートに行きたい人にはおすすめのアプリです。
マッチングアプリをやめてよかったと思う理由はさまざま!疲れたら距離を取ろう

ここまで、マッチングアプリをやめてよかったと思う理由や解決方法を解説しました。
マッチングアプリに依存してしまうとストレスを感じて、人とのやり取りがめんどくさくなってしまいます。
アプリを利用するときは、節度を守って自分の時間をとりながら使うことが大切です。
【めんどくさいと感じる原因】
・やりとりする相手が多すぎる
・興味のない人ともやりとりしている
・マッチングアプリに割く時間がない
・理想の人に出会えていない
・デートまでのやりとりがめんどくさい
・アプリが合っていない
また、マッチングを成功させるためには自分の利用目的と年齢層に合ったアプリを選びましょう。
自分に合ったアプリを選ばないと自信喪失につながり、マッチングアプリをやめてよかったと思う原因になります。
マッチングアプリをやめてよかったと思わないためにも、少しでもめんどくさいと感じたら距離を取ることが大切です!
こちらの記事でも詳しく紹介されています!合わせてご確認ください。
参考:マッチングアプリをやめてよかったと思う理由とは?対象法やおすすめ婚活サイトを解説